奥州市水沢四丑のダツラ 2020年44月3日(火) 2020年11月03日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月3日(火)、奥州市水沢四丑の国道4号線(バイパス)に交わる広い道路沿いにある民家の前に群植されているダツラが、白い花と淡黄色の花を沢山咲かせていました。https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/45aebb8eedde807b3316a7c53e22b537https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/2e6f101010235773fa38698ae327ee4c
岩手県立花きセンターのアカメギ(赤目木) 2020年10月31日(土) 2020年11月03日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年10月31日(土)、岩手県立花きセンターの展示温室の近くにある「深沢紅子・野の花花壇」の一角に植栽されているアカメギ(赤目木)の樹が、真っ赤に色づいた果実をびっしりとつけていました。https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b99f4b501ec439965ab90a6b9cbf3cfehttps://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/6a91f51cf88b15c0c8814045cf2a0938https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/798495830d3505dd34888030826ab42d
岩手県立花きセンターのディフルゴサコロラタ 2020年10月31日(土) 2020年11月03日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年10月31日(土)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原)の「花の館温室」の「亜熱帯温室」エリアに植栽されているディフルゴサ・コロラタが、赤紫色で鐘状の花を沢山咲かせていました。https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/08b7f35a944d7e40062030f89a18f98chttps://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/8d519e43566822bb7f9c9000eec6e1afhttps://hanazukann555.web.fc2.com/hanaindex/daba/deliferugoza-kororata.html