goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東日本大震災発生から38日目  2011年4月18日(月)

2011年04月18日 | 東日本大震災・津波被害

2011年4月18日(月)、東日本大震災発生から38日目になりました。「きょうは1回も地震が無かったね!」と妻が言ったので、調べてみたら深夜0時47分頃、福島県沖を震源地とする最大震度3(マグニチュード4.8)の地震の後は一関市では地震が観測されていませんでした。この時の震度は一関市震度1。震度3は福島県白河市、いわき市、茨城県日立市、北茨木市など。

死者1万3858人、不明1万4030人 18日15時(朝日新聞)[2011年4月18日15時40分]

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180267.html

人影消えた20キロ圏、行き交う人々 「若い人は戻ってこないよ」(産経新聞)[2011年4月18日(月)08:00]

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110418115.html

上野動物園の長寿カバ、サツキ死ぬ 震災直後に転びけが(朝日新聞)[2011年4月18日(月)17:57]

http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180291.html?ref=goo

高線量、大幅に作業制約 1号機建屋、1時間で被曝上限(朝日新聞)[2011年4月18日(月)13:05]

http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180079.html?ref=goo

避難先はご近所「共に悲しんでくれる」18軒に371人(朝日新聞)[2011年4月18日15時0分]

http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180205.html

ぬくもり届け、復興メロンパン 神社の一角で製造 福島(朝日新聞)[2011年4月18日17時30分]

http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180168.html

身寄せ合う寺で花見会 陸前高田 笛や太鼓に涙ぐむ人も(朝日新聞)[2011年4月18日10時57分]

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104170220.html

東北新幹線、30日ごろ全線復旧見込み 一部区間は徐行(朝日新聞)[2011年4月18日16時55分]

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180279.html

枝野官房長官の会見全文(18日午後)(朝日新聞)[2011年4月18日19時55分]

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180359.html

【宮城】支援のお礼は気仙沼ホルモン 地元有志が労ねぎらう(朝日新聞)[2011年4月18日15時12分]

http://www.asahi.com/food/news/TKY201104180261.html

【がんばろう!~首都圏から】支援こいのぼり 気仙沼へ(朝日新聞)[2011年04月18日]

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000331104180002

激しい引き波、海底露出…釜石港の映像公表(読売新聞)[2011年4月18日(月)18:51]

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110417-567-OYT1T00661.html?fr=rk

津波の被災地、建築禁止 岩手県沿岸12市町村(朝日新聞)[2011年4月18日3時0分]

http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201104170299.html?ref=goo

原発逃れ、間借り教室へバス通学 避難見通しの川俣町(朝日新聞)[2011年4月18日19時26分]

http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180181.html


一関市遊水地記念緑地公園の桜 オカメザクラ

2011年04月18日 | 植物図鑑

P1560052

P1560054

P1560079

P1560046

P1560041

P1560029

2011年4月17日(日)、一関市遊水地記念緑地公園(一関市狐禅寺      )に行ってみました。この公園にはいろいろな桜が植栽されていて、さながら桜の見本市みたいになっていますが、この時期花を咲かせている桜は少なく、冬のうちから花を咲かせるし四季桜を除けば、「オカメザクラ」と「      」だけのようです。晴れて雲ひとつないような天気でしたが、風が強くて撮影を諦めようかと思ったほどでした。(ピンボケが目立つのはそのせいです!)

 この公園は「一関遊水地記念緑地」となっていましたが、新しく「さくらの公園」というのも立てられています。

P1560032

P1560129

P1560037

P1560224

P1560074

P1560078

P1560082

P1560053

桜「オカメザクラ」 バラ科 サクラ(プラナス)属 Prunus incamp cv.Okame

サクラ(桜)の園芸品種。イギリスの桜研究家イングラム(Ingram)がカンヒザクラとマメザクラを交配して作出。名前は「おかめ」に由来する。

淡い紅色の一重咲き。花が下を向いているのが特徴。早咲きで花期は2月下旬から3月上旬ごろ(東京)。なお、京都の大報恩寺(千本釈迦堂)の阿亀桜(おかめざくら)は愛称であり、別種。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9 [オカメザクラ(Wikipedia)]

http://www.eyedo.jp/kiyomi_flower/e3677.html [おかめさくら(オカメサクラ)]

http://flowerland.moo.jp/sa/a-f-sakura-3s.htm [sakura3「河津桜、おかめ桜ほか]

http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_2271.htm [四季の山野草(オカメザクラ)]

http://sigesplants.chicappa.jp/Cerasus_'Okame'.html [オカメザクラ]

http://blogs.yahoo.co.jp/junestonefield/37278329.html [百聞は一見にしかず:Yahoo!ブログ:上野恩賜公園の桜(4)オカメザクラ]

[YouTube:癒しの音楽風景/根府川オカメ桜/Cherry blossom/walkingウォーキング[投稿者: 2Umimikaomin | 作成日: 2010/10/03]:walkingウォーキング癒しの音楽風景Cherry blossom/東海道線小田原の隣町、根府川オカメ桜/桜祭り

http://www.youtube.com/watch?v=KufyWO5rzSA