2011年4月18日(月)、東日本大震災発生から38日目になりました。「きょうは1回も地震が無かったね!」と妻が言ったので、調べてみたら深夜0時47分頃、福島県沖を震源地とする最大震度3(マグニチュード4.8)の地震の後は一関市では地震が観測されていませんでした。この時の震度は一関市は震度1。震度3は福島県白河市、いわき市、茨城県日立市、北茨木市など。
死者1万3858人、不明1万4030人 18日15時(朝日新聞)[2011年4月18日15時40分]
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180267.html
人影消えた20キロ圏、行き交う人々 「若い人は戻ってこないよ」(産経新聞)[2011年4月18日(月)08:00]
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110418115.html
上野動物園の長寿カバ、サツキ死ぬ 震災直後に転びけが(朝日新聞)[2011年4月18日(月)17:57]
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180291.html?ref=goo
高線量、大幅に作業制約 1号機建屋、1時間で被曝上限(朝日新聞)[2011年4月18日(月)13:05]
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180079.html?ref=goo
避難先はご近所「共に悲しんでくれる」18軒に371人(朝日新聞)[2011年4月18日15時0分]
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180205.html
ぬくもり届け、復興メロンパン 神社の一角で製造 福島(朝日新聞)[2011年4月18日17時30分]
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180168.html
身寄せ合う寺で花見会 陸前高田 笛や太鼓に涙ぐむ人も(朝日新聞)[2011年4月18日10時57分]
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104170220.html
東北新幹線、30日ごろ全線復旧見込み 一部区間は徐行(朝日新聞)[2011年4月18日16時55分]
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180279.html
枝野官房長官の会見全文(18日午後)(朝日新聞)[2011年4月18日19時55分]
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180359.html
【宮城】支援のお礼は気仙沼ホルモン 地元有志が労ねぎらう(朝日新聞)[2011年4月18日15時12分]
http://www.asahi.com/food/news/TKY201104180261.html
【がんばろう!~首都圏から】支援こいのぼり 気仙沼へ(朝日新聞)[2011年04月18日]
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000331104180002
激しい引き波、海底露出…釜石港の映像公表(読売新聞)[2011年4月18日(月)18:51]
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110417-567-OYT1T00661.html?fr=rk
津波の被災地、建築禁止 岩手県沿岸12市町村(朝日新聞)[2011年4月18日3時0分]
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201104170299.html?ref=goo
原発逃れ、間借り教室へバス通学 避難見通しの川俣町(朝日新聞)[2011年4月18日19時26分]
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180181.html