例年なら、GWが明けてから夏タイヤに戻していたのだが
今年は外出自粛だしと、本日交換する事に。
暮れに交換して以来、とうとう一度も雪を踏まずだった。
大分、角が落ちてしまったがヤマはまだ結構有る。破損も無い事だし、
ここの所、大して距離も稼いでいないので、このまま装着でいく事に。
この類のデザインのホイールも、随分レアになってきたな。
・・・で、無事に交換完了。
それにしてもまぁ、今日も実にイイ天気だねェ。
例年なら、GWが明けてから夏タイヤに戻していたのだが
今年は外出自粛だしと、本日交換する事に。
暮れに交換して以来、とうとう一度も雪を踏まずだった。
大分、角が落ちてしまったがヤマはまだ結構有る。破損も無い事だし、
ここの所、大して距離も稼いでいないので、このまま装着でいく事に。
この類のデザインのホイールも、随分レアになってきたな。
・・・で、無事に交換完了。
それにしてもまぁ、今日も実にイイ天気だねェ。
昨日から正月休みに入ったのだが、家の中の片付けで1日目は終了。
今日は、まずはスタッドレスへの交換から。
昨日なら、日差しが有って暖かったのにな。
今年は期待できる林道も無さそうだし、手抜きしてSGだけ交換しておけばイイかなと。
履き終えた頃、丁度回収業者が通りかかったので、
車庫の中に溜まっていた不用品や、昨日の整理なんかで片付けた物をまとめて始末。
年末らしく、ちょっとだけスッキリしたかな。
・・・あ、古バッテリーを出すのを忘れた!
先日破けたスペアタイヤのカバー
取り敢えずガムテープで補修しておいたが、もろバレだよねえ・・・
むき出しのママなのも何だし
APIOの同じ品は廃盤の様だし、大枚をはたいて純正品を調達するのも・・・
・・・で、格安品を購入。
黒無地だと味気なさそうなので、再び迷彩柄に
裏地は無いし、ちょいとブカブカ気味だが
まあ、無いよりましでしょ。
SJ30に付けていたオプティマバッテリー。
スぺギからのお下がりな事もあり、いよいよ充電しても復活が困難になってきた。
いい加減、年数も経つことだし(2011年にSGに取り付けた物!)交換をすることに。
前回同様、スぺギに付けていたオプティマ(こちらは2015年に購入した品)とトレードする。
新品は勿体なさ過ぎるからね(笑)。
まずはスぺギのバッテリーを取り外して、補充電している間に・・・
SGの車検の際、邪魔だろうからと車内から、あれこれ荷物を出して部屋に置いといたのだが・・・
日曜日の昼間、さて、積み込み直さねばと作業をしていた時の事。
クーラーボックスを持ち上げた時、コロンと何かが転がった。
・・・まさかの、無くなったと思っていたフォグのリモコンだったりして。
・・・どうやら、側面に張り付いていたらしい。
何で、今になって出て来るかなぁ・・・(´;ω;`)!
以後は思いっ切り脱力してしまい、考えていた配線の再構築も放り出してしまった!
元に戻すのも大変そうだし、あーあ、どうすっかなァー。