あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

新型 DJデミオ を見てきました

2014年09月25日 | 日常
仕事車のオイル交換に出向いたら、新しいデミオの試乗車が有りました。
画像


DY→DEと来て、今度はDJとなったようですね。

置いてあったのは、13Sというグレード。
ディーゼル搭載車はもう少し後になるみたいですね。

どれどれと、待ち時間の間に座り込んでみました。

外見はDEとかなり似ています。
DEを今のマツダデザインに揃えたような感じ。
画像


乗り込んでみて最初に気付いたのは、DY・DEで気になった
「左足とセンターコンソールの干渉」がかなり低減されている事。
画像

接触する位置が上に移動した事で、ホールドに有効なポジションが取れる様になりましたね。
シートも大きめでホールドも良さそうなのでDEよりはマシなようですが、
実際に走行していないので評価は保留です。

残念ながら、ラゲッジルームの狭さはDE同様です。
リアシートも、背もたれが倒れるだけで大きな段差が残ります。
画像


安全装備が充実した分価格も上昇したので、我が社の次期営業車候補になるのは厳しいかな?








コメント

吉見町の彼岸花

2014年09月24日 | 日常
吉見町のさくら堤です。
画像

毎年、仕事中に通り過ぎる度にちょいと立ち寄ります。

ついこの間まで気配を感じなかったのに、名に違わず今年も彼岸のこの時期に満開ですね。
画像

昨年よりも花が多い様に感じます。
コメント

JB23 ホーン交換

2014年09月17日 | 車いじり
先日の林道走行の際、ホーンの音が予想外に小さかったのが気になりまして。

家で眠っていた、IPFの「RALLY TROMBA」を付けてやる事にしました。

ちなみに、スペギもSJ30も同じホーンを使っています。

画像


ミツバのアリーナホーンのシングルからの変更。

画像


リレーは不使用ですが、音量は満足できそうです。

画像

画像


メッキタイプなので、グリルの奥でも目立ち過ぎるのがちょっと難点かな。

画像


コメント

JB23 初林道行 大弛峠へ

2014年09月08日 | 林道
JB23で林道に向かうべく、動き出した。

まずは近場からと、御荷鉾林道へ向かう。
栢ヶ舞林道から進入。


分岐を左折するとダート開始。


工事車両が通行している為、路面は至ってフラット。


で、工事現場との分岐。


本線は通行量が相当少ないと見え、ちと藪漕ぎ状態に。


暫く進むと、バリケードか?と思ったら、倒木 !


で、よいこらしょと退かして無事通過。




そろそろ青少年活動センターが見えて来るかな、という所でまたもや倒木 !




今日は初っ端から土木作業三昧かい・・・
JB23デビューにしてはチョイとキツイ洗礼だねぇ !


そんなこんなで、なんとか御荷鉾本線に辿り着く。


アップダウンの多いルートだが、流石に今回の23なら苦ではない !


景気の良いタービン音と共に軽快に走る。
途中の、数少なくなってしまったビューポイントで1枚。

晴れたり曇ったりの、目まぐるしい天気の1日になりそう。

本線のダート区間はまだ先なので、東御荷鉾林道で一旦下りて、


名無村林道で再度昇ってくるつもりでいたのだが、入り口に予告看板が。


土曜日なので休工中を期待してみたのだが

残念 ! 作業中 !

再び本線に戻って先へと向かった所で、またも通行止 !

どうも、今日はこちらの山にはお呼ばれされていないらしい・・・

ここはひとつ方向転換と言うことで、金山志賀坂林道へ。


上野大滝林道を通れない悔しさを噛み締めつつ、八丁トンネル。


そして、中津川林道の入り口へ。


土曜日とあって車も単車も結構行き交うが、路面状態はまずまず。


23は重さは感じるもののパワーがそれを上回るので、


30の様に上り坂のストレスを感じないのだが、


対向車が気になってペースが上げられないまま三国峠に着いてしまった。


ここから川上牧丘までは舗装路のリエゾン区間。
相木川上林道は相変わらず閉鎖のまま。


大弛への分岐では、もうコスモスの花がちらほら。


久々の川上牧丘林道入り口。相変わらず穴ぼこだらけの舗装路からスタート。


ダート区間に入って


今年はやはり豪雨と長雨の影響か、
例年よりも路面に顔を覗かせている石が多いな。

この23は、どちらかと言うとフラットダート向けのセッティング。
30よりホイールベースが長く車重が有る分、
跳ね飛ばされないので乗っていて楽チン。

スペギより小柄なボディはラインを選べるのが利点。
個人的には、リアの突き上げが少し気になるかな。
もう少しソフトになればもっと好みかも。

それにしても、この下りをカウル付きのロード車で走る数人とすれ違った !
いやぁー ! チャレンジャーだねぇ !

さて、大弛峠は相変わらずの混雑ぶり。


運良く駐車スペースが有ったので、暫しの休憩&軽食タイム。


今日は宿の予約もしていないし、
初走行でロングランもナンだろうからとここからピストンする。


このクルマ、基本アクセルONで安定する仕様なので、
下り坂では左足ブレーキが出来ないとちょっとキツい ! 

もちろん私は左足の技術など全く無いので、
エンブレ頼りに2-3速をカチャカチャやって誤魔化しつつ下る。

それにしてもロードバイクが何故こんなに沢山通り抜けようとしているのだろう・・・?




一旦、居倉のGSへと向かい燃料補給の後、再び中津川林道へ。
峠に着いてみれば、ちょいとガスが掛かり始めている。
どうやら天気も下り坂のようだ。


ゲート閉鎖の上野大滝林道を横目に


金山志賀坂林道を逆走。


途中で登山帰りらしい乗用車数台に阻まれたので、峠で小休止。
・・・で、志賀坂トンネルを潜った出口の右手には二子山林道の入り口が。

実は、完抜けしたとの情報をちらっと見たような記憶が。
相変わらず通行不能の看板が出ているが、通行禁止とは書いていない。

ここは偵察がてら行って見るしかなかろうよ。


ダートとコンクリ舗装が交互に現れ、
落石が散らばる箇所は有るものの概ねフラットダート。


舗装と法面かな ? 工事もお休み中のようだ。


思ったよりも進めるよなぁ・・・といった所で見覚えのある分岐が。

ここは一昨年の1月に逆方面から来た時に、


(画像は2013.1.13当時)

ゲート閉鎖で迂回した下小越林道ではないか !


と言うことは、やはり完抜情報は正しかったのである。

この後、矢久峠への高萩線との合流まで、
ヌタ場は多いものの問題無く走り抜く事が出来た。


さらにこちら側には通行不能の看板も何も無し。


気を良くして、赤久縄林道へ向かうが、曲がるところを1本間違えて桜井沢線へ。




全線舗装路で、ちょっと遠回りにはなるがそのまま赤久縄へと進めた。


入ってじき、舗装工事の箇所に。今日は休工中。


こちらも雨の形跡が所々に残る。






峠を過ぎた辺りで、再び工事案内。

もう殆ど終わりかけの舗装工事。
ここも近い内、全線舗装になってしまうのかな。

陽は落ちてしまったのだが、ここまで来たのだからと
塩沢峠から八倉峠までの御荷鉾林道ダート区間をピストンで往復。

対向車がライトで判る時間となり、ここでこの23の本領が発揮された。
慣れた道のせいも有るのだろうが、ココだとフラットな乗り心地がキープされ
本当に快適な林道走行が楽しめるという事が実感出来た !
どうやら、高低差の少ない所だと持ち味が冴えるようだ。

名無村林道に入る頃はもう真っ暗。


こちらは浮石が多くて下りは余り楽しめないルート。




次回は上りで再トライだな、と思いつつの帰着となった。
コメント