あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

歴代デジカメ

2022年05月22日 | 記録

先日、家の中を片付けていたら

今まで使っていたデジカメがあちこちから出て来た

左上・初代  ニコンCOOLPIX900 友人からの貰い物だった

右上・二代目 パナソニックDMC-LC33  初めて購入した物

左下・三代目 パナソニックZX3 この中では一番のお気に入りだった 

右下・四代目 パナソニックTZ35 現在も使用中 

なんとまぁ、まだ全て作動するんだよねぇ・・・

 

それでも昨今の状況からすると

コンデジ絶滅前に五代目を調達しないとかな

コメント (2)

毛呂山の「まるや」でランチ

2022年05月17日 | 日常

火曜日は行き慣れた食堂が大抵、定休日だったりする。

今日は、毛呂山町で昼飯のタイミングに。

で、久々に「まるや」へ。

町中華と言うよりは、大衆食堂なのだが、

ここに来ると「半カレー・ラーメン🍜セット」が私の定番。

美味い不味いでは無く、昔ながらの料理が恋しくなる時もあるんだよね。

コメント (2)

22.05.14 ② 万沢林道

2022年05月14日 | 林道

昨日から開いたはずの万沢林道へ、期待は膨らむ

おぉ、ゲートもちゃんと開いている!

ゲートオープン前に、所々養生した跡が見受けられる

なんだか、やたらと大きめな丸石が浮き気味に敷かれているんで

2輪で通るにはちと、用心が必要かな

路肩の要注意箇所はこの1か所だけ

熊笹地帯も、一部は刈り払われているのが有難い

万沢ストレートも健在

・・・で、こちらも無事、完抜

その後、県道55号線で草津方面へ進む

途中、白根の雄姿が拝めるところが有るが

今日は雲がかかってしまっていて残念

草津白根道路は現在、終日通行可能

下界は晴れている様だが

登るに従い、残雪と共に雲が視界を遮る

万座温泉の側へ進路を取り

昨秋に引き続き、湯沢林道へ行こうとしたのだが

アクセスする毛無峠への道が、5/20までまさかの冬季閉鎖中!

標高の事を、すっかり忘れていた

バリケードは無かったので、一応確認をと行ってみたが

路面一杯に残雪が広がっていて、これは無理だな

・・・落胆して、Uターンし

僅かに残る雪の壁を横目に

渋峠を越えて

上信越道を使っての帰着となったのである

 

コメント (4)

22.05.14 ① 秋鹿大影林道

2022年05月14日 | 林道

今日の天気もイマイチだが、GW中の通行量を考えると

路面もそれなりにこなれたんじゃないかと期待してライズで出没

 

今日はちょっと横着して、関越道を使って沼田まで進む

これでようやく、ライズ初の高速走行&ETC使用が実現した

なので、前回の逆で水上・遊神館側からスタートと言う次第に

途中の渓流際に、ちょっと立ち寄る

ここン所の雨のせいか、落石と折れ枝が散乱しているが

カッ飛ばさなければ、ライズでもOKな程度にはなっているかな

霧峠まで、無事到着

今日も、ゲートは閉まっていた

さて、後半戦へ

峠の西側は道幅が有る分だけ、安心感が違う

所々に、水を逃すための溝が掘られているのに注意さえすれば

あとは特に問題なく完抜

・・・続いて、四万温泉方面へ向かう

コメント (2)

22.05.04 御荷鉾林道

2022年05月04日 | 林道

GWの渋滞に嵌まる様なお出掛けは勘弁・・・

けど、流石にどこへも出掛けないと言うのも寂しい。

・・・と、いう訳で、来週以降の内偵を兼ねて近場の林道へ。

いつもの名無村林道は閉鎖中なので、

まずは、御荷鉾本線のダート区間へ。

流石に、快晴の連休日とあってバイクも車も何と多い事よ・・・

いつもの定番地帯には、必ず誰かしらが停まっているので

小休止ポイントを決め損ねる。

展望台も混雑している様なので、そのままひた走り西側の後半戦ルートへ。

のんびりペースの前走車がいたりして、思い通りに走るのが難しく、

湯の沢トンネルでショートカットして上野村へ。

ダメ元で上野大滝林道を覗く。

あわよくば奥名郷方面へは走れるかと思ったのだが、しょっぱなから閉鎖中。

Uターンして、二子山へと向かうが、こちらも通行止め。

やむを得ず、峠を越えて西秩父線へ進む事に。

幸いこちらは通行可能。今日は天気に恵まれ、武甲山も拝める。

二子山トンネルを潜り、

二子山登山口に停まっている登山客の車も、いつになく多かった。

所々で見掛ける、この時期ならではの色彩が目の保養になり・・・

分岐から、高萩線へと入る。

こちら側の二子山林道の入り口も閉鎖中。

・・・まんま鬼石へ下るのもシャクなので、赤久縄林道へと向かう。

残るダートは頂上付近の、簡易舗装を挟んだ1kmちょっとだけになってしまった。

一旦、塩沢峠まで昇り、

ひと休み。御荷鉾本線は相変わらず交通量が多い。

合間を狙って、東御荷鉾林道との分岐までひた走る。

通行止のゲートが倒れているが、左に寄せてあるものと解釈して進入。

しょっぱなだけは荒れ気味だが、中間地点から下は特に問題も無く、

無事、完抜け。

県道に出て、そのまま帰着ルートを辿ったのである。

 

コメント