パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

アンケートやってみようかな!

2023-07-02 12:22:52 | Webサービスを使う・遊ぶ
2023/6/8 記
アジサイが色とりどり、形も様々に咲いています。
「中庭のアジサイ どれがお好き?」
ってアンケートやってみようかな!
Webで簡単にできそう。
A
A 
B
B 
C
C 
D
D
 (クリックで拡大します)
 マンションのアジサイ~花とおしゃべり より

約10年ほど前に、マンションの役員をしていて 住民にアンケートやったことがあります。(気軽な内容です)
用紙を配布して記入してもらう従来方式でしたが、あわせてWebでの回答も試しました。予想以上に回答が集まり、盛り上がったものです。

最近はイベントなどでもQRコードを使ったアンケートは日常化しつつありますね。
紙のアンケートはイマイチ回収率が悪いですが、今なら皆さんスマホで簡単に回答してくれるかも。趣味の仲間でやってみようかな!

作り方は簡単そうですよ!
あとは、しっかりした設問を作ることが肝心。

・ Google Forms(グーグル フォーム)の使い方とは?基本的な作り方から便利な応用技まで徹底解説 最終更新日:2022/11/21
・ GoogleフォームとQRコードの活用方法のご紹介!アンケート業務を改善したい方は必見
・ 【2023年版】Webアンケート作成ツール・システム おすすめ9選(無料あり)
・ Questant 利用者数27万超のセルフアンケートツール (無料会員登録)

Googleフォームが良さそう。
インターネットを利用している人にはなじみの深い、Googleが提供しているアンケートフォーム作成サービスです。Googleアカウントを所持している人であれば、誰でも無料で利用可能です。
Googleドライブから作成画面に入り、アンケートフォームを作成できます。アンケート結果はGoogleスプレッドシートに蓄積される仕組みです。リアルタイムで回答を閲覧でき、速やかにデータ分析を行えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャットGPT」をブラウザ(Edge)で試したつもりだけど・・・。

2023-04-17 09:00:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
キーワード :ChatGPT(生成AI)

2023/4/12
前回試したのは、本当に「チャットGPT」?
「Edge」の「Bing」と「GPT」、なんだかよくわからない。

Edgeの右上の「Bing」アイコンを押して 質問しました?




更に質問してみると・・・。



ますますわからくなってきました。(*^_^*)♪

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2023/4/7
今話題の新しいこと! チャットGPT! → Twitter「チャットGPT」

先月友人に最新情報をもらってずっと気になっていたけれど、わざわざ登録して使うのはどうかなぁ。それほど必要なさそうだし・・・。
更に、数日前からは 世界で利用禁止検討 なんてニュースも流れています。

とは言え、「GPT」という新しい技術を使って世の中進んでいるのは確か!

 → グーグル、検索エンジンに対話型AI搭載へ 2023/4/7(金)

簡単に使えるなら、試してみたい~!と 思ったら、パソコンのブラウザ Edge で使えるそうです。

ChatGPTをブラウザ(Edge)で試してみました。

Chat(チャット)GPT 「 ChatGPTの最新モデルは、GPT-4」です。
Microsoftが提供する検索エンジンBingでは、GPT-4が無料で利用できます。

GPTとは、Generative Pre-trained Trensformer(ジェネレーティブ・プリ・トレーニド・トランスフォーマー)を略したものです。
直訳すると、「事前学習をする生成的なトランスフォーマー」という意味になります。
より噛み砕くと、「自発的に学習をして、アウトプットを生成するAI」といった程度の意味です。

世界中が飛びついた ChatGPT ですが、こんな事態に! (*^_^*)♪
 → 「ChatGPTはプライバシー侵害」イタリアに続いてEU各国もChatGPTの利用禁止を検討中? 2023年4月6日
 → ChatGPT、個人情報の扱い「減らす」 イタリアの禁止受けAIの学習データに使う個人情報を減らす方針を示した。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ 使ってみましょう

まずは、一般的な注意事項に目を通しておきましょう!
参考例
・ ChatGPTの注意事項 TOP5 ~ サクッと始めるチャットボット【ChatGPT】


ウェブブラウザのEdgeでBingのAIチャットを使う

Edgeを起動したら、右上のアイコンをクリックするとチャットを開始することができます。




「何でも聞いてください」という欄に記入。
チャットですから、質問と答えのおしゃべりを楽しめそうです。




もうちょっと聞いてみましょう!




答えの下に、続けて質問する「文例」が示されていて、チャットが続けやすくなっています。
新しい話題に、変更もできます。

ついでに 冷蔵庫の中身でできる今晩のおかずレシピも聞いちゃいました。(*^_^*)♪

次々と新しいことができています!

参考
・ ほしいアプリを入力すると、ChatGPTが爆速で作るサービス「GPTApp」

・ You Tube 新しいBingでビグる〜GPT-4のAIチャットがEdge標準搭載で超絶便利に!音声機能が魅力のアプリもレビュー、使い方事例やChatGPTとの違いも解説

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ChromeでBingのAIチャットを使う

Google ChromeでBingのAIチャット機能を使うためには、「Bing Chat for All Browsers」という拡張機能を使います。

下記のページにてBing Chat for All Browsersをインストールできます。
Bing Chat for All Browsers - Chrome ウェブストア

あとは、Bingのトップページにアクセスし、画面上部のメニューにあるチャットをクリックすれば、
ChromeでもBingのAIチャット機能を使うことができるようになります。

スマホでBingのAIチャット機能を使う
 Bingのアプリを使用します。
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「チャットGPT」、いいことも困ったことも起きています。

参考
・ 「チャットGPT」で近未来はどう変わる?…アメリカで注目の技術者に聞く 2023/2/7(火)

・ チャットGPTの「対抗アプリ」作った大学生 4万人以上が順番待ち
  チャットGPTが作った文章かどうかを見極めるアプリ「GPTゼロ」

・ ChatGPTとは?使い方や始め方、日本語でできることを紹介! AI・人工知能のAIsmiley 最終更新日:2023/04/07

・ Chat(チャット)GPTのGPT-4とは?何がすごい?無料版はどこで使える? 創業手帳 公開日:2023年4月7日

・ 創業手帳では、ChatGPTの可能性を探った『ChatGPTガイド 2023』をリリース!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎IME無しで日本語入力

2022-04-01 18:27:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
「グーグル 関連記事」

2022年4月17日 追記
元記事の中のリンクをクリックしたら、こんな Googleのサービスが表示されました。
Google 入力ツールをオンラインで試す
 https://www.google.com/intl/ja/inputtools/try/

Google 入力ツールを使用すれば、ウェブのどこででも好きな言語で簡単に入力できます。
 → 詳細
どこにいても、自分のことばを自分の言語で
Google の各種サービス、Chrome、Android 搭載端末、Windows で利用できます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011年2月28日 記

ブラウザの中でも日本語入力 --
Google Transliteration サービス日本語対応
2011年1月31日

Google Transliteration
http://www.google.com/transliterate/japanese

 IMEなしにウェブブラウザから日本語を入力可能
つまり、MS IMEはもとより、ATOKとか ことえりがなくても、日本語が書けるということ。
もう海外旅行先で日本語が入力できないと心配することはありません。
ブラウザとクラウド上のサーバーを連携して動作させることにより、コンピュータに IME などのソフトウェアをインストールしなくてもブラウザから様々な言語を入力可能にするというもの。
クラウド上のサーバーでは Google 日本語入力のテクノロジが利用されており、豊富な語彙が利用できる一方、高い精度の変換効率も実現されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ14周年です!2019年

2019-10-11 00:24:30 | Autopageブログのこと
2019年10月11日 今日は、このブログの誕生日!

「パそぼとベルルのあれこれフリーク」は、

あとりえ「パ・そ・ぼ」 のメインブログとして
2005年10月11日にスタート!

おかげさまで 今日で 14周年 を迎えることができました。

ありがとうございます。

これからも、どうぞ よろしく! symbol4




alien 14年目のトピックス (2018年10月~2019年9月)

・ 2019年12月15日で、Yahoo!ブログはサービス終了となります。
 以前、ジオログからYahoo!ブログに移行した記事は、当ブログに移しました。
 ⇒ Myブログ: ◎Yahoo!ブログ サービス終了ですって! 2019-09-17

・ 2019/5/1『平成』から『令和』へ


Goo1 令和


・ Google+ (グーグルプラス SNS)
 2011年6月28日開設 ~ 2019年4月2日サービス終了
 ⇒ Myブログ:◎Google+の活用と終了:2011~2019 2019-04-01

・ 「Yahoo!ジオシティーズ」が いよいよ 2019年3月31日でサービス終了
 ⇒ Myブログ:◎メインメニューページの引っ越し:geocitiesからXreaへ 2019-03-16

・ Myブログ:◎ブログの表示を刷新しました 2019-01-21


kirakira どうぞ、Webサイトと Myブログたちをお楽しみ下さい!

 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー (Jimdo)

 → あとりえ「パ・そ・ぼ」のHP(Wesサイト)は、こちら (Nifty)

 → あとりえ「パ・そ・ぼ」の Webページへようこそ! (Xrea)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※iPad mini 使いたいね。

2019-07-20 16:56:00 | タブレット・スマホ活用
2019/07/21 記、  タブレットを使わなくなって久しい~。
iPad mini ちょっと欲しくなりました。

  iPad mini Apple 小さくなって新登場!
ミニがこんな力を持つなんて。 → iPad mini Apple

iPad mini と 関連グッズ

Apple Pencil ミニと一緒にビッグなことを。
 こだわりのケース保護フィルムなど。
 初歩から 使いこなしまで、しっかりマスターしよう! → iPad mini の本

こちらも見てね
 ⇒ iPad mini 欲しいな! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ ★iPad 使ってみたいね!(お絵かきなど) ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013/03/14 
友人がノートパソコン(Vista)と iPad miniを持ってお勉強に来ました。
主にPCについて、アドバイスや実習をするんですけど、iPad miniとの連係などもやってみます。
基本的なことをまずやってみて、後は興味が有ることに使いましょう!

 iTune が定番ですね。
 おすすめは、DropBox
 Evernote も便利ですよ!
 ブラウザでの共有 (アプリにこだわらず)

私はiPad miniではなく、Nexus7を購入したばかりで、両者の使い比べとか、楽しみました。
 同じアプリがあったり、なかったり。

iPad miniのほうが、幅がひろいので手で持っての操作はやりにくい。
友人は、スタンド型カバーを使っていて良さそうでした。
そうそう、本体の周囲をかわいいシールが取り囲んで、MyiPad miniって主張してましたよ。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

色は白と黒の2つ。 容量は、16GB、32GB、64GB。
「Wi-Fi」 と 「Wi-Fi+Cellular」があります。 → iPad mini と 関連グッズ

 専用グッズも 忘れずにゲット。 こだわりのケース保護フィルムなど。

 初歩から 使いこなしまで、しっかりマスターしよう!
 → iPad mini の本

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012年11月02日 iPad mini発売
 ・・・初ものや行列好きな人って、いますね! 
アップル:iPad mini発売…銀座のストアに列 (毎日新聞 2012年11月02日)
 米アップルの小型タブレット端末「iPad mini(アイパッド・ミニ)」が2日、発売された。米アマゾンや米グーグルが最新機種を相次いで発表する中、タブレット端末をめぐるシェア争いが激しさを増しそうだ。
 画面は7.9インチとアイパッド(9.7インチ)より一回り小さく、重さも652グラムから308グラムと半分以下に抑えた。価格は2万8800円から。
この日、発売されたのはインターネットに無線LANで接続するタイプ、
今月下旬から、ソフトバンクとKDDI(au)の携帯電話回線が使えるモデルも発売される。
 予約なしで購入できる東京・銀座のアップルストア銀座では、午前8時の開店時に徹夜組も含めて300人以上が列を作った。・・・

 続々登場のタブレット、どれを買おうかな? 購入検討は 続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Googleアナリティクス使ってる?

2019-04-08 19:22:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
→ グーグル 関連記事

Googleアナリティクス (Google Analytics) 使ってますか?

2019/04/8 追記
2019年2月9日あとりえ「パ・そ・ぼ」Webページのうち、Yahoo!(ジオシティーズ)のページを「xrea free」に引っ越しました!
それまでの、Googleアナリティクス の設定を変えなくてはいけませんね。
 (Wenサイトを見てくださる皆さんには、何も問題はありません(*^_^*)♪)


2017/05/8 追記
あとりえ「パ・そ・ぼ」Webページのうち、Yahoo!(ジオシティーズ)や FC2ホームページサービスを使っていたページを、@Niftyに移動しました。
それまでの、Googleアナリティクス の設定を変えなくてはいけませんね。
これからやります。 ase2
 (Wenサイトを見てくださる皆さんには、何も問題はありません(*^_^*)♪)


2017/01/8 追記
beginner Jimdoのホームページを、あとりえの生徒さんが作っています。
昨年末から、Jimdoの仕様が変わって、これまで使っていたアクセスカウンターが使えなくなってしまいました。
アクセスが少ないページでも、毎日何人かが来てくださるとうれしいものです。
使えそうなアクセスカウンターを探して、新しく使ってみましょう。
 さて、これまで何人がアクセスしたかをざっと見積もって 初期値に設定します。
ここで役に立つのが、Jimdoを始めたときに、導入しておいた「Googleアナリティクス」です。
始めた時からのアクセスの状況がグラフで見えるし、合計値もすぐわかります。
これまで敷居が高くて使っていなかった「Googleアナリティクス」がばっちり役に立ちました。(*^_^*)♪

2016/02/21~11/30 追記
Googleアナリティクスを使い始めた頃には、非対応だったGooブログ。
いつの間にかちゃんと対応し、無料ブログでも使えるようになっていました。
やってみますね!

Googleアナリティクスを試してみよう ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

もっとアクセスがあれば、いろんなことを解析しても楽しいでしょうけど・・・。(^^♪

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/6/9 記

あとりえ「パ・そ・ぼ」では、JimdoのHPを一応登録していますが・・・。
アクセス数が極端に少ないし~、ビジネス用ってわけでもないので、
全然活用していません。

 数カ月前に友人のHPをJimdoで作り始めました。
何かの役に立つかもと「Google Analytics」にも登録もしておきました。

簡単なカウンターもつけたので、少しずつアクセスが伸びてきているのがわかります。
 知り合いが何度も見に来てくれてるの?
 それとも、検索でやって来た人かしら?


 それって「グーグル アナリティクス」でわかるんじゃない!

やり方は簡単!
 1)「Googleアナリティクス」にログイン。
 2)上部メニューの「レポート」をクリック。
 3)左メニュー 「ユーザー」~「行動」~「新規とリピーター」で画面が表示されます。
 4)セッションに 「New Visitor」数と「Returning Visitor」数が並んで表示。
 
どんなことがわかるの?
 ・ 繰り返し見てくださる方が多いのか、一度見たらもう来ないのか?
 ・ 常連(知り合い)ばかりが見ているのか?
 ・ 検索から見に来る方はどの程度なのか?
 ・ TOPページを見るだけか、メニューからサブページも見てくれているのか?

 難しいことは抜きにしても、「Googleアナリティクス」って役に立ちそう!

HPを続けていくために、これからやることの優先順位をつけてみましょう。

 ・ 現在の内容の不備な箇所を改良。(リンク追加なども)
 ・ 見飽きないように定期的に内容を更新する。
 ・ メニューや全体構成をわかりやすくする。
 ・ HPとあわせて SNS(Twitter・Facebook)やブログもやってみる。

いろいろ、アイデアはつきないですね! がんばって (*^_^*)♪

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

light せっかくだから JimdoHP以外でも使ってみましょう。

あとりえ「パ・そ・ぼ」のメインのHP(Webサイト)にも、「Googleアナリティクス」を使うことにしました。

 HTMLを書いて作成しているHPでは、
1) Google Analyticsコードの取得
2) HTMLの </HEAD>行の手前(上)の行あたりに、Google Analyticsからコピーしたトラッキングソースを貼り付けます。
これで OK。

 ブログでは、どうしたらいいのでしょう。

Blogger(Google)ブログ では、「設定」-「その他」-「トラッキングID」入力。

一般的なブログでは、次の2通りが考えられます。

 A) HTMLの編集 (</HEAD>の前にコード挿入)
 B) プラグイン利用 (自由形式のコンテンツにコードを記述)

FC2ブログ・jugemブログ・seesaaブログ
 A) HTMLの編集 → FC2方法 ・ jugem方法 ・ seesaa方法

 B) プラグイン利用 → FC2方法 ・ jugem方法 ・ seesaa方法

A)が望ましいが テンプレートをよく変更する場合はB)のほうが便利。

Mediamarker、たぶん、Autopageブログも同様。 
 A) HTMLの編集は不可。
 B) プラグイン利用でOK (自由形式のコンテンツにコードを記述。)

Gooブログ 非対応

その他のブログについては、以下を参照して下さい。
 → 無料ブログ各社のGoogle Analytics利用可否と方法

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

note 詳しい活用法の解説本を読んでいるところです。
今すぐ使えるかんたん Googleアナリティクス ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考になる本 → Google Analytics

参考
・ Googleアナリティクスの基本中の基本!ユーザーサマリーレポートの7項目の見方
・ 初心者のためのGoogle Analytics(アナリティクス)講座!
・ Google Analyticsの使い方 - 導入手順とアクセス解析方法
・ Googleアナリティクス日本版公式ブログ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Google+の活用と終了:2011~2019

2019-04-01 20:49:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと

Google+(プラス)

Google+は、Googleが運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
2011年6月28日開設 ~ 2019年4月2日サービス終了 → Wikipedia

2019/4/1 追記 
一応使っていたけれど、ほとんど活用していなかった 「Google Plus」
サービス終了になってしまいましたね。 ♪(^_^) /~~~

Google+ は、職場や学校の G Suite アカウントでのみご利用いただけます。
一般ユーザー向けアカウント(通常は末尾が @gmail.com)の Google+ サービスは、2019 年 4 月 2 日をもって終了いたしました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/3/7 記
  Google+(プラス)  使っていますか?

 ・・・乗り遅れないように、一応使っています。


2013/03/26 追記
どんどん進化している Google+
Androidアプリでも 楽しめますよ! → Google+
- 新しいタブレット対応表示でマガジンスタイルのレイアウトを採用
- パーティーモードでイベントに自動的に写真を共有できます
- モバイルハングアウトでは、最大10人でビデオチャットできます
- インスタントアップロードをオンにすると、Google+の非公開アルバムに携帯で撮影した写真を同期できます

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/10/11 追記
ブログなどにも g+ボタン を見かけるようになりました。

      ここにも、ついていますよ!
  

 Bloggerブログと、Google+の連携も できるようになっています。
 
 (一般のブログでは、まだですね。)

beginner Facebookと違うところ、特徴をつかんで、うまく活用したい!

★ 公式サイト → Google+Google+ をつかってみよう google.com

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/3/12 記
今のターゲットは SNS (ソーシャルネットワークサービス)。
Facebook の次は Google+(プラス) ですね。

検索でおなじみの Googleは、
Gmailやカレンダー、Mapなど多くの便利なサービスを Google+に うまく連携して更に便利にしてくれました。

MIXI、Twitter、Facebook さらに、Google+ と 使い分けたいね。 

 flag6 試してみよう! → Google+ の書籍

light 特徴をしっかり掴んで活用しよう!

Googleのほかのサービスのこと ⇒ グーグル 関連記事

 ⇒ Myブログ:ソーシャルで検索した記事
 ⇒ Myブログ:Facebookに関連した記事
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽▽バーチャル美術館:Google Arts & Culture ってすごい!

2017-03-18 11:03:00 | カルチャー・フリーク
→ グーグル 関連記事

Google Arts & Culture を 楽しもう!

Google Arts & Culture
https://www.google.com/culturalinstitute/beta/

Google Arts & Culture では、世界中の文化遺産をオンラインで紹介することを目的に Google Cultural Institute と連携している 1,200 以上の代表的な施設やアーカイブのコンテンツをご覧いただけます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/3/9 追記
3/2 NHK Eテレの スーパープレゼンテーションで、面白い番組を見ました。

いつでもどこでも芸術鑑賞
 アミット・スード グーグル アート&カルチャー統括責任者
 Take out your phones, take out your computers, go visit museums.
 携帯電話やパソコンで、美術館を訪ねてください。

・ アミット・スード: 前から見たかった全ての芸術作品を手元に ... - TED.com
・ アミット・スード 「Webに作る美術館の美術館」 | TED Talk | TED.com

alien これって以前見ていた Goolgeの Web美術館のことですよね。
 ずいぶん進化したようです。 ただ見るだけじゃなく遊べるのがすごい!
 リアルな美術館で 何時間も行列して・・・チラッと向こうに名画が見えるってのは、もううんざり~
 バーチャル美術館では もっとちがった作品鑑賞ができそう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Google Art Project を 楽しもう!

 → Google アートプロジェクト - Wikipedia

2016/04/01 追記
ずいぶん久しぶりにこの記事を見たら、リンク先のURLが変更になっていす。
紹介していた美術館のリンクも切れていたので、修正します。ase2

Google Cultural Institute へようこそ
 新 URL https://www.google.com/culturalinstitute/project/art-project
 (旧 URL http://www.googleartproject.com/
コレクションも、1098に増えて 日本語で検索できるようになっていました。
内容も充実していることでしょう、じっくり楽しみたいです。

モランディ展へ行ったので、追加 → ジョルジョ・モランディ
 ⇒ Myブログ:モランディ展へ行く

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/07/03 追記
すっかり忘れていましたが、今日みると コレクションが 401 に増えています。
じっくり見るのもよし! お目当てを探すのもよし!
楽しめそうですね (*^_^*)♪

2012/4/12 記 
今朝のGoogleTOPによると、Google Art Project に 134 の美術館を追加 ですって。
 ん? Google Art Project って知ってました?

symbol4 「Google Art Project」は、世界各地の美術館をネットで見られるサービス。
それも、美術館の内部を「ストリートビュー」で 歩き回って絵を楽しめるんです。

さっそく、世界中の美術作品を 鑑賞しましょう!
 メニューを、日本語表示にして・・・。(最下部)
 search 訪れたい美術館を選びます。
 美術館名で検索! たくさんあってうれしい悲鳴 (^o^ゞ;
 ABC順のリストを、正式名称で探すのはちょっとたいへん・・・。
 うれしいことに、美術館は地図で探すこともできます!

世界の有名美術館の中には、item6item4 日本の美術館も、ちゃんとあります。 (リンクを貼っておきますね!)

symbol3 日本の美術館
 ・ 東京国立博物館 (Tokyo National Museum)
 ・ ブリヂストン美術館 (Bridgestone Museum)
 ・ 足立美術館 (Adachi Museum of Art)
 ・ 大原美術館 (Ohara Museum of Art)
 ・ 国立西洋美術館 (The National Museum of Western Art)
 ・ サントリー美術館 (Suntory Museum of Art)

symbol3 アーティスト
・ ゴッホ(vincent-van-gogh) ・ モネ(claude-monet) ・ セザンヌ(paul-cezanne) ・ マチス(henri-matisse) ・ ゴーギャン(paul-gauguin) ・ ピカソ()
・ エル・グレゴ(el-greco)

symbol3 美術館
 ・ メトロポリタン美術館 The Metropolitan Museum of Art
 ・ エルミタージュ美術館 The State Hermitage Museum
 ・ ウフィツィ美術館 Uffizi Gallery
 ・ オルセー美術館 Musée d’Orsay, Paris
 ・ オランジュリー美術館 Musee de l'Orangerie
 ・ ゴッホ美術館 Van Gogh Museum
 ・ ウィーン美術史博物館 Kunsthistorisches Museum Wien
 ・ ボストン美術館 Museum of Fine Arts, Boston
 ・ ルーブル美術館 (Musée du Louvre)

年代やアーティスト、種類で検索できる機能は、作品数が多いので 一工夫必要かも。
お気に入りの作品は「マイギャラリー」へ追加しちゃいましょう!

「ギガピクセル」級の高解像度な作品もあり、じっくり鑑賞できますね。

alien 連携機能も充実です。Google+、Twitter、Facebookでシェアしましょう!
symbol4 実際の美術館で見るのとは また違った楽しみ方ができそうです!
Google(グーグル)は2012年4月3日、世界中のミュージアムに所蔵されている作品をオンラインで見られる「Google Art Project」を、40か国151ミュージアムに拡大したと発表した。日本からは東京国立博物館などが新たに参加している。
鑑賞できる作品は、ダ・ヴィンチ、カラヴァッジオ、ベラスケス、ドラクロア、クールベ、マネなどの巨匠を中心に、およそ3万点にものぼる。西洋の美術史を、居ながらにして手軽に振り返ることができる。
美術館内を360度見られるストリートビュー配信も、これまでより高画質になり、さらに現実感あふれる疑似体験が楽しめるようになった。見られるミュージアムも46か所に増えた。

参考ブログ:各美術館所蔵の絵画を高解像度で鑑賞できる「Google Art Project」が、質量共に拡大してリニューアル。
 参考 → 使ってみる(1) ~ (6)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎インターネット電話はエコ(ヘッドセット活用)

2016-10-23 19:28:00 | PCハードとデジタル機器
→ グーグル 関連記事

インターネット電話なら、無料で心おきなく長電話。 tel clock

2011/7/14 記 2012/2/26~2014/1/20 追記 

headphones Googleハングアウト  パソコン間のボイス&ビデオチャット
Googleチャット ~ ボイス&ビデオチャット
ボイス&ビデオチャット プラグインをインストールし、ブラウザで
 Gmail、Google+、iGoogle、orkut のいずれかにログイン。

headphones スマートフォン使っているなら、Lineもいいですね。
 個人情報の扱いには 要注意です。

headphones 無料のインターネット通話と電話への格安通話 - Skype

それぞれソフト、プラグインをインストールし、IDを取得して利用。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

文字の「チャット」について、まとめました。
チャット、いいかも ⇒ Myブログ:メッセンジャーは終わりを告げる

テキストのチャットもいいけれど、やはり電話のように話したいね。
それには、マイクとスピーカー(ヘッドホン)が必要です。

PC付属のマイクや スピーカーを使える場合もあります。
モバイルノートだったら、カメラもついているかも!!

 相手にちゃんと聞こえるか、それが問題ですね (^o^ゞ;

alien ヘッドセットを購入して、Googleハングアウトをやってみましょう!
タブレット(Nexus7)と知人のスマホで試してみました。
自分の顔が映るのに ドヒャ~です。 (^^ゞ
会話と文字チャットを合わせて利用できるのがいい。

ヘッドセット  → スカイプやメッセンジャー(ボイスチャット)用
 USB接続 の LOGICOOL USBヘッドセット H330 を購入しました!
 Bluetooth接続 で ワイヤレス

PCのスピーカーを使うなら マイクだけ用意すればいい!
 ヘッドフォンしなくていいので、便利かも。
マイクミュート(消音)スイッチ付きなら安心。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013年~2014年 サービス終了です。
 ⇒ Myブログ:メッセンジャーは終わりを告げる

 ・ 人気のサービス Yahoo!メッセンジャーは、利用者減少のため 2014年3月26日(水)でサービスを終了です。
 圧倒的ユーザー Yahoo!メッセンジャー ~ ボイス機能
  使いやすいインターフェース
 (Yahoo!メッセンジャーは、2014年3月26日(水)でサービスを終了)

 ・ Windows Messenger は、2013 年 4 月をもって廃止。Skype と Facebook で引き続き、音声通話とビデオ通話ができ、無料でインスタント メッセージを送信できます。
 やっぱり、Windows Live メッセンジャー ~ 無料で音声通話を楽しむ
 WindowsXP は、Windows Live Messenger 2009
 Windows Vista Service Pack 2 以上は、Windows Live Messenger 2011
  → 詳しいシステム要件
 Mac は、Microsoft Messenger for Mac → 詳細
利用には、Windows Live ID が必要です。 → 登録の詳細
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Googleドライブは便利

2016-10-18 12:11:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ グーグル 関連記事
→ オンラインストレージ 関連記事

 Google ドライブ 便利ですよ!

2013/03/26 追記
Nexus7 でも使いたい! → Google ドライブ Android アプリ
便利なことが、いっぱい! 
仕事にプライベートにうまく活用したいね。
アプリを使って Google ドライブに保存した写真やドキュメント、動画などにアクセスできます。
Android 搭載端末から直接 Google ドライブにファイルをアップロードできます。
あらゆるファイルをオフラインで使用でき、インターネットに接続していなくてもアクセスできるので、外出中でもファイルを管理できます。
PDF や Office ドキュメントなども表示できます。
Google クラウド プリントを使えば、外出先でも Google ドライブに保存したファイルを印刷できます。




2012/6/10 記、6/29 追記
Google ドキュメントを使おうとしたら、こんなメッセージが!!
Google ドキュメントは 間もなく Google ドライブにアップグレードされます。
Google ドライブをファイルの新しい保管場所としてご利用ください。 詳細はこちら。

ということで、 Google ドライブ を使うことにしました。

Google ドキュメントで、

左下の青い文字をクリックすると、あっという間に・・・

down

Google ドライブに、なりました。



 これまでに作成・保存したフォルダー・ファイルは、そのまま存在しています。
ちょっと使った感じでは、違和感はないです。


◆ Google ドライブ - 特長 あらゆるデータを保存して共有できます。
 
 どこからでもアクセスできます。
Google ドライブは、ウェブ上、自宅、職場、外出先など、どこでも利用できます。
どこからでも自分のデータにアクセスして、編集、共有できます。
5 GB を無料でご利用いただけます。

◆ Google ドライブ - 機能 ~ あらゆるデータを保存して共有できます。

Google ドライブは 次の端末でご利用いただけます:
 Windows、Mac
 Chrome OS
 iPhone と iPad(近日提供予定)
 Android 搭載端末

ドキュメントを作成、共同編集できます。
Google ドライブでは、新しいドキュメントを即座に作成することができます。
同じドキュメントを同時に共同編集して、他のユーザーの変更をリアルタイムで確認することができます。

毎日お使いのサービスと一緒に快適に利用できます。

Gmail
ファイルをメールに添付して送信する必要がなくなりました。
Gmail で Google ドライブからのリンクを送信すると、全員が同じファイルの同じ版に自動的にアクセスできます。

Google+
Google ドライブ内の写真は Google+ で即座に使用できるようになるので、
ワンクリックで簡単にサークルと共有することができます。

高度な検索機能が用意されています。
Google ドライブを使用すると、必要なファイルをすばやく探し出すことができます。
キーワードでコンテンツを検索したり、ファイルの種類やオーナーなどでフィルタすることができます。
Google ドライブでは、画像内のオブジェクトやスキャンしたドキュメント内のテキストを認識することもできます。

あらゆるファイルを表示できます。
必要なプログラムがパソコンにインストールされていなくても、
HD 動画、Adobe Illustrator、Photoshop など、30 種類以上のファイルをブラウザで開くことができます。

Google ドライブとお気に入りのアプリを連携。
Google ドライブでは、さまざまなアプリで直接ファイルを作成、表示/編集、共有することができます。

お好きな方法で共有できます。
誰とでもファイルやフォルダを共有し、相手に表示、編集、コメントの書き込みを許可するかどうかを選択することができます。

ディスカッションできます。
コメントを作成したりコメントに返信したりして意見を集めたり、より効果的にファイルを共同編集することができます。

古い版にさかのぼる。
Google ドライブではすべての変更内容が記録されます。[保存] ボタンをクリックすると新しい版が保存されます。
30 日以内であれば古い版をさかのぼって表示でき、版を選択して削除されないよう保存することもできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Picasa Webアルバムその後

2016-09-01 12:31:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ オンラインストレージ 関連記事
→ グーグル 関連記事

Googleの Picasa Webアルバムは半年前に終了しました。
活用していたので、アップした写真がどうなるのか、その後もチェック。

2016年3月16日で、Picasa Webアルバム終了 、「Googleフォト」へ  
 ⇒ Myブログ:2016/2/15 「Picasa 終了!参った~」
 ⇒ Myブログ:2016/4/1 「PicasaとWebアルバムは活用していたが終了」
 
★ Picasa Webアルバム経由で Myブログたちに載せている画像は、リンク表示されています。
今月のカレンダー ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

2016/09/01 
本日 Picasa Webアルバムのページへ行こうとしたら、エラー!!

 

 URL https://picasaweb.google.com/ を打ち込むと アルバム アーカイブへ移動しました。

◇ アルバム アーカイブは、Picasa、Google+、Blogger などの Google サービスで共有、保存したすべての写真が保管される場所です。

「アルバム アーカイブ」の画像は、ここにリンク表示できるのかしら?
試してみましょう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 *** さんのアルバム アーカイブ
『9月の野鳥カレンダー』 9月 モズとカモメ、キジバト


『2016年野鳥カレンダー』の画像(複数表示)で 9月を URL表示。
(326px × 220px 60.41 KB 小さめですね)


 

『2016年野鳥カレンダー』より 9月のみ表示し、URL表示
(400px × 270px 69.14 KB 以前と変わらず)




従来の Picasa Webアルバムの画像を リンク表示
(400px × 270px 69.14 KB 2016年2月14日に作業したもの)



というわけで、これまでPicasa Webアルバムにアップした画像は、活用できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎PicasaとWebアルバムは活用していたが終了

2016-04-01 13:41:00 | Webサービスを使う・遊ぶ

→ グーグル 関連記事

2016/4/1 追記 
パそぼでいつ使い始めたかは覚えてないけれど 2009年6月には使っています。
それからずっと愛用してきましたが・・・
(ちなみに、2005年9月20日よりPicasa 2の日本語版が公開されたそうです。)

『2016年3月15日に、写真関連サービスのGoogle フォトへの一元化のため、サービス提供・サポートを終了』
となりました。 トホホ ♪(^_^) /~~~
これまでの picasa Webアルバムは アルバム アーカイブでみることができるとのこと。

 ⇒ Myブログ:2016/2/15 「Picasa 終了!参った~」
 ⇒ Myブログ:2016/09/01「Picasa Webアルバムその後」

Picasa からの移行 https://picasa.google.co.jp/
Google では、写真関連のサービスを Google フォトに一元化するために、Picasa の提供を終了することを決定いたしました。
Google フォトは、Picasa よりも洗練されている新しい写真アプリで、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末やウェブでシームレスに利用できます。

Q:これまで保存した写真はどこで見つけられますか?
A:Picasa ウェブ アルバムに保存したほとんどのデータにアクセスし、内容を編集したり共有したりするには、Google フォトにログインするのが最も簡単です。これまで保存した写真や動画は、Google フォトでも表示できます。

Q:これまで入力したタグ、説明、コメントはどうなりますか?
A:Picasa ウェブ アルバムのデータ(タグ、説明、コメントを含む)には、
アルバム アーカイブ からアクセスできます。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/5/3 記
Google+をはじめたら、Picasa Webアルバムが Google+(グーグルプラス)に取り込まれました。
それでも、従来通りの使い方はできるし、更に便利になっています。

あとりえの生徒さんには、ソフト「Picasa3」をおすすめしています。
 ⇒ Myブログ:2013/3/12「Picasa3を使う」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009/12/18 記、2013/1/3 追記修正

写真を撮ったら、ブログに記事を書いてのせるようになって、数年。

・ Myガーデンと花壇、近所の花や草木の写真は、「Niwa niha Hana (庭には花)」
・ 散歩コースの野草や樹木、虫たちは 「散歩道の野草と風」
・ このブログにも、野鳥をはじめいろんな写真をのせています。
・ パそぼのHPに、特集やまとめを載せることもあります。

それとは別に、Webアルバム をうまく使うのもいいですね。

☆ ソフトと連動した 「Picasa と Webアルバム」は 使いやすいですよ。
☆ Windows Live の アルバムも 「フォト ギャラリー」とあわせて使うと便利です。

新しく 「Windows7」や「Windows8」のPCを買った方は、これらのソフトをインストールして
 写真画像、動画の整理、編集と
  Webアルバムの活用はいかがですか?

☆ Yahoo!のIDを持っていれば、「Yahoo!ボックス」 で写真を保存、公開もできますね。
 (旧 「Yahoo!フォトアルバム」)

アルバムは、公開、限定公開、非公開などの設定ができるので、安心です。
これらのサービスも、日々変化しています。
   携帯・スマートフォンなどとの連動も、注目!
新しいサービスをどんどん使いましょう。

詳細は、それぞれのヘルプもみてね。
 → PicasaのヘルプYahoo!ボックスのヘルプ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Picasa 終了!参った~

2016-02-15 13:14:00 | Webサービスを使う・遊ぶ

→ グーグル 関連記事


 ⇒ Myブログ:2016/09/01「Picasa Webアルバムその後」
 ⇒ Myブログ:2016/4/1 「PicasaとWebアルバムは活用していたが終了」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016/02/15 記

長いこと愛用していた Googleの「Picasa」 が、サービス終了とのこと。

今朝(2016/02/14)、「Picasa Webアルバム」を開けたら、
「Picasa ウェブ アルバム に関する重要なお知らせがあります。詳細」
というメッセージが有り、クリックすると 英文のお知らせ。
あぁ 悪い予感。 !!(>д<)ノ

 2016年3月16日で、Picasa Webアルバム終了 、「Googleフォト」へ  

どんだけ、活用していたか、いまさらながら (ToT)

とはいえ、保存されているコンテンツは「Googleフォト」にログインすれば全て閲覧できるのだから、慌てることはなし!

?? 本当に ??

 Picasa Webアルバム経由で Myブログたちに載せていた写真は、どうなるのだろう。
 ・ HPやブログへの「画像を埋め込み」はできるのだろうか?
    このままできる? リンク貼り直し? できなくなる?
 ・ 画像リンクは、貼り直さなければいけないのだろうか?

☆ Picasa Webアルバムのスライドショーも、お気に入りだった。
もっともこちらは、Flash利用だったから、そろそろ対策を講じなければとも思っていたんですけど。
パソコンでは、Flash対応のブラウザなら表示しているので、そのまま使い続ける気でいました。
サービス終了なら、新しいことをしなくてはネ。(*^_^*)♪

☆ デスクトップアプリケーション「Picasa」は 最近は使っていないので、2016年3月16日でサポート終了でも、問題はない。ホッ (*^_^*)♪

☆ 画像編集機能が「Picasa」から「Goolgeフォト」では変わるようですが、画像編集には別ソフトを使っているので、問題ないです。

まだ発表されたばかりだし、期日まで時間はあるので、慌てて何かやるのは得策ではないでしょう。

とりあえず、「Googleフォト」に ログインしてみます。
パソコンとNexus7で、「Googleフォト」を見ましたが、
画像やアルバム表示サイズが変更できないので、一覧性が悪くすごく見づらい。
これから改善されるといいのだけれど・・・。
サービスが一つに統合されれば、改善やメンテナンスもきっと向上することでしょう。

2016年2月14日 Webで検索し、参考になりそうな記事を見つけました。

 ・ Google、「Picasa」を終了 「Googleフォト」移行を勧める 2016-02-13 アプリオ編集部
 ・ GoogleがついにPicasaの閉鎖へ、Google Photosへの移行ツールについては不明瞭な部分も 2016年2月13日 by Sarah Perez
 ・ Picasa ウェブアルバム サービス終了 - 1/3計画

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以下、テストです。(2016/02/14)

画像の リンクのURLで、ここに表示できる?

Sなし


Sあり

 

Picasa Webアルバムの 「画像を埋め込み」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎音声読み上げサービスを活用

2015-06-02 16:01:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ グーグル 関連記事

2011/7/21 記 2015/6/2 追記・修正 
ちょっと英語の発音を調べるのに、音声読み上げのサイトを探してみました。
また、日本語の読み上げもできるといいな!

◇ ブラウザなら、簡単に読み上げます。

Firefox
 ふぁいあーしゃべれっと :: Add-ons for Firefox - Mozilla Add-ons

 アドオン「Google Text-to-Speech」
 ページ上のテキストを音声で読み上げてくれるFirefoxアドオン
 Firefoxで表示しているページ上のテキストを選択し、再生ボタンをクリックするだけ

Chrome 「Select and Speak」
 選択したテキストを読み上げてくれるChrome拡張機能
 多言語対応で、日本語も流ちょうに読み上げてくれます。


◇ Android アプリ
 Talkroid(ゆっくり文章読み上げアプリ) 入力した文章の読み上げと読み上げ音声の保存(wavファイル出力)

 Googleテキスト読み上げ 「Google Text-to-Speech」


◆ 英文読み上げサイト
 ・ Google 翻訳
    翻訳だけでなく読み上げもしてくれるんです。

 ・ NaturalReader Try it! 声・スピード 可変 文字数200字 まで
   使いやすそう

 ・ AT&T Labs  音声をWAVで保存できる。 音がきれいだそうです。
   スペースを含めた英文の 文字数300字 まで
   読み上げるとき、ウインドウが切り替わるので文字が見えない。 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

日本語を読むのが 無理だったり、面倒だったり、声を聞きたいとき。

◆ 日本語読み上げサイト

  translate-and-speak なめらかな発音がいいですね。
 

◆ 朗読サイト
 ・ エール:小説等音声読み上げ・朗読サイト

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◇ 日本語・英語他 読み上げソフト 

free フリー版 (たくさんありそうです)

 → 無料音声読み上げソフト一覧 - フリーソフト100

 SofTalk 録音に対応したテキストファイルを自動読み上げしてくれるソフト
 「SofTalk」超簡単に使えるテキスト読み上げソフト!
 漢字や英語を含む文章を様々な声で読み上げるフリーウェアです。

・ おしゃべりテキスト 使い方 目次 ~ 作者 "Kurodango" 「くろだんご」
 動作に必要なソフト ~ スピーチAPI(SAPI4,SAPI5)パッケージ、AquesTalkなど

・ JukeDoX2 フリー版 (製品版を機能制限したもの)

gamaguchi5 製品版 → JukeDoX2

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

過去の話題 (2010~2011年頃)

 ⇒ Myブログ:視覚障害でも便利に! 2010/1/12

☆ Microsoft Speech Platform の日本語音声合成エンジン 電脳スピーチ blog 2010年07月22日


「読みロボ」というブログパーツなら、
 自分のブログに 英文で書いたら(書けるようになったら) (^o^ゞ;
 ぺらぺらとネイティブに 読み上げてもらうことができるよね!
  ⇒ Myブログ:読みロボがしゃべるんですって 2010/10/27

日本語を読み上げてもらうために、「読みロボ」をこのブログにを貼っていたんだけれど、
(日本語の)文章をきちん(句読点など)と書いていないと聞きづらい。
 あまり役に立ちそうにないので はずしました。

参考 : 
・ フリーソフト、有料ソフト一覧 パソコンにしゃべらせてみよう
・ 英語勉強法なら、よろしくお願いします英語倹約勉強法

・ Studio ToSpeak - 音声合成体験Webサイト | 株式会社東芝 『Studio ToSpeakは、2012年3月30日をもちまして音声合成機能の提供を一時休止させて頂きました。たくさんのご利用、ありがとうございました。#ToSpeak』
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Picasa3を使う

2015-04-12 14:28:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ グーグル 関連記事・サービス終了

Googleのフリーの写真編集ソフト Picasa と Picasa Webアルバム について

(サービス終了のため、スライドショーは表示できません) m(__)m


2011/12/9、2012/9/2 追記  
Googleのフリーの写真編集ソフト Picasa が 2011年12月8日 バージョン 3.9 になりました。
 → Picasa 3.9 の新機能
 ・ Google+ へのアルバム共有や写真のタグ付けが可能になったこと。
 ・ 24ものエフェクト機能が追加されたこと。

◆ Picasa を初めて使用する場合は、Picasa スタート ガイド をどうぞ  →  ☆ 基本編集  ☆ Picasa 3.9 へようこそ
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

light Picasa ウェブ アルバム:無料の保存容量の制限
★ 写真と動画用に 1 GB。

ただし、特定のサイズに満たないファイルは、この無料の保存容量にはカウントされません。
・ Google+ に登録済みの場合(Google+ にアップロードした写真)
  2048×2048 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画

・ Google+ に登録していない場合
  800×800 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画

★ 保存容量の対象となるのは、
 Picasa ウェブ アルバムにアップロードした写真と、
 Picasa 3.9 ソフトウェアから Google+ に元のサイズでアップロードした写真です。

★ 無料の保存容量の上限(1 GB)に達するか、この上限を超えると、新たにアップロードできるのは、一定の上限サイズ以下の写真や動画のみです。

ちなみに、 Google+ にアップロードした写真の保存容量に制限はありません
 (写真は自動的に 2,048 ピクセルにサイズ変更されます)。
 長さが 15 分以下の動画も無料です。

 Google の容量プランの仕組みは、→ 「保存容量とバックアップ


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/12/2 追記
Picasa3 と Picasa Web アルバム 今も、便利に活用しています。

2010/12/2 追記
Picasa3 から Picasa Web アルバム、 ホント 便利。
オリジナルの写真を、自動で、リサイズしてくれて、
 あっというまに、アルバムができます。
公開、限定公開も使い分けれるし、
写真の説明と コメントの両方書けるのも便利。

2010/8/22 記
デジカメ写真には、便利なソフトがたくさんありますね。

今回 一度にたくさん Picasa Web アルバムに 投稿したかったので、
いつも使っているPCに Picasa3を DL、インストールしました。

もっと前から、あとりえの生徒さん用のPCでは、使っていたけれど、
自分用には 別の愛用のソフトがあるので Picasaは 使っていなかったんです。

Picasaの写真は、超簡単に Picasa Web アルバムにできます。

アルバムを友人と共有にすれば、互いに投稿・編集ができるので
これから便利になりそう~。

さらに、ブログに スライドショーも貼れるのがいい。
もっとも、Gooのブログでは、表示できませんが~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする