goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

◎映画「ディリリとパリの時間旅行」を見る

2019-09-07 15:49:00 | シネマ・フリーク
2019年8月24日(土)公開 の映画

clock ディリリとパリの時間旅行

 “色彩の魔術師”と呼ばれるオスロ監督の冒険アニメ。 


9/3 ヒューマントラストシネマ有楽町で見ました。 素晴らしかった。

映像と音楽がとってもステキ、ショックな事件を、多くの人との出会いで解決していく主人公の少女が勇敢です。

私が最近見て おすすめな映画。
ディリリとパリの時間旅行 2019年8月24日(土)公開 ヒューマントラストシネマ有楽町
 “色彩の魔術師”と呼ばれるオスロ監督の冒険アニメ

映像も音楽も素晴らしかった。 
ベルエポックのパリの風景。超有名な芸術家がズラリ登場!
子どもと女性の誘拐というシリアスな内容が、うまく扱われています。
上映前に 現在の世界の女の子たちの現状がわかるユニセフの動画も 流れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「トイストーリー4」を見る

2019-07-17 23:02:00 | シネマ・フリーク

 『トイ・ストーリー』シリーズの第4弾が9年ぶりに登場。 
 ウッディやバズらおもちゃの新たな冒険が描かれる。物語の鍵を握る新キャラ、フォークのような姿の“フォーキー“にも注目。

7/17 すごく期待して TOHOシネマズ 日比谷 へ見に行きました。

映画「トイストーリー4」これまで以上のストーリーがあるのかしらと、期待と??と半々。

新しいキャラクターの フォーキーや おもちゃたち。
新しい世界と仲間たち。
映画館内では笑い声も多く、最高でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019/5/10、25 映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見る

2019-05-25 19:41:00 | シネマ・フリーク
キーワード : MARVEL

 
 『アベンジャーズ』シリーズの第4弾にして完結編となるアクション大作。

『エンドゲーム』は、アベンジャーシリーズの何作目?
映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見る前に 少し準備。
まずは、TVで「アベンジャーズ」を見ます。
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」は映画も見ましたが、TVも見ました。
2作とも録画したので ストーリーがしっかり分かるまで繰り返して見ることができます。

次の、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」は、本作の前半部のようなもの。見ていないとストーリーがわからないし面白くないでしょう。
あいにく映画を見そびれたし、TV放映はなさそうなので Amazonで見ることにしました。
 → Amazon アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (字幕版)

さぁ、映画館へ GO!
せっかくだから TOHO Dolby-ATMOS のスクリーンで見ましょう!
 MX4D は 遠慮します (^o^ゞ;

5月10日 TOHOシネマズ日比谷 スクリーン5
アベンジャーズ/エンドゲーム(字幕版・Dolby-ATMOS)

先の見えない展開に、あれよあれよと引っ張り回されます。
予想以上に面白かった。
見終わっても、心にしっかり食い込んだようで 頭から離れない。


5月25日
前からどうしても 気になって もう一度見たかった映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」
土曜の午後、見に行きました。
隣の席は小学生の男の子。o(*'o'*)o
ポップコーンを食べながら、驚いたときはそっとお母さんにそのフレーズをささやきます。
子供ってこんなところが面白いんだぁ~、なんてね。
クライマックスでは、アチラコチラですすり泣きというか大泣き (ToT)
1回目は、ストーリーがわからずハラハラドキドキでしたが、今回は世界観にじっくり浸ることができました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

なぜここれほど、心を揺さぶられるのか?
 これで、すべてが分かる!
 → 完結編に込められた“マーベルの真髄”とは?
監督が語る『アベンジャーズ/エンドゲーム』 (2019/04/26更新 cinema.pia)
 → なぜ“終止符”が打たれるのか?
  マーベル映画のトップが語る『アベンジャーズ/エンドゲーム』 (2019/04/25更新 cinema.pia)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アベンジャーズ

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

『アベンジャーズ』シリーズ第3作目 2018年4月27日公開
Amazon アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (字幕版)

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー - Wikipedia

 アベンジャーズ シリーズ 
 →  Prime Video で "マーベル" 作品 を見よう!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「バンブルビー」を見る

2019-03-30 03:44:00 | シネマ・フリーク

2019年3月22日(金)公開 の 映画
「バンブルビー」

 世界的大ヒット作『トランスフォーマー』シリーズの最新作


2019/3/29 見ました。最高!

『トランスフォーマー』シリーズは、全作見ています。
1作目ですっかりハマってしまいました。
最初に登場した愛嬌のある黄色の車がバンブルビー。

シリーズ以前のこの物語も 面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019/3/20映画「キャプテン・マーベル」を見る

2019-03-20 22:53:00 | シネマ・フリーク
キーワード : MARVEL

2019年3月15日(金)公開 の 映画

「キャプテン・マーベル」 
 
 アベンジャーズ誕生のカギを握るマーベルシリーズ初の驚異的な力を持つ女性ヒーロー。

3/20 TOHOシネマズ 日比谷 で見ました。
 
すっかりハマっているアベンジャーシリーズ。
その最新作も 面白かった。 
ヒロインの私は誰!? という葛藤。
 過去がフラッシュバックするシーンの多様が、ストーリーに釘付けにさせます。
 そして 圧倒的なパワー 爆発!

 次の シリーズも 楽しみ (=^▽^=)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019/3/13映画「スパイダーマン:スパイダーバース」を見る

2019-03-13 21:40:00 | シネマ・フリーク
キーワード : MARVEL

2019年3月8日(金)公開 の映画
「スパイダーマン:スパイダーバース」
 
 複数のスパイダーマンの登場やアニメーションならではの独創的なアクション演出に注目したい。

3/13 TOHOシネマズ 日比谷 で見ました。最高の映像に感動。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

スパイダーマンの映画ってたくさんあって、頭ごちゃごちゃ !!(>д<)ノ

★ サム・ライミ版 スパイダーマン シリーズ
1 スパイダーマン (VS グリーン・ゴブリン)
2 スパイダーマン2 (VS ドック・オク)
3 スパイダーマン3 (ニュー・ゴブリン、サンドマン) → Myブログ

★ アメイジング スパイダーマン シリーズ
4 アメイジング・スパイダーマン → Myブログ
5 アメイジング・スパイダーマン2 (超人・エレクトロ) → Myブログ

★ MCU・アベンジャーズ スパイダーマン シリーズ
 ※ シビル・ウォー:キャプテン・アメリカ
6 スパイダーマン:ホーム・カミング (バルチャー)
 ※ アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー
 ※ アベンジャーズ:エンドゲーム
7 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム (ヨーロッパ:ニック・フューリー)
8 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム (マルチバース:ドクター・ストレンジ)

★ スパイダーバース シリーズ
9 スパイダーマン:スパイダーバース (ユニバース:“新生スパイダーマン”)  → Myブログ
10 スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース (マルチバース:スパイダーマン同士の戦い) → Myブログ
 
(※ スパイダーマンが登場するアベンジャーシリーズ作品)
 
参考 
・ 映画「スパイダーマン」シリーズを見る順番!アメイジングとMCUの違いや配信VODを紹介  公開日 2024.6.25
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「グリーンブック」を見る

2019-03-13 00:02:00 | シネマ・フリーク
2019年3月1日(金)公開 の映画

グリーンブック 

  ピーター・ファレリー監督による人間ドラマ。
 人種差別が残る1962年のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストと白人運転手という正反対のふたりが繰り広げる旅を描く。
 『ムーンライト』のマハーシャラ・アリ、『イースタン・プロミス』のヴィゴ・モーテンセンが共演した。 実話に基づいた友情を描いたコメディ映画

3/12  TOHOシネマズ 日比谷 に 行きました。
予想以上に面白かった。ヴィゴ・モーテンセン 最高!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「女王陛下のお気に入り」を見る

2019-02-28 23:53:00 | シネマ・フリーク
2019年2月15日(金) 公開の映画

 「女王陛下のお気に入り」 


 18世紀初頭イングランド。 アン女王と取り巻きの女官の権力と愛憎が国を揺るがす。

2/28 TOHOシネマズ シャンテ に見に行きました。
じつは、この映画はあまり興味がなく見るつもりもなかったのですが、
アン女王役のオリヴィア・コールマンが見事! 第91回アカデミー賞 主演女優賞受賞!
最多9部門10ノミネートを獲得したときいて 俄然興味がわきました。

豪華な衣装・室内装飾、絶妙のカメラワークでの表現。
「ナイロビの蜂」でアカデミー助演女優賞受賞のレイチェル・ワイズと
「ラ・ラ・ランド」でアカデミー賞主演女優賞受賞のエマ・ストーンの競演
話についていけるように アン女王のWikipediaなども読み、時代背景を頭に入れて 見に行ったのですが・・・。

すごく期待したのに 結局 ストーリー展開がつまらなかった。
たぶん、『歴史コメディ映画』的なところを理解できなかったからだろう。
アカデミー賞受賞につられたのが悔しい。 


◆ 下調べしました!

 アン (イギリス女王) - Wikipedia

アン (英: Anne Stuart, 1665年2月6日 - 1714年8月1日) は、
最後のイングランド王国・スコットランド王国君主(女王、在位:1702年4月23日 - 1707年4月30日)で、
最初のグレートブリテン王国君主(女王、在位:1707年5月1日 - 1714年8月1日)、
及びアイルランド女王。ステュアート朝最後の君主でもある。
ブランデー好きであったことから、ブランデー・ナン(英: Brandy Nan)の異名で知られている。

参考
アン女王とマールバラ公一家
マールバラ公爵夫人となったサラは女王の側近にあって夫の代弁者となり、戦争の遂行を女王に進言していたが、次第に女王は和平推進派に傾き始め、サラを疎むようになった。また、サラが支持していたホイッグ党を嫌っていて、1705年からゴドルフィンが政権運営の必要上ホイッグ党と連携したことにも不満を抱き、サラの従妹アビゲイル・メイシャムを重用しトーリー党に近付いていった。
1710年、アンはついにサラを宮廷から追放、同年に行われた選挙の結果、和平推進派のトーリー党が政権の座についた。


女王陛下のお気に入り 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

◆ 大まかな イギリス年表 と アン女王の時代

1399 リチャード2世廃位,ヘンリ4世の即位(ランカスタ朝の始まり)
1461 エドワード4世即位(ヨーク朝の始まり)
1485 ボズワースの戦いでリチャード3世敗死.ヘンリ7世即位(テューダー朝の始まり)
1534 イギリス国教会成立、ローマ教会から離脱。
16世紀後半 エリザベス1世、絶対主義王政の黄金期を創出。
1587 スコットランド女王メアリー処刑される。
1588 スペイン無敵艦隊を撃破。
      劇作家シェイクスピアが活躍。
1600 東インド会社を設立する。
1620 ピューリタンが北アメリカに移住。
1640 ピューリタン革命 がおこる。
1649 チャールズ1世が処刑される。清教徒革命、王政を廃し、共和制へ。
1660 王政復活、チャールズ2世即位。

アン (英: Anne Stuart, 1665年2月6日 - 1714年8月1日)

1688 名誉革命
1689 ウィリアム3世・メアリ2世の即位;権利の章典制定
        イギリス議会政治の定着。

1702 アン女王即位,スペイン継承戦争への参戦
1707 イングランド、スコットランドを合併。
    グレート・ブリテン連合王国が成立。

最初のグレートブリテン王国君主(女王、在位:1707年5月1日 - 1714年8月1日)、
及びアイルランド女王。ステュアート朝最後の君主でもある。

1714 アン女王死去、ジョージ1世即位(ハノーヴァ朝の始まり)


1760頃~  産業革命 がすすむ。

1776 アメリカ13州の独立。イギリス、植民地アメリカを失う。
    このころイギリス国内で産業革命が進行。
19世紀 大英帝国の繁栄とビクトリア女王の時代。
1801  イギリス、アイルランドを併合。
    グレート・ブリテンと北アイルランド連合王国の成立。
1837 ヴィクトリア女王が即位する。
1979 サッチャー、イギリス最初の女性首相。
 
出典
・  『図説イギリスの歴史』の年表
・ イギリス史年表

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎第91回アカデミー賞は?:2019年

2019-02-25 21:47:00 | シネマ・フリーク

第91回 アカデミー賞 (2019) 発表!

 2/25(月)21時~ 生中継!第91回アカデミー賞授賞式|エクストラ|WOWOW
『グリーンブック』が、アカデミー賞の作品賞、助演男優賞(マハーシャラ)、脚本賞の3部門を受賞した。

最多4部門を受賞したのは、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマである『ボヘミアン・ラプソディ』。
主演男優賞(ラミ・マレック)、音響編集賞、録音賞、編集賞に輝いた。

Netflixオリジナル映画『ROMA/ローマ』(アルフォンソ・キュアロン監督)は、監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3部門受賞を果たした。


 受賞作品を見に行こう!

 女王陛下のお気に入り 2019年2月15日(金) TOHOシネマズ シャンテ 鬼才ヨルゴス・ランティモス監督による人間ドラマ。
 美しい宮廷を舞台に、国を揺るがすどころか歴史さえ変えた3人の女たちの複雑な人間関係と駆け引きを描きだす。
 オリビア・コールマンが主演を務めるほか、『ラ・ラ・ランド』のエマ・ストーン、『光をくれた人』のレイチェル・ワイズが出演。 
2/28 見ました。 イマイチ。

guitar ボヘミアン・ラプソディ 2018年11月9日(金) TOHOシネマズ 日比谷  伝説のバンド、クイーンを描く伝記映画。
 バンドの誕生から代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」誕生の経緯、チャリティコンサート“ライブエイド“の出演までを描き出す。
 稀代のスーパースター、フレディ・マーキュリーを熱演したのは、人気ドラマ『Mr.ロボット』のラミ・マレク。

symbol4 ビール・ストリートの恋人たち 2019年2月22日(金) TOHOシネマズ シャンテ    
 ジェイムズ・ボールドウィンによる同名小説を、『ムーンライト』のバリー・ジェンキンス監督が映画化したラブストーリー。
 70年代のNYハーレムを舞台に、レイプ犯の疑いがかけられた婚約者の無実を証明しようとする女性の姿を映し出す。
 主演を務めたのは、新人キキ・レインと『栄光のランナー/1936ベルリン』のステファン・ジェームス。

car 『グリーンブック』 2019年3月1日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷
 ピーター・ファレリー監督による人間ドラマ。
 人種差別が残る1962年のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストと白人運転手という正反対のふたりが繰り広げる旅を描く。
 『ムーンライト』のマハーシャラ・アリ、『イースタン・プロミス』のヴィゴ・モーテンセンが共演した。

atari スパイダーマン:スパイダーバース 2019年3月8日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷
 複数のスパイダーマンの登場やアニメーションならではの独創的なアクション演出に注目したい。

animal2 ブラック・クランズマン 2019年3月22日(金)公開 TOHOシネマズ シャンテ
 スパイク・リー監督による社会派コメディ。
 70年代のアメリカを舞台に、白人至上主義団体“KKK“に潜入捜査を試みた黒人警官の姿を描き出す。
 名優デンゼル・ワシントンの息子、ジョン・デヴィッド・ワシントンが主演を務め、
 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のアダム・ドライバーが共演する。

anger バイス 2019年4月5日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷     
 悪名高い副大統領としてアメリカで記憶されるディック・チェイニーに焦点を当てた実録の政治ドラマ。
 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』のアダム・マッケイ監督が、田舎の電気工から副大統領へと成り上がったチェイニー副大統領の裏側を描きだす。
 体重を20キロ増やしてチェイニー役を見事に体現してみせたクリスチャン・ベールの怪演に注目。

『ROMA/ローマ』 ? 映画館での上映は あるのかなぁ?
 →  ROMA/ローマ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
 政治的混乱に揺れる1970年代のメキシコ。ひとりの家政婦と雇い主一家の関係を、アカデミー賞受賞監督アルフォンソ・キュアロンが鮮やかに、かつ感情豊かに描く。

kirakira ネットの話題
 レディー・ガガ、4千万ドル超のダイヤネックレス着用しアカデミー賞授賞式へ

   ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

授賞作品のリスト → 第91回アカデミー賞 - Wikipedia

 作品賞 『グリーンブック』 - ジム・バーク、チャールズ・B・ウェスラー、ブライアン・ヘインズ・クリー、ピーター・ファレリー、ニック・バレロンガ

▽ 監督賞 アルフォンソ・キュアロン - 『ROMA/ローマ』

 主演男優賞 ラミ・マレック - 『ボヘミアン・ラプソディ』 - フレディ・マーキュリー役

 主演女優賞 オリヴィア・コールマン - 『女王陛下のお気に入り』 - アン女王役
 オリエント急行殺人事件 ・ ナイト・マネジャー

 助演男優賞 マハーシャラ・アリ - 『グリーンブック』 - ドン・シャーリー役

 助演女優賞 レジーナ・キング - 『ビール・ストリートの恋人たち』 - シャロン・リヴァーズ役

 脚本賞 『グリーンブック』
- ニック・バレロンガ、ブライアン・ヘインズ・クリー、ピーター・ファレリー

▽外国語映画賞 『ROMA/ローマ』(メキシコ)
スペイン語、ミシュテカ語(英語版) - アルフォンソ・キュアロン監督

▽撮影賞 『ROMA/ローマ』 アルフォンソ・キュアロン

▼ 脚色賞 『ブラック・クランズマン』
- チャーリー・ワクテル、デヴィッド・ラビノウィッツ、ケヴィン・ウィルモット(英語版)、スパイク・リー - ロン・ストールワース(英語版)の回想録『Black Klansman』より

▼ 美術賞 『ブラックパンサー』 2018年3月1日(木)公開
 プロダクション・デザイン: ハンナ・ビーチラー(英語版); セット・デコレーション: ジェイ・ハート(英語版)

▼ 衣装デザイン賞 『ブラックパンサー』 ルース・E・カーター

▼ 作曲賞 『ブラックパンサー』 - ルドウィグ・ゴランソン

▽ メイクアップ&ヘアスタイリング賞 『バイス』
 グレッグ・キャノム(英語版)、ケイト・ビスコー、パトリシア・デハニー

 編集賞 『ボヘミアン・ラプソディ』 - ジョン・オットマン

 録音賞 『ボヘミアン・ラプソディ』
 ポール・マジー、ティム・キャバジン(英語版)、ジョン・キャサリ

 音響編集賞 『ボヘミアン・ラプソディ』
 ジョン・ワーハースト、ニーナ・ハートストーン


 主題歌賞・歌曲賞 「シャロウ」 - 『アリー/ スター誕生』
 - 作詞・作曲: レディー・ガガ、マーク・ロンソン、アンソニー・ロッソマンド(英語版)、アンソニー・ワイアット(英語版)
 見ました! 最高だった。♪

 視覚効果賞 『ファースト・マン』
 ポール・ランバート(英語版)、イアン・ハンター、トリスタン・マイルズ、J・D・シュワルム
 2/20 見ました! 面白かった。


▽長編アニメーション賞 『スパイダーマン: スパイダーバース』
- ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマン、フィル・ロード&クリス・ミラー

▽長編ドキュメンタリー賞 『Free Solo』
  - エリザベス・チャイ・バサヒリィ(英語版)、ジミー・チン(英語版)、エヴァン・ヘインズ、シャノン・ディル

▽短編ドキュメンタリー賞 『ピリオド 羽ばたく女性たち』
 - ライカ・ゼタッチ、メリッサ・バートン

▽短編アニメーション賞 『Bao』 - ドミー・シー(英語版)、ベッキー・ネイマン

▽短編実写映画賞 
 
参考
・ 第91回アカデミー賞 - Wikipedia
 
2018年3月1日(木)公開の映画 ブラックパンサー は、見そびれました。

ブラックパンサー」 予告編 You Tube 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「メリー・ポピンズ リターンズ」を見る

2019-02-21 22:46:00 | シネマ・フリーク
2019年2月1日(金)公開の映画

メリー・ポピンズ リターンズ


2019/2/21 TOHOシネマズ日比谷で見ました。
劇場は (Dolby-ATMOS・字幕版) TCX  +200円 でした。
IMAX より幅の広いTCX大画面で 良かったです。

予告編を見たときは、メリー・ポピンズに エミリー・ブラントはどうかなぁ と思ったんですけど、厳しく優しくエレガントな雰囲気が 新鮮で素晴らしかった。

冒頭のシーンも良かったし、それに続く油絵で書かれた情景も夢がいっぱい。
バンクス家のお父さんは 本当は画家なので この絵は お父さんの作品なのかしら。

とにかく 楽しいミュージカルで、 エミリー・ブラント の歌と踊りにびっくり ♪
ディズニー漫画との合成シーン、実写のダンスシーン どれも 目を奪われます。

ジャック役の リン=マニュエル・ミランダ さんのことは知らなかったけれど、この人の歌と踊りで 素晴らしい映画になったと思いました。
最後の方の子どもたちの歌では、 美しい歌声と表情に思わず 涙。
衣装もおしゃれだし、気づいていないたくさんの魔法が散りばめられていると思います、
オリジナルに負けない素敵な作品に大満足です~。

第37回アカデミー賞で5部門を受賞したディズニーによる名作ミュージカルの約半世紀ぶりとなる続編。
前作から20年後を舞台に、魔法使いメリー・ポピンズが起こす新たな奇跡を描く。
『シカゴ』のロブ・マーシャルが監督を、『クワイエット・プレイス』のエミリー・ブラントが主演を務め、コリン・ファースやメリル・ストリープらが共演する。


「メリー・ポピンズ リターンズ」本予告編 You Tube

CGじゃなかった!映画『メリー・ポピンズ リターンズ』メイキング映像

Mary Poppins Returns Making of - Making The Impossible

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

懐かしい 「メリー・ポピンズ

エミリー・ブラントって何故か 魅力があるとおもったら、こんなに見てました。

2016/6/2 映画「スノーホワイト/氷の王国」を見る
2015/3/25 映画「イントゥ・ザ・ウッズ」を見る
2012/12/12 映画「砂漠でサーモン・フィッシング」を見る
2011/6/9 映画:アジャストメントを見る

オール・ユー・ニード・イズ・キル
  トム・クルーズと共演 見たかどうか? TVかも?

ガール・オン・ザ・トレイン
 迷ったけれど 見なかった・・・。

刑事フォイル にも  名探偵ポワロ にも出てるんですって。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019/2/20 映画「ファースト・マン」を見る

2019-02-20 20:10:00 | シネマ・フリーク
ファースト・マン
2019年2月8日(金)公開 

 アポロ11号による人類初の月面着陸を描いた人間ドラマ

2/20 見ました。 面白かった。

1969年7月20日、人類初の月面着陸の偉業から50年。
『ラ・ラ・ランド』『セッション』の天才デイミアン・チャゼル監督×製作総指揮スティーブン・スピルバーグ、
気鋭のスタッフ&キャストによる令和元年に観るべき傑作!
【ストーリー】
1961年、空軍でテストパイロットを務めるニール・アームストロングは、NASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募する。
飛行士に選ばれたニールはヒューストンの有人宇宙センターで過酷な訓練を受けながら、他の飛行士たちとの絆を深めていく。
NASAが目指すのは、宇宙計画のライバルであるソ連もまだ到達していない月面着陸。
ニールたちは使命感を胸に、様々な困難を乗り越えながら、この前人未到のミッションに挑んでいく。

【キャスト】
ニール・アームストロング:ライアン・ゴズリング (『ブレードランナ 2049』『ラ・ラ・ランド』『ドライヴ』『 ハーフネルソン』)
ジャネット・アームストロング:クレア・フォイ (『蜘蛛の巣を払う女』(“ドラゴン・タトゥーの女”シリーズ最新作)、「ザ・クラウン」)
エド・ホワイト:ジェイソン・クラーク (『エベレスト 3D』『ゼロ・ダーク・サーティ』)
ディーク・スレイトン:カイル・チャンドラー (『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『キャロル』)
バズ・オルドリン:コリー・ストール (『アントマン』『ミッドナイト・イン・パリ』)
ボブ・ギルルース:キアラン・ハインズ (『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』『ミュンヘン』)
エリオット・シー:パトリック・フュジット (『幸せへのキセキ』『あの頃ペニー・レインと』)
マイク・コリンズ:ルーカス・ハース (『インセプション』『ラストデイズ』)

【スタッフ】
監督/製作:デイミアン・チャゼル(『ラ・ラ・ランド』『セッション』)
脚本/製作総指揮:ジョシュ・シンガー(『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』『スポットライト 世紀のスクープ』)
原作:ジェイムズ・R・ハンセン


You Tube 『ファースト・マン』本予告映像



「ファースト・マン オフィシャル・メイキング・ブック ビジュアル&スクリプトで読み解くデイミアン・チャゼルの世界」
単行本 – 2019/2/1
ジョシュ・シンガー (著), ジェイムズ・R・ハンセン (著), デイミアン・チャゼル (著), ライアン・ゴズリング (著), 富永晶子 (翻訳)
「ファースト・マン [DVD] 」

 

読んだ本⇒ タグ「海~深海・地球」 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「蜘蛛の巣を払う女」を見る

2019-01-22 15:56:00 | シネマ・フリーク
映画 『蜘蛛の巣を払う女

2019年1月11日(金)公開

『蜘蛛の巣を払う女』は、2018年公開の米瑞合作のミステリー映画。
『ドラゴン・タトゥーの女』の原作にもなった大ベストセラー小説『ミレニアム』シリーズの第4作
監督は『ドント・ブリーズ』で注目を集めたフェデ・アルバレス。
脚本はスティーヴン・ナイト。
主演はクレア・フォイとスベリル・グドナソン。
共演はシルヴィア・フークス、クレア・バング、ヴィッキー・クリープスら。

「ドラゴン・タトゥーの女」シリーズの最新作となる本作では、特殊な映像記憶能力を持つ天才ハッカー・リスベットが、16年前に別れた双子の妹カミラによる罠にはめられ、自身の忌まわしい記憶や残酷な過去に向き合っていくさまが描かれる。

「ドラゴン・タトゥーの女」にてルーニー・マーラが演じたリスベットにクレア・フォイ、カミラにシルヴィア・フークスが扮した。


2019/1/21 映画「蜘蛛の巣を払う女」見てきました。
「ドラゴン・タトゥーの女」とは違うリスベット・サランデルにも違和感なく、天才ハッカーのスピーディでパワフルなしぶとさに圧倒されました。

リスベット、前は眉の薄いミステリアスな雰囲気でしたね。
今回は眉もキリリ、戦闘能力もアップして 脆そうだった精神面も強くなっています。
とはいえ 最後はどうしようもなく 涙・・・。

記者ミカエルは、今回は優しく見守る的な存在かな。

映画『蜘蛛の巣を払う女』予告2(2019年1月11日公開) - YouTube

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

『ミレニアム』シリーズの 第1作の映画も怖いけど面白かった。
 ⇒ Myブログ:2012/2/14 「映画「ドラゴン・タトゥーの女」を見る」

『ミレニアム』シリーズ 読んだ本と関連の本
 ⇒ ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

「ミレニアム」シリーズ DVDがあるんですね。 見なくっちゃ!
ミカエル・ニクヴィスト, ノオミ・ラパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」を見る

2018-12-27 21:09:00 | シネマ・フリーク
 シュガー・ラッシュ:オンライン

2018年12月21日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷

 大ヒットしたアニメーションの続編。
 ディズニーやマーベル、『スター・ウォーズ』のキャラクターも登場する賑やかさ。

12/27 見ました。 面白かった。 
プリンセス大集合! 最高!

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「アリー/ スター誕生」を見る

2018-12-21 21:08:00 | シネマ・フリーク
アリー/ スター誕生

 2018年12月21日(金) 丸の内ピカデリー
 名作『スタア誕生』 3度目のリメイクとなるサクセスドラマ。
スーパースター、レディ・ガガ主演。

12/21 見ました。びっくりするぐらい素晴らしかった。
   監督ブラッドリー・クーパーの演技と歌が圧巻 ♪

なんといっても レディ・ガガ、すごい! 完璧ファンになりました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「くるみ割り人形と秘密の王国」を見る

2018-12-07 22:07:00 | シネマ・フリーク
ribbon くるみ割り人形と秘密の王国

2018年11月30日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷

 バレエ『くるみ割り人形』を実写映画化したファンタジードラマ。

12/7 行きました。イマイチちょっと期待外れ・・・。
 

 
『美女と野獣』のディズニーが「くるみ割り人形」を映画化した、壮大なプレミアム・ファンタジー開幕!
愛する母を亡くし心を閉ざした少女クララは、“くるみ割り人形”によって<秘密の王国>にいざなわれる。
それは、亡き母に隠された真実を知る驚くべき冒険の始まりだった…。

主人公クララには、今注目の美少女マッケンジー・フォイが抜擢され、キーラ・ナイトレイ、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンら豪華キャストたちが共演。
チャイコフスキーの永遠の名曲が全編を彩り、バレエ界からはミスティ・コープランドとセルゲイ・ポルーニンが特別出演するほか、
音楽界からはピアニストのラン・ランやアンドレア・ボチェッリ&マッテオ・ボチェッリ等、現代を代表する超一流アーティストたちが参加。
アカデミー賞(R)受賞の経歴を持つジェニー・ビーヴァンが手掛けた衣裳が更に映像を彩り、絢爛豪華な世界を作り上げている。

キャスト
マッケンジー・フォイ (クララ), キーラ・ナイトレイ (シュガー・プラム), ジェイデン・フォーラ=ナイト (フィリップ),
ヘレン・ミレン (マザー・ジンジャー), モーガン・フリーマン (ドロッセルマイヤー), マシュー・マクファディン (シュタールバウム),
エウヘニオ・デルベス (ホーソーン), ジャック・ホワイトホール (ハーレクイン), エリー・バンバー (ルイーズ),
アンナ・マデリー (マリー), トム・スウィート (フリッツ), リチャード・E・グラント (シヴァー)

監督 ラッセ・ハルストレム, ジョー・ジョンストン
映画ストーリー&脚本
アシュリー・パウエル
製作 マーク・ゴードン(p.g.a.), ラリー・フランコ(p.g.a.)
製作総指揮 サラ・スミス, リンディ・ゴールドスタイン
撮影監督 リヌス・サンドグレン(F.S.F.)
プロダクションデザイン ガイ・ヘンドリックス・ディアス
編集 スチュアート・レヴィ(ACE)
衣裳 ジェニー・ビーヴァン
指揮 グスターボ・ドゥダメル
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード

吹替キャスト
小芝風花 (クララ), 坂本真綾 (シュガー・プラム), 小野賢章 (フィリップ), 倉野章子 (マザー・ジンジャー), 坂口芳貞 (ドロッセルマイヤー), 宮内敦士 (シュタールバウム), 茶風林 (ホーソーン), 岩崎正寛 (ハーレクイン), Lynn (ルイーズ), 恒松あゆみ (マリー), 吉成翔太郎 (フリッツ), 姫野惠二 (シヴァー)

 ♪  ---  ♪  ---  ♪  ---  ♪

チャイコフスキーのくるみ割り人形 バレエ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする