人知れずの記録ー障害後期高齢者の日々のつぶやき

日々のリハビリをはじめ、何でもかんでも書いてやろう!という日記帳。

メガネのツルの修理のため船橋へ

2019-03-31 14:22:21 | 日記
曇 冷える日 夜中に、立てかけてあった折りたたみ椅子が倒れ、ドアをふさぎ、トイレに立っていた僕は締め出しを食らった。悪戦苦闘してやっとドアをこじ開けて部屋に入ったが、その際に、砂糖の入った器が落ち、蓋が開き、砂糖が畳の上にドバっと零れ落ちた。…という出来事。合理的にしまっていてもその合理バランスが崩れると、ハチャメチャになるのがわが部屋。ま、いい勉強をしました、眠いけど。要は、折りたたみ椅子がふいに倒れてもなんくるないさ、という置き方をしましょうってことね。
133 79 60
 午前中から船橋へ。
 昨日のデイで体を思いっきりいじめていたので、外出はとてもつらかったが、メガネのツルのネジが取れて、メガネが使い物にならなくなったので、船橋の購入店へ。「2分お待ち下さい。」で修理完了。
 これでほいほいと帰宅したら、ぼくはアホ。足を引きずりながら、猫のエサ用茶碗を探し回り、ものはついでと僕のエサの食材を探し求めた。甲斐ありゲット。鯛の真子と白子。料理法は帰宅して考える。
 その他、諸々。リュックにパンパン。今日は支援者無しの独行!小銭の支払いはむずかしいので、小銭入れを店員に渡し、「目がよく見えないし、指の触感も鈍くなってしまっている障害があるので、ここから必要額をぬいて下さい。お願いします。」と申し出た。店員、どの店も、快く応じてくれたのが嬉しかった。(いつもは、支援者さんに支払いをお願いしている。)

【今日という月日は、毎年、これを綴る。二度と、学問・教育の場が権力的に奪われ変質されることのないように、祈りを込めて】
 今日は、青年期の13年間、身を預けた大学の「廃学の日」を忌念して。遊び惚けたぼくに真剣な学びを保証し、真実とは何かを指示してくれた学び舎の制度命日だ。
 「先生の出身大学はどこですか?」
 この君は何を期待してこのような問いを出すのか。出身大学によって目の前の者の学力・能力・人格を測ろうとするのかしら。そんなことしなくたって、オラ、学力・能力・人格ともございませんけどねぇ。
 「東京教育大学です。」
 「筑波大学ですね、すごーい(ひょっとして軽蔑の眼差しを込めて、すごーいだったのか?)」
 「いえ、筑波大学ではありません、東京教育大学です。1978年3月31日を以て廃学されてしまいました。だから、今は、ぼくの出身大学はありません。」
 「東京教育大学を移転して筑波大学を作ったのでしょ?」
 「法律には「移転」という言葉は盛り込まれていないですよ。東京教育大学を廃学し、筑波大学を創設する、です。創設の方は廃学より早いですけどね。この時間のずれは移行措置期間と言いますね。そうそう、今日、3月31日は、ぼくの出身大学東京教育大学の命日に当たります」