goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

なんだか「うまそう」な展示会

2010年11月20日 | 3年生の日記

娘の学校で、工作の展示会があり、午前中に行って
まいりました。娘の作品↓ 食い意地の張った娘に
ぴったりですね♪


低学年ちゃんの作品☆色とりどりのパフェがおいしそう



菅総理が立っていました。手には「空きカン」を持って・・
作品も世相を反映しますね


午後は、ママは「高血圧」の症状が限界だったので
病院へ・・お医者様に「もう少し早く来なくちゃ・・と
叱られました


オニ寒い!!朝ゴル行ったけど・・

2010年11月17日 | 3年生の日記
寒い!!
それしか言えません。

急に寒くなったせいか、周りにも風邪ひきが多いです。
皆様もお気をつけて・・

パパのお供で、近所のゴルフスクールへ・・
先生の
「手首の回転・スピード」という本日のワンポイント
アドバイスを頑張ってやりました


↑ パパのドライバーです。イマドキのは「UFO」
ように大きいです。

100球くらい打ったところで、寒さに耐え切れず、先に
帰宅しました・・寒いと血圧が上がってしまうのです。
午後は動悸とふらつき感が出たため、横になっていま
した。

週末は、薬もらいに行かなきゃ・・

寒いと・・公文の迎え「待ち」も辛いねえ・・
娘が一人で行動できるのはいつの日かな??


「ゴムレス」にどう?ポスト型消しゴムもーーらった♪

2010年11月16日 | 3年生の日記
「消しゴムプロレス」略して「ゴムレス」なるものが
娘の周りの超狭い範囲で流行っているらしい。

二人対戦方式で、お互い消しゴムとペンか鉛筆を
用意し、机に置いた自分の消しゴムを鉛筆で打って
相手の消しゴムに当て、机の上から追い出せば
勝ちというものらしい。

かなり燃えるようだ。

先日
「明日はM君とゴムレスでガチンコ勝負だああ!
と娘は気合充分で眠りについた。寝顔もなんだか笑っ
ているようだった。

その後、勝負の結果は聞いていないけど・・今日こんな
ものを郵便局でもらった。 ↓ポスト型の消しゴムです。


これを 「ゴムレス」に使ったら、どうなるだろうか?
不規則に弾んで、コントロール不能になって負ける
かな??

会社の人に「ゴムレス」の話をしたら、何人かを巻き
込んで「キン肉マン消しゴム」でのバトル話で盛り上が
ってしまった。
ありましたね~ キン消し♪ 
「肉」

「クー!」なお弁当

2010年11月11日 | 3年生の日記
社会見学のお弁当♪
「コカコーラ」工場と言うことで、色々考えましたが
「QOO」の「クーちゃん」弁当にしました~


顔だけ入れ込みましたわ 
タコさんウインナのボディに「Coca Cola」と
彫りこんであります

本当はお弁当全体で、社会見学の様子を表したい
ところですが、構想時間が無くムリ・・

でも、お友達には好評だったそうで、よかった
下は構想中のイラストです

ピンセット ミニドライバー カッターが必需品・・


テンぱり気味の週でしたが、峠を越えまして・・

2010年11月10日 | 3年生の日記

ママも会社の会計監査や会議などが終了し一段落
つきました。なので、少し早めにお仕事を切り上げて
帰宅することにしました。

ママのお仕事は、月間稼動時間がだいたい決めて
あって、その内で調整可能なのです。稼ぎは少ない
が、子持ちの身にはありがたや・・ 
帰宅して見回せば

いつの間にか・・
リビングが埃だらけだ
(埃で死なないが信条です)

いつの間にか・・
ごみ袋にお惣菜やお弁当のカラが・・
(昼は給食で栄養採ってるからいいよね~)

いつの間にか・・
学校関係のプリントがヤマになっている・・
(何がなんだかわからない状態)

そうそう明日は、娘の学校で「社会見学がある
らしい。
当然お弁当なんです。
するとキャラ弁ってことでしょうか

今回は勘弁してくれ~ と言ったんですが娘の寂しそうな
顔を見ると・・
「何とかする!」と言ってしまいました。
早退したのを幸いに買出しです

社会見学は「コカコーラ」多摩工場だそうです・・



ということは・・コカコーラ弁当???

「ロッテ」工場にしてくれ~

コアラのマーチ弁当つくるから~

 


その「ケン」に関しましては・・(汗)ママ会社会計監査でした

2010年11月09日 | 3年生の日記
早出&残業の日々です♪
ママの会社では会計監査でした~

経理担当のママは当然チマチマ動いております。

でも・・こんな日々に心配なのは、お仕事内容では
なく、何を隠そう娘の体調なのです。

「絶対休めない!」日に限って子どもが熱をだす・・
働くママなら一度や二度の経験ではないですよね
病時保育かシッターさんを手配したとしても午前中
はつぶれます。 それ自体ムリ 

大事な会議の前の日に、娘の枕元で「熱出るな~」
と祈ったことも何度もありました。

小学校に入ってからはほとんど風邪もひかなくなり
ましたが、インフルエンザが近くの幼稚園で流行り
始めたらしく、兄弟の方がお休みしたり・・という噂
も耳に入り、娘も咳と微熱がありました。

「7度ちょいなら学校行ってね!ママは休めないよ!」
と鬼のように言い放ち、サッサと寝せました・・

でも・そんな心配をはらんだ会計監査も終了

会計士の先生のご指摘は・・

財務諸表の「注記」の表示のところで
」の「ケン」の字が「」になっている・・

・・・って ハズいひょっとしてやっちゃった系???

まあ 無事終わってよかった 
帰ったら和菓子でも食べよっと


小学校チャレンジ講座☆赤ペン先生の素顔を見た!

2010年11月08日 | 3年生の日記
日曜日の夕方、テレビ番組で、「ベネッセ」の特集があり、
「赤ペン先生」の素顔が紹介される!ということで、娘が
興味シンシンで見ていました。

ベネッセの小学生向け通信教材「進研ゼミ小学生講座」
通称「チャレンジ」は教科書完全対応型の通信教材です。
我が家も3年生から始めています。「赤ペン先生」は通信生
の答案を添削する在宅の先生です。

答案のコメント欄を娘も楽しみにしていますので、どんな
方がなさっているのか???テレビで紹介されることは
めったに無いことのようです。

うん☆うん とっても知的で素敵な主婦の方でした。
学力と、ヒューマンスキルの必要なお仕事なんですね♪

教材の企画段階や、工場での梱包の様子なども紹介され
娘も熱心に見入っていました。ベネッセの工場と郵便局が
つながれていて、即郵送手配ができるようになっていたの
には驚きでした。

「チャレンジ」・・やってる方多いですが、いかがですか?
私は実は「大反対」だったのです。学校の勉強くらい教材
に頼らずこなせよ!!ってカンジで・・

今は・・なかなか良いなあと思っています。
特に学校をお休みした時など、家庭で授業代わりに補習
するのに役立ちます☆学校でどんなことをやっているか
親が知るには手っ取り早いですよ♪

イラストとキャラはもう少し絞ってもいいかな・・と思いますが・・


こんなことしています(笑)

2010年11月06日 | 3年生の日記
パソコンの調子が悪かったり(多分メモリ不足だと思う)
プロバイダやパソコンのメルアドが変わったり・・

その他 忘れたいような嫌なことがあったりして
イライラ気味でした。(娘関係ではないので、お友達
気にしないでね

ところで・・こんなことをしています。


リビングの書棚の一角に ママの「おススメ」幼年童話
をコメントつきで飾っています。今週始めました。

親とは贅沢なもので・・「青い鳥文庫」を読み始めた娘
ですが、まだまだ絵本や幼年童話を手にとって欲しい・・
なんて思ったりするのです。

長編も良いけれど、今はまだ短かい本で心をゆらしながら
一つ一つの言葉や場面を味わって欲しい・・ それに
幼年童話には読んで欲しい本もまだまだいっぱいあるし・・

・・ということで、娘の興味や精神状態、学校での出来事
や教材に合わせて、ママの好みをプラスしてセレクトした
おススメ幼年童話・絵本を置いておくことにしました。

二週間に1回位入れ替えしようかと思っています。

今週は・・国語教材の「ちいちゃんのかげおくり」を書かれ
た 「あまん きみこ」 先生の「ふうたのほしまつり」です。

字も大きいし、すぐ読めるし・・どきどきする場面もあるし・・
なのだけど、娘とは少し「キャラ違い」な本なんです。
手にとってくれるかな??

娘に「ク○ ばばあ!」と言われて☆PTA&お仕事でしたあ~♪

2010年11月05日 | 3年生の日記
午前中は、PTAのベルマーク関係の集まりでした。
委員有志で集まり、ベルマークの回収箱を作成しました。

ハッピーターンの空き箱に、色画用紙や不要になったカレ
ンダーをはり、リサイクル気分でした。



箱の表・裏にはママがデザインしたものを、ラミネート加工して
貼り付けてもらいました。
キレイにできて嬉しいなっと~  

低学年ママ達の「カワイイ」ものを素早く身の回りの材料
でつくっていく能力には脱帽です♪
下のお子さんが幼稚園だったりすると、慣れていらっしゃる
のでしょうね~

作業の合間に高学年ママから、「反抗期」についてちょっと
情報収集・・
先日ママは娘に初めて「うるせーーなあ ク○ばばあ」と
言われまして・・ まあ、ふざけてなんですけどね

高学年ママ達によると・・子どもにより反抗期の出方も
色々のようで、中には「ママに罠を仕掛ける」なんていうの
もありました。
黒板消しをドアに挟むいたずらの要領で、家の中に仕掛け
を作っておくのだそうです。こんな反抗期なら楽しいかも
しれませんね

そういえば、娘の通信教材にも「プレ反抗期」特集が親向け
に記事が載っていました。
そろそろですね

午後はダッシュでお仕事!でした。年に一番忙しい時で
お休みにできなくて残念!


明日という日がくることが・・スーパーポジティブ発想法?

2010年11月04日 | 3年生の日記
ママの口癖は
「めんどくさい」です。
娘に指摘されて気付きました。家事が嫌いなので
洗濯物をたたむ時、洗い物をするとき・・・必ずこの
言葉を言ってから取り掛かります。嫌だね~

娘が
その口癖やめたら?
ウチは『楽しい~』が口癖だよ。そうすると何でも
楽しくなるよ~」と言うのです。

娘は「今日も楽しかった~♪班遊びとか~♪」

「明日も楽しみなんだあ~♪」と言うので、何か行事
でもあるのかと聞いたら・・

「だって明日という日が来ることが楽しみ
なんじゃない!!きっと明日も生きてるよ!ウチ!」

・・・って どこまでもポジティブな娘

見習わなくっちゃね ”とりゃあ~!!”


これな~んだ??

2010年10月30日 | 3年生の日記
JTから、「ハガキ大」の巨大なタバコが届きました。


実はこれメモ帳 なのです。かなり前にアンケートに
答えたお礼らしいのですが・・しっかりした紙で
カワイイデザインの中身でした。

喫煙者の囲い込み作戦でしょうか?
アンケートのお礼は既に商品券か何かもらったような・・

こんなことにお金かけるなら・・
あんなに値上げしなくても

あ・・ママは喫煙者ではありません。喫煙者の妻です。

学校図書館ボランティア切望!授業参観でした~♪

2010年10月29日 | 3年生の日記
金曜日です♪
娘の学校で授業参観日でした。
給食時以外参観可能で、別の学年の授業も見ることが
できます。

算数の授業を見ました。
運良く「筆算の掛け算」の導入でした。ポイントもスッキリ!
の進め方で、家での学習の参考になりました。このような
「導入」の授業に行き当たるとラッキーですね。

続いて、国語は「ちいちゃんのかげおくり」の読み取りでし
た。日常では体験することの無い状況を推測して読み取る
ことが求められる場面でしたが、子供達は真剣に取り組ん
でいました。「ちいちゃん」については次の記事も見てね↓

http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/
1087131e3903ed9930509e59cd3adb4e


かなり活発に挙手がありましたが、後で先生が
いつもはもっと挙がるんですよ~」と言っていたので、
この作品は感情移入がしやすい作品なのかな・・と感じま
した。

最後に隣のクラス(知り合いのお子さんも多いので)を見に
行きました。嬉しいことに、図書室での「読書指導」でした。

読書週間ということで、子ども達が「オススメの本」を
紹介しあった後、思い思いに本を借りていました。
中には「岩波少年文庫」を手にするお子さん(小3です)
もいて、びっくり

私も子ども達の間でワイワイやりながら、懐かしい本や
子ども達のオススメ本を手に取り、楽しく過ごしました

学校図書館 大好きです♪

市の公共図書館とは少し違う、何かどえらいワクワク感が
あるのです。娯楽を、感動を、知識を求める心の活動・・
そんな子どものエネルギーを感じるからかもしれません。

この空間で、本の修理やラベル貼り、本の整理や検索の
手伝いなどをして過ごすことができれば・・幸せでしょうね♪

学校図書館ボランティア・・公募はないのですが、やらせて
くれないかなあ・・切に思いまする

ひょっとして・・起きたて??

2010年10月27日 | 3年生の日記
  そんなあ~
 おきたら7時半って
・・・・娘がいつも出る時間じゃん・・・

ありですか? しゃーないね 10分後には
マンションのドアから追い出していたママ・・
我ながらすごい集中力だわ 夜更かし禁止!

またまた運動会です~♪

2010年10月23日 | 3年生の日記
地域の有志団体主催で、「ミニ運動会」が行われ、
娘も勇んで参加してまいりました。

入場行進などもあり、本格的な様子
他のお子さんがいらっしゃいますので遠巻きに・・・

ママは開会式から徒競走までを見て、帰宅・・
たまった洗濯物とお昼の支度をしました。

お友達とウチでランチ~ ということで、サンドウィッチ等
を用意しました 運動会でパン食い競争があり、パンを
1つ食べていたようですが、たくさん食べてくれました


やっぱり 運動会にはお弁当が楽しいですね♪




夢占い

2010年10月19日 | 3年生の日記
娘がの~んびりお風呂に入っていたら・・

パパが突然「カマキリ!」を投げ込んだんです。
しかも五匹くらい・・  

娘が大泣きして怒って
「バカ!バカ!バカ~!!!の無限大!!」

と言って、ママを探したのですが、ママはマックス
バリュのABCマートでお買い物中・・ようやく娘は
私を見つけて、ママにパパの悪行を告げ口・・・・

ママも怒ってパパに
「かば かば かば~!!!の無限大!!」と
言ったそうです・・

・・・・というを見たらしいのですが、どなたか夢占い
できる方いません??面白い結果がでるかしら?