日本語教師の見た中国とか…

日本語教師が見た中国をつらつらと綴ろうとはじめました。帰国後、大学院生を経て今はとうとう専任日本語教師だ~。

またまたネーミングの話

2007-07-20 09:07:32 | 言語
関東はすばらし~。毎日のように好きなバンドのライブやってるもの。

ということで、一昨日見たのが・・・

アベジュリー 

知ってます?ついてきてます?これからどんどんコアになりますよ~。

そんなことはほっておいて、僕が大学生のとき(10年以上前だ!)にネーミングだけで一発買いしてしまったCDがあります。その名は、

デキシード、ザエモンズ     日本人ですよ。

意味はなんやわからんけど、ジャケットもかっこいいし、名前も惹かれたのです。そのデキシードザエモンズが去年解散して、メンバーがそれぞれ新しいユニットに分かれました。その名は、

アベジュリー と ハッチハッチェル特急楽団

このネーミングも鋭い気がするんですよね~。こういった直感的な感覚をブログでぐだぐだ述べたところで、なんとも思えない人にはなんとも思えないわけで、はなはだ迷惑はな話だとは思うのですが、とりあえず自己開示してみて、共感できる人が一人くらいいればいいかなと思っているのです。

そのアベジュリー。めちゃくちゃかっこよかったなあ。今年見たライブの間違いなくベスト3に入るでしょう。(まだ7月なのでいいかげんな話だけど)

イギリスのキンクス好きの人にはお勧めです。

それはおいて置いて、アベジュリーのニュアーアルバム。その名は・・・(今回はこの前フリがやたら多いね)・・・

ボルギーライフ

これも相変わらず意味わからんけど、なんか素敵なタイトル。

またまた、即買いでした。

わはははは、10年たっても衝動的行動は何にも変わっていないなあ。

死ぬまで二十歳♪

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相互リンク依頼の件 (kanjifumi)
2007-07-21 17:26:01
はじめてメールいたします。私、別府大学で講師をしております篠崎大司と申します。専門は日本語教育です。

私は、HP「日本語教師篠崎大司研究室」を管理・運営しております。

貴HPを拝見し、紹介させていただきたく思い、勝手ではありますがリンクさせていただきました。
http://blog.livedoor.jp/dai7kampu/archives/cat_10025681.html

もし、ご迷惑でしたらご一報いただきたく存じます。
また、紹介文などに変更や追加が必要でしたらお知らせください。


よろしければ、下記3サイトの相互リンクをお願いいたします。

1.
サイト名:日本語教師 篠崎大司研究室
URL:http://www.kanjifumi.jp/


2.
サイト名:だから日本語教師はやめられない
URL :http://kanjifumi.seesaa.net/


3.
サイト名:日本語教師リンク集
URL :http://blog.livedoor.jp/dai7kampu/



唐突なお願いではありますが、ご検討いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
久方ぶりに拝見したら、 (Y)
2007-09-21 00:03:25
デキシード・ザ・エモンズのネタが!!
私も好き~。
めちゃかっこよかったですよね~。
解散したのは知ってたけど、アベジュリーとハッチハッチェル特急楽団ってのに分かれたんですね。
おすすめのアベジュリー、早速チェックしてみます!

こんどの月曜にピロウズのライブ、久々に行ってきまーす。
アテにしてた人がことごとくダメで、一人なんでちょっと下がります・・・。

あ、そうそう、今日ジュンスカが再結成してテレビに出てましたね。なつかしかったです。
ジュンスカの前座をミスチルがしてましたもんね~。
あの頃からもう20年ちかく経ってるなんて、あんまり認めたくない・・・。
わお! (管理人)
2007-09-21 08:30:19
ふふふふ、ピロウズ行きましたよ。今月はじめ。
ものすごい金かけててステージが素敵でした。

アベジュリーかっこいいっすよ。