日本語教師の見た中国とか…

日本語教師が見た中国をつらつらと綴ろうとはじめました。帰国後、大学院生を経て今はとうとう専任日本語教師だ~。

ライブMC類型論

2008-06-28 21:29:31 | 日本語
 広島でライブ見まくり。関東よりも簡単に取れるし、小さい箱だし最高。以前のブログで、ライブのときのおしゃべりをざざっと類型化すると、ため口で語りかけるタイプと丁寧語(です・ます)を使うタイプがあると述べました。今日見たバンド「Going Under Ground」は、完璧に前者。ぶっきらぼうに第一声。

 「帰ってきたぜ、広島」

  「にゃ、にゃ、にゃに~!わしよりも年下のくせに、ため口かよ!!!」

と憤慨してしまった私は、なんともいえない違和感を抱きつつライブは進行。

 「新曲をきかせるぜ」

 「にゃ、にゃ、にゃに~、聞かせるだと!!それは強制の使役ですか?許可の使役ですか?プンスカプンスカ

しばらくは違和感を感じていた私も、途中から段々慣れてくるんですね~。しかも、なんだか親近感が沸いてくるんですよ。距離がぐぐぐっと縮まった感じ。これぞ・・・
 
 ため口マジック

ミドルテンポでじわじわ盛り上げていく展開も素敵で、いつの間にかノリノリの私。最後に、ピひゃ~~~って飛んできたギターピックを、回りの女の子かき分け必死で探してしまいました。

 イタいなあ、今年34やっちゅうねん。


 ピックも見つからず、みっともないマネしただけ損やがな。


 もう、中沢さんのピックほしかったのに!!


最新の画像もっと見る