日本語教師の見た中国とか…

日本語教師が見た中国をつらつらと綴ろうとはじめました。帰国後、大学院生を経て今はとうとう専任日本語教師だ~。

箱の中身は?

2008-03-16 14:16:44 | 今日もトホホ
 数日前のニュースによると、父親の相続税を払いたくなくて、ガレージに遺産を隠していたおばあちゃんが支払い命令をうけたとかなんとか…。遺産の一部、50億だか60億だかをすべてダンボールにつめて、全部で50箱に分けて隠していたんだって。

 と、ここまではありがちなお話なんですが(ありがちか!?)、このおばあちゃん、在日の方のようです。前にも書きましたが、外国人は納税義務はあっても、住民票はもらえません。選挙にもいけません。当然の結果として、政治家は選挙権のない人のためには能動的には動いてくれません。このおばあちゃんの父親はきっと苦労してお金を貯めたのでしょう、「なんで日本政府に税金はらわなアカンねん!!」っておばあちゃんは思ったんじゃないのかなあ。

 僕もこのおばあちゃんの立場なら、似たようなことをしたかも・・・

 勝手に想像して、感情移入してしまった。

ちなみにね、引越し真っ最中の私の部屋には、ちょうど、段ボール箱が50箱!!このおばあちゃんといっしょやん~って思って書き始めたブログ。ただし、箱の中身は一般の人にとってはどーでもいい本ばっか。ブックオフに運んでも、5000円くらいじゃないかなあ~。

 なんや突然荷造りのやる気がなくなってきた


 高く積まれた箱に囲まれて寝てたら、昨夜は、朝青龍の夢を見た。

 なんでだ!??

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nico)
2008-03-16 23:33:40
要らない本、amazonで売ったら、10冊くらいで2万円近くもらえちゃったことがあります。納品書作ったりちょっと手間は増えますが、1500円の本が1300円で売れることを思えば。って、「要らない本」なんてどこにも書いてなかったですね

在留外国人にも住民票を!という主張を最近ある本でも読んだところです。これから外国の方々が増えていって、「住民の○パーセントは外国籍」という状態になってくれば、選挙権を与えないことは違憲、となるのがごく自然だと思うのですが。
へえ~ (管理人)
2008-03-17 09:35:55
アマゾンってそんなにモノが動くんですね。それなら売ってしまいたい本もあるんだけど…あとになって後悔しそうだから動けない。

違憲になっても、条約違反でも、なかなか動かないのよねえ。やっぱり、人間って半径50センチくらいの幸せしか見えないんだろううなあ、かくいうわちしも。
なんじゃろな? (8子)
2008-03-17 22:16:27
は、半径50センチィ~・・・?
そんなつれないコトを。もうチョイ広げて。

あさ~ぁしょ~ぉ~ぉ~りゅ~ぅ~←軍配

唯一全勝です。縁起がヨイでしょう。
 (8子)
2008-03-20 21:23:10
とか言ってる間に、土ついてしまいました。。。
しばらくみないうちに (管理人)
2008-03-23 22:39:16
粋なつっこみもできずすんません。

土つきましたね。優勝の結果はまだ知らないので、いわないでー。