おもいっきりローカルな告知をさせてください。
青年海外協力隊の募集期間がはじまります。それに伴って説明会というものを滋賀各地で行っております。といっても3箇所だけ。
大津市 10月8日 日 14:30 ピアザ淡海 県民交流センター 2階
JR膳所駅下車 徒歩12分、京阪石場駅下車 徒歩5分
南彦根 10月15日 日 14:30 ビバシティ彦根 JR南彦根駅前
草津市 10月27日 金 18:30 市立まちづくりセンター 3階
JR草津駅西口から琵琶湖方面に直進徒歩、約200m
他県の方はココね→http://www.jica.go.jp/activities/jocv/setumei/zenkoku.html
南彦根会場がピンチなんです。今回で人が少ないと彦根会場がなくなってしまします。彦根会場がなくなるということは、滋賀県北部から説明会が消えてしまうと言うことです。滋賀県北部と言えば、かつでは浅井長政がどどどーんと、お城を構えて、信長に逆らいながらブイブイ言わせていたお国柄。
話がそれた。
滋賀にいるひまそうな人に是非お声かけください。
最新の募集を見ていると、協力隊の日本語教師はかなり多様化していますねえ。僕の心をわしずかみにした募集内容は・・・
ケニアで日本語ガイドさんを養成する仕事
サバンナですよ、サバンナ。八木君と高橋君のサバンナちゃいますよ。第1課の新出単語単語は、きっと・・・ぞう きりん さい かば らいおん
「ぞうは鼻がながいですね」
「そうですね、お母さんも長いですよ」
「きりんは首がながいですね」
「そうですね、お父さんも長いですよ」
な~んて感じかなあ。いきなり形容詞文の導入ですが。
フィジーの日本語教師も引かれるなあ。南の島ですよ、南の島。頭チリチリになるくらい泳ぎまくってみたいなあ。
日本語教師に限らず、いろんな仕事があります。
興味ある方はコチラへ ↓
//www.jica.go.jp/activities/jocv/job_info/job_list/index.html
青年海外協力隊の募集期間がはじまります。それに伴って説明会というものを滋賀各地で行っております。といっても3箇所だけ。
大津市 10月8日 日 14:30 ピアザ淡海 県民交流センター 2階
JR膳所駅下車 徒歩12分、京阪石場駅下車 徒歩5分
南彦根 10月15日 日 14:30 ビバシティ彦根 JR南彦根駅前
草津市 10月27日 金 18:30 市立まちづくりセンター 3階
JR草津駅西口から琵琶湖方面に直進徒歩、約200m
他県の方はココね→http://www.jica.go.jp/activities/jocv/setumei/zenkoku.html
南彦根会場がピンチなんです。今回で人が少ないと彦根会場がなくなってしまします。彦根会場がなくなるということは、滋賀県北部から説明会が消えてしまうと言うことです。滋賀県北部と言えば、かつでは浅井長政がどどどーんと、お城を構えて、信長に逆らいながらブイブイ言わせていたお国柄。
話がそれた。
滋賀にいるひまそうな人に是非お声かけください。
最新の募集を見ていると、協力隊の日本語教師はかなり多様化していますねえ。僕の心をわしずかみにした募集内容は・・・
ケニアで日本語ガイドさんを養成する仕事
サバンナですよ、サバンナ。八木君と高橋君のサバンナちゃいますよ。第1課の新出単語単語は、きっと・・・ぞう きりん さい かば らいおん




な~んて感じかなあ。いきなり形容詞文の導入ですが。
フィジーの日本語教師も引かれるなあ。南の島ですよ、南の島。頭チリチリになるくらい泳ぎまくってみたいなあ。
日本語教師に限らず、いろんな仕事があります。
興味ある方はコチラへ ↓
//www.jica.go.jp/activities/jocv/job_info/job_list/index.html