外国人さんの日本語・・・やっぱ気になる。
関西では屈辱的なロッテの優勝シーン、何回も何回も流されております。あっ僕は別に阪神ファンでもないので流れることに何の違和感もないんですが・・・気になるのはバレンタイン監督の日本語コメント、
「そのチームはイチバンデス。」
いやいやいやいや、これはなんか変だぞ~~~~
僕は最初てっきり阪神の健闘をたたえる、彼なりのいたわり表現なのかと思っておりました。ところがよく聞いていると、‘そのチーム’で表されるのは、ロッテなんですよね~。
だったら‘その’だなんて使わずに‘このチーム’って言ってよ~
「外国人のお相撲さんたちに比べて、バレンタイン監督の日本語は不甲斐ない」などと勝手に憤っていた私(よけーなお世話ですねえ)に、友人が一言。
なにゆうてるねん、ジーコより日本語よっぽどうまいがな。
あーーそうか。
世の中すべての事象は相対的にできているのね。
僕だって最近太ってきたけど、コニシキに比べたらスリムだもんなあ。
関西では屈辱的なロッテの優勝シーン、何回も何回も流されております。あっ僕は別に阪神ファンでもないので流れることに何の違和感もないんですが・・・気になるのはバレンタイン監督の日本語コメント、
「そのチームはイチバンデス。」
いやいやいやいや、これはなんか変だぞ~~~~
僕は最初てっきり阪神の健闘をたたえる、彼なりのいたわり表現なのかと思っておりました。ところがよく聞いていると、‘そのチーム’で表されるのは、ロッテなんですよね~。
だったら‘その’だなんて使わずに‘このチーム’って言ってよ~
「外国人のお相撲さんたちに比べて、バレンタイン監督の日本語は不甲斐ない」などと勝手に憤っていた私(よけーなお世話ですねえ)に、友人が一言。
なにゆうてるねん、ジーコより日本語よっぽどうまいがな。
あーーそうか。
世の中すべての事象は相対的にできているのね。
僕だって最近太ってきたけど、コニシキに比べたらスリムだもんなあ。
