両親が国へ帰りました。空港でお見送りした帰り、ちょっと急いでいたのですが、ぼったくりタクシーを避けてウロウロしていました。そこへ角刈りの明らかにうさんくさいおっさんが寄ってくるんです。顔はあらいちゅう(志村けんの前任者)にそっくりなので、以後、あらいさんと呼びます。
あらいさん「なんだバカヤロー、乗ってけよ(これで笑える人は30代後半だ~)」
私 「○○街まで20元(260円くらい)だったら乗る」
あらいさん「そりゃ無理だ、そこなら30元(390円くらい)かかる」
私 「20元じゃないのね」
あらいさん「なんだバカヤロー、メーター通りに払え(もう一回使ってみた)」
メーター通りならめちゃなぼったくりはできないだろうし、何より急いでいたので乗り込みました。しゃべっているとこのあらいさん、やたらと「メーター」という言葉を乱発するんです。今朝両親と空港まで来たとき、メーター通りで20元でした。だから帰りも同じように20元だろうと思っていたのが甘かった!
やたらとメーターの上がりが早いんです。どうやらあらいさんは左手でメーターを操作しているみたいなんです。ガガガガガーと料金が上がり、あっという間に20元。やられましたね~。しかし人間ウソつくときはわかりますねえ、「メーター」通りっていう言葉を乱発する裏には
「メーターはいじってあるんだぜ、イヒヒヒヒ」
っていうメッセージが隠れていたんですねえ。な~んだメーターいじってるのかとわかったとたん、むかついてあらいさんの会話を無視してやりました。あらいさんも慌てて、一生懸命しゃべってくるんですが、こっちは無視。
「メーターがね、こうなってるんだよ」
「ほら見ろ、20元では無理だろ~?」
当たり前やんけ!おっさんのメーター、インチキやん。とっととけんかして降りればよかったんですが、時間がなく我慢我慢。最終的にはメーターがちょっきり30元を指して到着。
・・・んなアホな話あるかいな。
まあ10元くらいでガタガタいうのも大人げない話です、ただ外人はアホやから引っかけやすいわ~って思われるのは嫌かな。この間あらいさんが「メーター」って単語を17回発しました。
う~ん、たった10元だますのにもかなりの労力がいるんだなあ。
もうちょっとこう、エレガントに私をだまして~!!