小安中学校第10期生 Version 2

自然豊かな栗駒山麓にたたずむ学び舎から巣立った、我等40人の恋と涙と心の交流を綴るサイトである。

かけ算

2009年07月15日 | 学生時代

子供の頃、かけ算の九九がなかなか覚えられなかった。

 

二の段まではさすがに簡単です、「にいしいろくやつとお」と偶数です。

二×二=四(ににし)と覚えているけど、

現在では、二×二=四(ににんがし)と読むのが正しいのかな。

三の段で分りにくくなり・四の段あたりで少しあやしくなり始めた。

また覚えやすい五の段で復活、「ごうじゅうじゅうごにじゅう」と覚えやすい。

そして、六の段まではあっぷあっぷしながらなんとか覚えられたのだ。

 

七の段が最大の難関だった。「七×四(しちし)……にじゅうはち?」と、

語尾が疑問形になった。

 

あやふやなときは、「四×七(ししち)・・・・・・にじゅうはち」と反対に言って

覚えたものだ。

それは自信のなさのあらわれだが、まだ一応正しく答えが出るうちはいい。

 

七×七あたりからはいよいよ間違え始めてくる。

 

   「七×七(しちしち)……しじゅうろく?」

 

もうかなり怪しくなってきた、だいいち「しちしち」と言いにくいのだ。

 

   「七×七(しちしち)……しじゅうしち?」

   「七×七(しちしち)……しじゅうはち?」

   「七×七(しちしち)……しじゅうく?」

 

ひとつずつ数字を増やしていくという原始的なやりかたをする。

また、絶対の自信のあるところに、7を足していく方法があった。

これでは「かけ算」とは言えないが、自分なりに感じた無意味な達成感。

 

今でも七の段を思うとすごく緊張する。

それでも、商売柄電卓がいつも近くにあるので声に出して言うことはない。

 

今日の五七五「ごうしちごしちしちかけざんたしざんに」さんすうきらいな生徒


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かけ算 (分数のたし算ができない大きな頭)
2009-07-16 01:56:49
ははは、苦労しましたな。
かけ算で苦労してるのであれば、
割り算も難しかったと思う。

オイラは、分数が苦手だった。
返信する
分数のたし算ができない大きな頭様 (管理人)
2009-07-16 09:00:53
ははは、過分数様同感です。

>オイラは、分数が苦手だった。
分数も共通分母にするのが、なかなか理解できなかった。

たぶん、教える方にも問題があったと思う。
返信する

コメントを投稿