本日は休暇を頂いておりますが、こんなご時世なので、お昼にガストへランチを食べに行って、帰りにスーパーで夕ご飯の材料を買っただけで帰ってきました。明日はまたお仕事。がんばらねば!
本日は1番町にある笛吹寿司さんのお話です。
ただ、ブログの内容は、グルメ情報ではありません。
さて、このお店、昔は3番町にあり、
今はなきスーパー魚長さんの近くでした。
今なお、食べログやホットペーパグルメには、
3番町の住所になっていますが、実際には、
住所 静岡市葵区一番町87-4 営業時間 10時~20時
定休日 月曜日 となっています。
さて、このお店、持ち帰り寿司です。
他のお店と同様、コストパーフォーマンス?
量、ネタ、値段をどこでバランスをとるか?
この辺のバランスが特にすごい訳でもなく、
特別安いわけではありません。
ただ、こちらのバッテラは大好物です。
お袋が生きていた頃は、お店が3番町にあり、
会社から実家へ戻る途中にあったので、時々寄ったお店です。
さて、本題に入ります。
10年以上振り?移転して初めて行きました。
今のお店は、昭和通沿いなので、
移転したことは知っていましたが、
駐車場もないので、少し寄りにくく感じます。
今日、思いきって寄ったのですが、
昔はなかった?(本当?)その気配りに感激しました。
まず、写真では解り難いでしょうが、
鉄火丼の横にある醤油皿が入れてありました。
更に驚いたのはビニール袋の中に、
器が引っくり返らないように、段ボールの敷物が入れてありました。
その気配りは感動的でした。
それを伝えたかったブログでした。