今年の団体戦は、個人戦の実績を考えれば苦戦?
最初から苦しい予想でスタートした大会。
結論から言えば、グループリーグを2位抜けし、
進んだ決勝トーナメントで初戦敗退。
1試合1試合を見ればそれなりに頑張った選手だったが、
実力不足はいかんともしがたく、
残念な結果となった。
負けた試合も、手も足も出ない訳でなく、
一時的ではあったが、相手をアッとする試合展開もあり、
そういう流れを逃さず、
自分たちのペースで戦えれば勝てた試合もあった。
ただ、選手自身がそういうスポーツ選手としての賢さ、ずるさ?
そういううものを持っていないので、
ただ打ち合う。ただプレーしてあっさりミスする。
今すべきことが何か解らない。
相手が何をするか予測できない。
相手がミスが続いて完全に流れがこっちにあっても、
相手に合わせて流れを手放す。
つなぐだけで相手がミスしてくれるような展開でも、
こっちからミスをして乗り切れない。
そのうち相手が復活する。
まあ、言葉だけ並べるとこんな感じだが、
要するに勝つために何をすればいいのかが全くわかっていない。
経験不足?
追い風と向かい風さえ考慮できない事。
相手が全くサイド攻撃や前衛アタックをしないのに変わらないポジション。
相手がロブも全く使わないので、前衛のカバーなどする必要がないのに、
前衛の後ろのカバーに気を取られて、後衛のクロスに対応できない。
批判だけしてはいけない。
良いところをほめて伸ばしてやりたい。
そういう気持ちはあるのだが、どうしても弱点が目立つ。
もちろん前半で書いたように、
勝機はあった。
これはイコールいいオウレーもあったという事。
それは是非武器にして欲しい。
でも、とにかくあっさりとしたミスが多すぎる。
これは練習でレベルアップするしかない。
まだ時間は十分。
ただ本人たちの自覚次第。
上手くなりたいという信念があればまだまだ大丈夫なのだが・・・・
最初から苦しい予想でスタートした大会。
結論から言えば、グループリーグを2位抜けし、
進んだ決勝トーナメントで初戦敗退。
1試合1試合を見ればそれなりに頑張った選手だったが、
実力不足はいかんともしがたく、
残念な結果となった。
負けた試合も、手も足も出ない訳でなく、
一時的ではあったが、相手をアッとする試合展開もあり、
そういう流れを逃さず、
自分たちのペースで戦えれば勝てた試合もあった。
ただ、選手自身がそういうスポーツ選手としての賢さ、ずるさ?
そういううものを持っていないので、
ただ打ち合う。ただプレーしてあっさりミスする。
今すべきことが何か解らない。
相手が何をするか予測できない。
相手がミスが続いて完全に流れがこっちにあっても、
相手に合わせて流れを手放す。
つなぐだけで相手がミスしてくれるような展開でも、
こっちからミスをして乗り切れない。
そのうち相手が復活する。
まあ、言葉だけ並べるとこんな感じだが、
要するに勝つために何をすればいいのかが全くわかっていない。
経験不足?
追い風と向かい風さえ考慮できない事。
相手が全くサイド攻撃や前衛アタックをしないのに変わらないポジション。
相手がロブも全く使わないので、前衛のカバーなどする必要がないのに、
前衛の後ろのカバーに気を取られて、後衛のクロスに対応できない。
批判だけしてはいけない。
良いところをほめて伸ばしてやりたい。
そういう気持ちはあるのだが、どうしても弱点が目立つ。
もちろん前半で書いたように、
勝機はあった。
これはイコールいいオウレーもあったという事。
それは是非武器にして欲しい。
でも、とにかくあっさりとしたミスが多すぎる。
これは練習でレベルアップするしかない。
まだ時間は十分。
ただ本人たちの自覚次第。
上手くなりたいという信念があればまだまだ大丈夫なのだが・・・・