goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

オリンピック雑感 8月6日

2012-08-07 23:49:51 | その他スポーツ
ここのところ寝不足と、会社の仕事の忙しさからボロボロ状態。
ずいぶんブログが書けない日々で、
実は8月12日の今、遡って書いている。
6日は、なでしこがフランスに勝ち、決勝進出を決めた日ではあるが、
今回はそのお話ではなく、柔道について書きたい。
今回に限らず、柔道は昔の様な日本のお家芸ではなく、
世界の標準スポーツとなっている。
これまで、レスリングもそうだし、バレーだってある意味そうで、
色々なルール改正が行われてきている。
各国、当然そういう変更にどう対応するかと、
様々な工夫を行っているはず。
もちろん日本もしているのだろうが?
現実に試合を見ていると、
日本のひ弱さ?試合運びの拙さしか見えない。
特に日本がこれまで得意としていた軽量級。
特に女子はメダルの期待が大きかったのに、
金メダルどころかメダルにも届かない。
これは選手だけの問題ではない気がする。

そして男子。
金メダルなしだけでなく、惨敗という言葉が似合う状態。
多分、中学、高校の柔道のシステムから、世界基準にしないと、
世界に通用しないのでは?
そんな気がする。
もちろんど素人の意見。
正しいという保証はないが。

上手く組み手が取れない時にどうするのか?
スタミナ?
積極性?
世界に対抗できる技だけではない泥臭い部分。
そういうところが足りないと思う。
本家としてのプライド?
そんなものいらない。
勝てば向こうが勝手に抱いてくれる感情。
それを求めることは違うと思う。
素人のたわごとですが・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする