goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

凄い!世界記録、クレー射撃トラップ女子

2012-08-05 10:55:16 | その他スポーツ
日本の中山選手は予選で惜しくも敗退。
ママさんプレーヤーの2大会連続決勝進出はならなかったが、
しかし、イタリアのジェシカ・ロッシ選手が、それまでの世界記録、
100発中96発の成功の記録を大きく塗り替え、
100発中99発という準完全試合?を達成した。
まだ20歳の選手。
末恐ろしい集中力。
オリンピックというこのような緊張の中で、凄い感動的なシーンだった。
見ていて、少しやりたくなった競技。
視力と動体視力がなければやっていけない競技。
私には無理だろうが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック中間雑感

2012-08-05 08:44:13 | その他スポーツ
私は、柔道や水泳や体操などの注目競技より、
どちらかというとマイナー競技を応援したいという、天邪鬼な人。
それでも、水泳でもあまり注目されていなかった、種目??
柔道でも注目されていない選手がいれば応援する私。

今回これまでのところ、嬉しかったメダルは、
アーチェリー女子団体 銅
アーチェリー古川選手 銀
ウェイトリフティング三宅選手 銀
バドミントン 藤井・垣岩選手 銀

そして、惜しくもメダルに届かなかったが、
トランポリンの伊藤選手の4位。

見ていてドラマがある。
負けてなお与えてくれる感動。
勝ち上がって行く時のワクワク感。
勝つだろうと思って勝つのもいいかもしれないが、
勝てるとは思わず、ワクワクしながら、がんばれ!!!!
と応援できるのも本当に幸せだ。
ハラハラドキドキ!
スポーツの醍醐味である。

特にバトミントンの二人。
1セット目の緊張は当たり前。
仕方ないが、2セット目勝っていたら判らなかった。
そして、こうして経験を積んで行けば、
もっといい結果がついてくるのでは無いだろうか?期待しています!
そして、アーチェリー。

オリンピックの種目になって、8回目。
8連覇している韓国女子団体。
何故強いのかはともかく、
いつか日本女子が勝つ事を夢見ています。
不可能ではないと思う。

いつか、いつか。

ホッケーは健闘するも、4試合終了時点で1引き分け3敗、Aグループ最下位。
過去世界選手権5位があるとはいえ、
もともとメダルを狙えるまで実力とは言えなかった?
でも、それでも果敢に挑戦する姿は見ていて清々しい。
4年に1回だからこそ、競技する選手のモチベーションは高い。
だからこそ、本気モードの戦いは感動を呼ぶ。
注目競技の選手は、注目されるがゆえに、
直向きさがいつしか薄れて行く?
柔道なんかにそれが垣間見られる。
そんな気がする。


後半もまだまだ色々な競技がある。
ドラマを期待している!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする