goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

最初の試合

2006-10-07 07:16:57 | サッカー(子供編)
開会式8:00集合で、
本日の試合は1試合のみ。
その開始時間が13:00から。
間が開きすぎて集中力は完全に切れていた。
相手は田町新通SSS。
始めて対戦する相手。
実力が全くわからない。
楽消化という気持ちがあったが、
どうしてどうして結構強かった。
出足も早くキープ力もあって、
西奈は後手後手に回ってしまった。
立ち上がりが悪い西奈の危惧が
そのまま出た試合でもあった。
それでもモトキのスイーパーが利いていて、
シュートも数本しか打たれず危なげはなかったが、
なにが起きるかわからないのがサッカー。
ユウキがどフリーで打った5M手前からのシュートはクロスバーを超え
得点できず。
ユウキのいいセンタリングもどうしても相手にクリアーされてしまった。
その後手詰まり感が支配し、相手のペースとなり、
このままでは負ける?相手が得点したら?
イレギュラーで入ったり、味方に当たって入ったり、あるいはPK戦?
そんな気配が漂った高は残り3分くらい。
カイセイのサイド攻撃から、まいくへ絶妙のパス。
マイクがゴール前で相手を交わす余裕を見せ1点。
その後はるもドリブルで相手を振り切りシュートするがゴールキーパー正面。
押し気味に試合を進め結局1-0の辛勝。
それでも初戦を勝って終わることが出来たことに安堵感!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式

2006-10-07 07:04:33 | サッカー(子供編)
開会式は中島の人工芝グランドで行われた。
ボランティアで静岡西高校の吹奏楽が演奏を行った。
ツインAの同級生も来ていたし、
顧問の水田先生のこともAはよく知っていた。
さて開会式は特にどうってことも無かったけれど、
これから大会が始まるんだなあという雰囲気は盛り上がってきたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこやか旗争奪静岡少年サッカー大会

2006-10-07 06:32:38 | サッカー(子供編)
この3連休はサッカーのすこやか杯。
4年生の最大の公式戦。
昨年、今の5年生が3位になり、
チビも3年のときに応援で出場した大会。
プロで過去の大会結果を見ると、
わが西奈は優勝こそないものの、
平成5年3位タイ。平成8年3位タイ。
平成15年3位。平成16年2位。平成17年3位。
特にここ3年連続ベスト4に入っていることが判明。
かなりプレッシャーを感じている。
サークルKカップは2位になったのだから、
可能性は高いけれど、トーナメントは何があるかわからない。
みんな必死で戦うだろうし、
もし勝ち進んでも、ベスト8で戦う城北は結構強い相手。
どうなることやら。
頑張れ西奈!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする