goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

中体連3

2006-07-08 22:12:44 | テニス
個人戦これで1組が県大会進出。
県大会は夏休みということで平日に行われる。
従って応援には行けない。
今日のペアの調子ではあまり期待できないかもしれないが、
もう少し時間があるので、練習できるから、
調子をとり戻せればいいところまで行けるかも知れない。
また、今回県大会でも上位に行っていたペアが、下位にいて、
県大会で中部地区の活躍の声が聞けるかも。
いつも思うのだけれども、
本番の試合で実力を出せないのは、何が足りないのだろう。
もちろんプレッシャーもあるだろう。
練習試合でも一緒だから、プレッシャーだけじゃないんだろう。
そういう欠点を最後まで取り除けないのは自分の所為ではないのか?
いつも後悔だけが残る。
来年こそは、そう思って頑張っているんだけれど。
あとは団体戦。打倒静岡南中。
強い学校だけど、頑張って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連2

2006-07-08 20:00:27 | テニス
中体連はやはり3年生最後の試合でもあり、
また全ての学校がここに照準を合わせ練習してくるため、
結構シード選手が負けることも多い。
今回も第1シードが第16シードに、
第8シードが第9シードに敗退。
第2シードは4回戦でノーシードに敗退。若干の波乱があった。
わが竜爪の第1ペアの後衛は、朝の練習から不調で、
いつものハードヒットが出来ず、ロブしかあげられなくなり、
3回戦でファイナル1-5、3-6の絶体絶命のピンチから、
何とか逆転勝ちというきわどい勝負を潜り抜け、8位となった。
もちろんもっと上に行くチャンスもあったが、
後衛が不調の時期に前衛が助け、
そのうちに少しずつ後衛の調子がよくなった時に前衛が弱気になり、
ミスを連発。
前半に前衛に助けられたことを忘れ、ミスにどんどん集中力をなくす後衛。
とてもベスト8のペアの試合ではなかったが、
そんな状況でもベスト8に入れる潜在能力はすごいと改めて思った。
後衛のあの淡白で自己中心的な性格が無ければ
優勝してもおかしくないペアなんだけどなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連個人戦1

2006-07-08 17:42:00 | テニス
今日はいよいよ中体連個人戦の日。
3年生は6人でよく3年間頑張ってきた。
それぞれの欠点は結局直すことが出来ず、
長所はそれなりに伸びたけれど、
それが本番で発揮できないのが欠点なれば、
今日はどういう戦いになるのか?
2年生を含め7チームが出場する。
3年生で1人途中から入ってきたKは、
怪我が多く今回もドクターストップがかかり、
結局出場できないことになってしまった。
7組とも結構クジ運はよかった。
もちろんだから全員楽勝という訳には行かない。
結局いい試合は出来たものの、2戦目に進めたのは、
3年生の2組だけだった。
そのうちの一組も2戦目で敗退。
ファイナルまで行ったり内容はいい試合も多く、
それなりに真剣にやってくれた。
3年生の2組は結局実力発揮とは言えず、
精神面の課題が残されたままだったことが
やっぱり私にとっても心残りとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする