oteshio日記

oteshio店主の日常

春分 初候 Sparrows begin to nest

2015年03月20日 | oteshio72候
気が付いたら「春分」ですね。

昼と夜の長さが同じくなる日です。
そしてこれからは、少しずつ昼が長くなると思うと嬉しいですね!

この辺りは、今年は雪がびっくりするくらい少なく、
毎日、こんなはずがない!と思いながらここまで来てしまいました。
油断はできませんが、このまま春になって欲しいですね。

久しぶりのoteshio72候は、
山鳩色(やまばといろ)の薇(ぜんまい)紬。
こちらはゼンマイの若芽の綿毛を真綿の絹糸に撚りこんだ手織りのもの、
強くて暖かい風合いが魅力の紬です。



oteshioオリジナルの名古屋帯。
手紡ぎのインド綿に手描きの更紗の帯を合わせてみました。
帯留め、三分紐もoteshioオリジナルで、特に三分紐は、新色で
ツツジ色とベンガラ色のリバーシブルですので、帯留めの中で捻って頂くと
どちらの色も楽しめる様になっています。
帯揚げは若葉色にして、春らしさを帯回りで楽しんでみたいと思います。

  



実はこちらの名古屋帯は2本ありまして、前柄は同じですが、お太鼓の柄が違います。

上記の全ての商品は、只今、oteshioにて取り扱っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿