oteshio日記

oteshio店主の日常

ウズベキスタン シルク ベルベットの帯

2015年10月17日 | oteshioの着物
今日は、第1回 oteshio OMT(美味しい物しか食べたくない)会です。

要は、お着物を着て、小滝さんのお料理を食べましょう🎵という主旨で
毎月、お客様と一緒に美味しい物を会食したいと思います。






着物は、本当に良く着ている泥染め無地の大島紬。
先日、洗い張りをして、袖下が擦りきれたので
少し袖丈を短くしてもらいました。

帯は、ウズベキスタン シルク でアドラスと言われる絣があるのですが、
こちらは同じくシルクで、ベルベットに織られているもの。
ウズベキスタンのアドラスの帯は、過去に名古屋帯にしたことはありましたが、
ベルベット織りになっているものは、はじめて見ました。
それで、やっぱり・・帯にしてみたく・・・でも・・
地が厚く今までの様に名古屋帯にしたら締めずらそう…と、悩んでいたら
さすが隣の和裁士の安田さん❗「作り帯にしたらええやん!」と、いうことで
ちょっと、作り帯には抵抗があったのですが、思いきって作ってみました~
人生はじめての作り帯です(おおげさな~)
いかがでしょうか?

と、言う事で、もう1つお知らせが、
このウズベキスタン シルク ベルベットの生地、
実は、帯一本分まだございます。(作り帯ですけれど)
ご興味のある方は、お声をかけて下さい。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿