大峰山(八経ケ岳・弥山) 登山 その2
急な坂道、約1時間弱で大峯奥駈道出合まで
ひたすら登って行きます。ひたいから
汗がしたり落ちてきます。
シャクナゲの季節には、さぞかしきれいではと思えるくらい
シャクナゲが・・・・・・・
. . . 本文を読む
大峰山(八経ケ岳・弥山) 登山 その1
大峰山の最高峰、近畿で一番高い山、八経ケ岳 標高1,719.4m
隣接する山が弥山 標高1,895m
先週行ったグループがオオヤマレンゲが一番きれいだったと聞き
是非行かなければと13日の午前3時、自宅出発
309号線で天川川合を通り午前5時20分行者還トンネル西口に到着。
今回も単独行です。
. . . 本文を読む
ショウキラン(鍾馗蘭) ~ 大峰山(弥山)
ラン科の植物、
花の形を鍾馗に見立てたものからこの名前がついたもの。
山地の林内や笹原に生える葉緑素を持たない腐生植物。
花は美しいピンク色をしており、一週間程度で黒くしおれてしまう。
毎年オオヤマケンゲでなく、この花を目当てにする人も・・・・
たまたま探している人がいて見つけ知らせていただいたもの。
咲いているは所は、毎年変わるらしい。
. . . 本文を読む
比叡山ハイキング その7
広場からの景色は、なんとも言えず幻想的です。
三千院の方向でしょうか・・・・
天候がだんだん良くなってきているようです。
雲がだんだん取れていくようです。
. . . 本文を読む
比叡山ハイキング その6
比叡山延暦寺の根本中堂での法話に感激し・・・・・
いよいよ京都への道
天気も悪くなっていたのでグループ全員
ケーブルカーのモードに・・・・・
流れに任せて、ケーブルカーに乗って
いざ京都三条の眠眠の餃子へ・・・ . . . 本文を読む
くいだおれ狂想曲~太郎と次郎がご挨拶
くいだおれも、本日まで・・・・・
看板人形のくいだおれ人形がある道頓堀のくいだおれは、
本日7月8日が最終営業日。
雨も降って天気も悲しんでいるようだ!
くいだおれ太郎と次郎がご挨拶。
太鼓と日の丸を振って・・・・・
. . . 本文を読む
比叡山ハイキング その2
舗装された道、あまり好きではありませんが・・・・
歩いて、歩いて・・・・
少し上がって行くとケーブルの坂本駅が・・・
遠くに琵琶湖がかすかに・・・・
上がっていくごとに琵琶湖の眺めが期待できそうです。
. . . 本文を読む
比叡山ハイキング その1
6月21日土曜日、天候は曇り・・・・
降水確率は、雨を覚悟で・・・・
JR大阪駅~ 山科駅、山科駅から京阪に乗り換え
浜大津、そして坂本駅に午前10時前に到着。
準備の上、午前10時出発です。
. . . 本文を読む