NPO法人小樽AJCのブログ

小樽中心に小中学生に陸上競技を教えるクラブです。

Email: oajc1979@gmail.com

強化記録会の模様

2024-04-29 18:34:15 | お知らせ
皆さまこんにちわ。

いよいよ今年度のシーズンが始まりました。
本日第22回小樽後志陸上競技強化記録会が行われ
クラブからは小学生18名中学生5名が参加いたしました。

お天気は晴れ晴れとしていましたが
しかし…寒い。とにかく風が冷たい…というお天気で
クラブ員たちはどうかなぁという感じでございました。
(うどん・そばは売れるなぁという思いもありましたが…)

結果ですが、ごめんなさい…
一覧表は後日アップいたしますが
自己ベストを更新したクラブ員も多数いたようでして
立ち上がりとしては上々かなと思いました。

会田コーチともお話ししましたが
小学生は
短距離チームは初レースで十分な成果を上げることが
出来たクラブ員もいてよかった!
特に4年生は今シーズンが楽しみとのことでした。
中学生は
短距離チームは上々な結果ですが
まだまだ伸びしろがあるのでさらに練習を重ねた方が良い。
長距離チームはケガのため練習不足な部分があるので
練習に耐えうる身体をつくってから競技会に臨む必要がある。
などなどお話ししました。

初編成となったリレーチームでしたが
仕上がりも上々だったので走順を見直したうえで
今後の競技会に臨めればと思います。

というわけでございまして今回の感想でございました。

ところで別件ですがお知らせを数個

①5月19日に小樽市小学生かけっこ教室をクラブ主催で行います。
 小樽市や近郊の街からの1年~6年生を対象に
 運動会で1等賞をとれるようなコツをお伝えしたいなぁと思います。
 当クラブのコーチ陣の他、後志管内の小学生チームのコーチ陣
 中学生の随一の指導者の方々がつきます。
 教室の後半はタイムトライアルを行います。
 自分がどれくらい早いかわかる機会となりますので是非ご参加ください!

②クラブインスタのサブアカウントを増やしました!
 現在、メインアカウントの他に会田コーチのサブアカ(o.a.j.c.aita)
 新たに加わりました高橋コーチが小学や中学の練習の模様を
 随時更新しております。
 このブログよりも柔らか~い内容になっておりますので
 「AJCってどんなところだろう?」って思う方にはお勧めです。
m_oajcですので是非フォローよろしくお願いいたします。

カレンダーを見ると5月は競技会がいっぱいでございます。
当クラブ員の他にもOB・OGが多数出場する中体連や高体連など
目白押しでございます。

わたくしも競技会のすみっこでお手伝いしておりますが
(花粉症がきつい…)
一生懸命頑張る姿をみるのは良いものでございますね。
素晴らしい結果がいっぱいとなるブログになればよいなと思います。

では、次回は千葉顕彰の結果でお会いしましょ!