NPO法人小樽AJCのブログ

小樽中心に小中学生に陸上競技を教えるクラブです。

Email: oajc1979@gmail.com

全道高体連の結果速報です。

2014-06-19 15:25:00 | ノンジャンル
 17日~20日の4日間、釧路市で全道高体連が開催されておりますが、潮陵高校3年の伊賀麻由里が、400mHで4位に入賞しました。大変おめでとう!!これにより、7月30日~8月3日甲府市で行われます平成26年度全国高等学校総合体育大会陸上競技に、出場することになりました。伊賀麻由里は、小学4年~6年我がクラブに所属し、6年女子リレーが全道の3位になった時のメンバーであります。中学・高校と陸上を続けており、その努力が報われたと思います。これからも練習に励み、全国で活躍することを期待します。

第32回北海道小学生陸上競技大会への参加選手の紹介

2014-06-17 13:06:00 | ノンジャンル
 来月20日~21日網走市において、第32回北海道小学生陸上競技大会が開催されます。我がクラブから23名の部員が参加する予定であります。その参加者と参加種目を紹介したいと思います。
(男子)
木藤 良希(6年)  6年100m、6年走幅跳、6年リレー
下村 隼生(6年)  6年80mH、6年走高跳、6年リレー
白川 涼太(6年)  6年リレー
明 倫太郎(6年)  6年リレー
室田 大志(6年)  6年リレー
芳川 一吹(6年)  6年1,500m
齋藤 大哉(5年)  5年100m
柴田 詠一(5年)  5年1,500m、5年80mH

(女子)
伊藤  唯  (6年)  6年リレー
塩原結愛那(6年)  6年砲丸投、6年リレー
島田  楓月(6年)  6年80mH、6年走幅跳、6年リレー
小池 萌香 (5年)  6年リレー
呉   優杏 (5年)  5年リレー
佐々木葵羽(5年)  5年走幅跳、5年走高跳、5年リレー
照井南奈瑚(5年)  5年800m、5年80mH、5年リレー
三間  美咲(5年)  5年100m、5年走幅跳、5年リレー
石川   苺 (4年)  4年800m、4年リレー
宇野  朋花(4年)  4年100m、4年走幅跳、4年リレー
高橋  蓮花(4年)  4年リレー
廣川  小夏(4年)  4年リレー
木藤  文萌(3年)  3年100m
小池  柚菜(3年)  3年100m
塩原叶々愛(3年)  3年800m


以上、23名の部員と参加種目を紹介いたしました。これからも、練習に励み全道大会で頑張ってきたいと思います。みなさん応援よろしくお願いします。





第32回北海道小学生陸上競技記録会小樽後志地区予選会の結果

2014-06-16 13:38:00 | ノンジャンル
 先週の土曜日に、第32回北海道小学生陸上競技記録会小樽後志地区予選会が開催されました。先週の1週間は雨模様の天気が続いておりましたが、当日は、朝方は雨でしたがその後は曇り空でした。若干風があり、100m競技では追い風のコンディションでありました。我がクラブの部員たちは元気に競技を行い、その結果素晴らしい成績を収めましたので、みなさんへ報告をいたします。
 まず男子から、6年榎本大記は1,500mで8分36秒55の8位・砲丸投で4m62の4位でした。木藤良希は100mで14秒52の3位・走幅跳で4m19の1位でした。下村隼生は100mで14秒55の5位・走高跳で1m15の2位でした。白川涼太は80mHで20秒36・1,500mで6分35秒96の5位でした。堤貴広は1,500mで7分08秒38でした。明倫太郎は100mで14秒51の4位・走幅跳で3m30でした。室田大志は100mで15秒17・80mHで16秒11でした。芳川一吹は1,500mで5分46秒85の2位・砲丸投で7m30の3位でした。5年の阿部陽斗は100mで16秒64・走幅跳で3m34でした。齋藤大哉は100mで14秒71の2位・走幅跳が3m62の3位でした。柴田詠一は1,500mで5分37秒86の1位・80mHで16秒07の1位でした。4年の島田櫂任は100mで17秒51・800mで3分07秒25でした。中井政仁は100mで18秒88・800mで3分27秒47でした。3年の呉優華は100mで16秒64の4位・800mで3分28秒80でした。リレーでは、6年チーム(1走室田・2走下村・3走明・4走木藤)は57秒67の1位でした。5年チーム(1走阿部・2走齋藤・3走島田・4走柴田)は1分04秒77の4位でした。次に女子の6年伊藤唯は100mで15秒22・80mHで17秒09でした。塩原結愛那は走幅跳で3m86の4位・砲丸投で7m13の1位でした。島田楓月は100mで14秒54の1位・走幅跳で4m04の2位でした。5年の小池萌香は100mで18秒24・800mで3分05秒45の4位でした。呉優杏は100mで17秒47でした。佐々木葵羽は100mで14秒83の1位・走高跳で1m15の1位でした。照井南奈瑚はソフトボール投で30m12の3位でした。三間美咲は100mで15秒29の3位・走幅跳で3m59の2位でした。4年の石川苺は100mで17秒02・800mで2分53秒50の1位でした。宇野朋花は100mで15秒38(大会新)の1位でした。高橋蓮花は100mで17秒36・800mで3分20秒03でした。廣川小夏は100mで17秒54・走幅跳で2m92の6位でした。3年木藤文萌は100mで16秒91(大会新)の1位・800mで3分13秒89の5位でした。小池柚菜は100mで17秒17(大会新)の3位・800mで3分17秒49の6位でした。塩原叶々愛は100mで18秒73・800mで3分04秒02の3位でした。高橋聖花は100mで19秒89・800mで3分39秒53でした。リレーでは、6年チーム(1走伊藤・2走佐々木・3走照井・4走島田)は59秒04の1位でした。4年チーム(1走高橋・2走廣川・3走石川・4走宇野)は1分10秒07の2位でした。この結果、全道大会へは個人種目で23、リレー種目で4チームが出場することになりました。来月20~21日網走市で全道大会が開催され、部員23名が出場することになりました。この様に多くの種目で出場権を獲得でき、大変立派な成績を収めてくれました。特に、女子の100mでは、3年生から6年生まですべて優勝することが出来ました。創部以来の快挙であり、また1つ歴史を創ってくれました。選手のみんな大変ご苦労様でした。また応援していただきました父母やご家族の皆様、大変ありがとうございました。これから全道大会に向けて練習を重ねていきますので、今後も応援よろしくお願いします。
(追伸)全道大会出場者の紹介は、後日報告をいたしますので楽しみにしてて下さい。

小樽後志陸上競技選手権大会の結果

2014-06-09 13:01:00 | ノンジャンル
 6月8日(日)に第18回小樽後志陸上選手権大会兼第66回小樽陸上競技選手権大会が開催されました。先週の猛暑から一転した雨模様の肌寒い天気の中、全道より500名を超える多くの選手が参加されました。我がクラブの32名の部員も参加し、元気に競技を行っておりました。その活躍した記録を紹介していきます。
まず男子から、6年榎本大記は100mで21秒65・1,500mで8分50秒50の7位でした。木藤良希は100mで15秒19の3位・走幅跳で4m00の2位でした。下村隼生は80mHで13秒88の1位・走高跳で1m10の1位でした。白川涼太は100mで18秒72・80mHで20秒01の4位でした。堤貴広は100mで18秒30・1,500mで7分29秒80の6位でした。明倫太郎は100mで14秒88の2位・走幅跳で3m74の3位でした。室田大志は100mで15秒50の4位・80mHで17秒10の3位でした。芳川一吹は100mで15秒38の6位・1,500mで5分45秒21の2位でした。5年齋藤大哉は100mで15秒38の5位・走幅跳で3m54の4位でした。柴田詠一は1,500mで5分43秒31の1位・80mHで16秒10の2位でした。4年島田櫂任は100mで19秒05・800mで3分18秒07でした。中井政仁は100mで20秒21・800mで3分39秒62でした。3年呉優華は100mで17秒95・走幅跳で2m61でした。2年小池陽斗は100mで19秒93・800mで3分38秒44の4位でした。中井寛仁は100mで22秒29・800mで3分55秒14でした。リレー種目では、Aチーム(1走室田・2走下村・3走明・4走木藤)が59秒66の1位、Bチーム(1走榎本・2走芳川・3走堤・4走白川)が1分15秒35の4位、Cチーム(1走呉・2走齋藤・3走島田・4走柴田)が1分08秒04の2位でした。次に女子の6年伊藤唯は100mで15秒61の4位・80mHで17秒47の8位でした。塩原結愛那は100mで16秒34の8位・走幅跳で3m46の4位でした。島田楓月は80mHで14秒32の2位・走幅跳で3m26の8位でした。5年の小池萌香は100mで19秒30・800mで3分24秒29の8位でした。呉優杏は100mで17秒86でした。佐々木葵羽は80mHで16秒22の5位・走幅跳で4m07の1位でした。照井南奈瑚は800mで2分46秒73の1位・80mHで14秒51の3位でした。三間美咲は100mで15秒60の3位・走幅跳で3m54の3位でした。4年石川苺は100mで17秒79・800mで3分03秒40の2位でした。宇野朋花は100mで16秒06の6位・走幅跳で3m41の5位でした。高橋蓮花は100mで18秒04・800mで3分29秒07でした。廣川小夏は100mで17秒95・走幅跳で2m90でした。3年の木藤文萌は100mで17秒96・800mで3分11秒70の3位でした。小池柚菜は100mで18秒61・800mで3分28秒73でした。塩原叶々愛は100mで19秒78・800mで3分17秒87の6位でした。高橋聖花は100mで20秒95・800mで3分58秒73でした。2年石川蘭は100mで19秒11・800mで3分15秒84の5位でした。リレー種目では、Aチーム(1走小池・2走島田・3走伊藤・4走塩原)が1分04秒65の2位、Bチーム(1走三間・2走佐々木・3走呉・4走照井)が1分02秒98の1位、Cチーム(1走高橋・2走廣川・3走石川・4走宇野)が1分08秒90の4位、Dチーム(1走高橋・2走木藤・3走塩原・4走小池)が1分17秒03の5位でした。以上が大会の結果でした。この中で、照井南奈瑚の800mと80mH、宇野朋花の走幅跳で新たに全道大会の標準記録を突破しました。おめでとう!!
 最後に応援にきていただいた父母・ご家族の皆さん応援有難うございました。今週は全道大会の予選会があります。また応援よろしくお願いします。