NPO法人小樽AJCのブログ

小樽中心に小中学生に陸上競技を教えるクラブです。

Email: oajc1979@gmail.com

今年のお別れ会の模様

2021-03-27 22:03:00 | ノンジャンル
皆さまこんにちわ。

すっかりと雪解けが進み春はもうすぐ
そばに来ております今日この頃ですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

手宮競技場では今日桜陽高校と水産高校の
陸上部の皆さんが雪割りを行ったとのこと
本当にありがとうございました!

さて、本日総合体育館前で今年中学へ進学する
クラブ員のお別れ会を行いました。

卒団式は9月に行ったこともありまして
メッセージカードの交換のみを行い
シンプルなお式とさせていただきました。

これから中学でも引き続き陸上で頑張る子や
陸上以外に挑戦するため陸上とお別れする子や
小樽を離れるクラブ員やいるなど様々な
別れがあるとは思いますが、
一方で新たな出会いがあると思います。

どうかこれからの長~い人生を時には頑張り
時には楽しんでいただければと思います。

それではその模様を何枚か
名カメラウーマンYOKO様のご提供でございます。
いつもありがとうございます!


監督よりメッセージカードのお渡しです。


代表してキャプテンの塩原愛守くんよりひとこと


卒団生よりラダーの寄贈を頂きました!


最後に指導部と記念撮影


お母さま方も最後に

最後になりますが、6年生の保護者の方々
ありがとうございました。
特に塩原さやか会長は初の女性後援会長で
大変なご苦労もあったと思います。

皆さまお疲れ様でした!


令和2年度選手表彰です

2021-03-13 15:34:00 | ノンジャンル
皆さまこんにちわ。

雪解けもすすみそろそろ春の声が
聞こえてきそうですがいかがお過ごしでしょうか?

本日、小樽陸協総会が開催され
今年度表彰選手の発表がありました。

例年ですと表彰式を行う予定ですが
今年はこのご時世というのもあり、
各チームごとへ発送ということと相成りました。

今年度のクラブ内の受章は下記になります。

6年女子 高橋茉彩・田中美羽
5年男子 高橋純生
5年女子 佐々木百優
4年女子 石川 華・藤井彩花
     
以上、6名の受章となりました。
受章された方々おめでとうございます。

中学でもOGである石川 蘭さんの優秀選手章・小樽記録章を
始めとする6名が受賞されております。

来年はもっと多くクラブ員が表彰されるといいですねぇ~




最近のようす

2021-03-02 21:13:00 | ノンジャンル
皆さまこんにちわ。

お久しぶりでございます。

例年でしたら、新年の模様や室内練習会の開催など
お伝えすることも多々あったのですが
今年は新型コロナウイルスの影響もあり
室内練習会は中止となりました…

クラブ創設以来初の室内練習の中止というわけで
「これはクラブ創設以来の困難かもしれない!」
と思ってしまったりしております。

さて、そんな中ではありますが
週1回ではありますが小樽市総合体育館前にて
クラブ員たちは元気に練習に励んでおります。

週1回という限られた回数しか練習が出来ない
というのもありクラブ員たちも平日に
自主練習をしているとの話も聞き、
世の中的にはまだまだ雲行きが怪しい中ではあっても
めげずに頑張っているというのを聞き
「こちらも前を向いて行こう!」と思う次第です。

3月に入ると卒業・進学という話もちらほら
入ってきてまいります。

昨日は高校の卒業式というのもあって
OBのクラブ員より写真付でご報告を頂きました。
ありがとうございます。

先日もOGのクラブ員が進路が決定した旨のご報告に来てくれました。

今年、中学や高校を卒業した選手たちは
全道・全国大会挑戦のチャンスが無かったんですよねぇ。
特に高校生は引退する選手も多いため
なんだかやりきれない思いを多々することがあります。

そんな中でも明るく練習に参加している姿や
毎年9月開催の堤杯リレーカーニバルでは
楽しく大会のお手伝いをしてくれるなど見ると
彼らに良いことが起きてくれればと念じずにいられなくなります。

きっとこのつらい経験が将来、大事な糧(かて)になるのかなと
思っております。

以上、最近の感じたことでありました。
(なんかセンチメンタルな感じでしたが…)