☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2010.11.24 ☆☆★☆
11月29日~12月7日(6日間) 集中講座
デジタルマニファクチャリングの最前線を体験し、運用を考える
都立高専 にて by 生産システム工学コ-ス 朝比奈奎一 先生
平素より、大変、お世話になります。
東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパスでおこなわれる
集中夜間講習 について、ご案内させていただきます。
学校の生産システム工学コ-スに導入された
最新の3D(三次元)機器を使用した講座です。
この講座を担当する 朝比奈奎一 先生より
企業の皆様と最新の機器を体験しながら、
その応用、運用について、
共同で考えていきたいとのメッセ-ジをいただいております。
従来より導入されている
3次元CAD/CAM、FMS をベ-スに、
Digital Clay Studio と 触感デバイス による 3Dモデリング
3Dプリンタ、3Dスキャン、リバ-スエンジニアリング という
モノづくりの最前線で行われているワ-クフロ-を
ほとんどが、今年度に新設された最新設備という環境の中で
体験することができます。
企業経営者、設計や製造の責任者、その次世代の担い手等
様々な立場にある方のご参加が可能です。
最新の機器の運用を軸に、
産学連携の新しい糸口を生み出していくことができるように思います。
多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
デジタルマニファクチャリング体験講座
(最新のものづくりが体験できます)
■ 開催日と内容 (時間は、いずれも 18:30~20:30)
11月29日 ① デジタルマニファクチャリングの現状
11月30日 ② CAD/CAMの紹介と実演
12月 2日 ③ バ-チャルCAMの紹介と実演
12月 3日 ④ バ-チャルCAD(デジタルクレイ)の紹介と実演
12月 6日 ⑤ ラビットプロトタイピングの紹介と実演
12月 7日 ⑥ リバ-スエンジニアリングの紹介と実演
■ 受講場所 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス
http://www.metro-cit.ac.jp/information/map_shinagawa.html
■ 参 加 費 無 料
■ 参加申し込み 下記より「受講申込書」を取り出すことができます。
http://www.metro-cit.ac.jp/lecture/wakagisien.html
(参加申し込みにあたっては、「申込み科目 NO.」に
「B-04 デジタルマニファクチャリング体験講座」とお書きください。 )
■ お問い合わせ 大田区産業振興協会 藤原、木川 TEL 03-3733-6144
講義内容の pdf がございますので、必要な方は、当方まで、ご請求下さい。
gc-t@ac.auone-net.jp 03-5746-3041 グロ-バルコミッション 田中
講師の朝比奈先生は、
「3次元CADをベ-スにしたモノづくり教育の実践」で
日本機械学会の教育賞を受賞。
今回、体験していただく設備は、導入したばかりのもので
受講される皆様とこれらの機器の応用分野、
これからのモノづくりについて、検討をしていきたいとのことです。
http://www.toyotsu-machinery.co.jp/solutions/000129.php
本講義は、「若手技術者育成講座」の目玉として行われるものでしたが
他の「基礎講座」に埋もれてしまったからでしょうか?
受講生が集まっておりません。
(参加者に、年齢制限はありません。)
私共(同友会)が、学校とともに政策要望をした「学科改組」で実現したのが
この学校の 生産システム工学科 です。
その設備で、デジタルマニファクチャリングの最前線を体験できます。
多くの皆様に、ご参加を検討いただきたく、ご案内申し上げます。
11月29日~12月7日(6日間) 集中講座
デジタルマニファクチャリングの最前線を体験し、運用を考える
都立高専 にて by 生産システム工学コ-ス 朝比奈奎一 先生
平素より、大変、お世話になります。
東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパスでおこなわれる
集中夜間講習 について、ご案内させていただきます。
学校の生産システム工学コ-スに導入された
最新の3D(三次元)機器を使用した講座です。
この講座を担当する 朝比奈奎一 先生より
企業の皆様と最新の機器を体験しながら、
その応用、運用について、
共同で考えていきたいとのメッセ-ジをいただいております。
従来より導入されている
3次元CAD/CAM、FMS をベ-スに、
Digital Clay Studio と 触感デバイス による 3Dモデリング
3Dプリンタ、3Dスキャン、リバ-スエンジニアリング という
モノづくりの最前線で行われているワ-クフロ-を
ほとんどが、今年度に新設された最新設備という環境の中で
体験することができます。
企業経営者、設計や製造の責任者、その次世代の担い手等
様々な立場にある方のご参加が可能です。
最新の機器の運用を軸に、
産学連携の新しい糸口を生み出していくことができるように思います。
多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
デジタルマニファクチャリング体験講座
(最新のものづくりが体験できます)
■ 開催日と内容 (時間は、いずれも 18:30~20:30)
11月29日 ① デジタルマニファクチャリングの現状
11月30日 ② CAD/CAMの紹介と実演
12月 2日 ③ バ-チャルCAMの紹介と実演
12月 3日 ④ バ-チャルCAD(デジタルクレイ)の紹介と実演
12月 6日 ⑤ ラビットプロトタイピングの紹介と実演
12月 7日 ⑥ リバ-スエンジニアリングの紹介と実演
■ 受講場所 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス
http://www.metro-cit.ac.jp/information/map_shinagawa.html
■ 参 加 費 無 料
■ 参加申し込み 下記より「受講申込書」を取り出すことができます。
http://www.metro-cit.ac.jp/lecture/wakagisien.html
(参加申し込みにあたっては、「申込み科目 NO.」に
「B-04 デジタルマニファクチャリング体験講座」とお書きください。 )
■ お問い合わせ 大田区産業振興協会 藤原、木川 TEL 03-3733-6144
講義内容の pdf がございますので、必要な方は、当方まで、ご請求下さい。
gc-t@ac.auone-net.jp 03-5746-3041 グロ-バルコミッション 田中
講師の朝比奈先生は、
「3次元CADをベ-スにしたモノづくり教育の実践」で
日本機械学会の教育賞を受賞。
今回、体験していただく設備は、導入したばかりのもので
受講される皆様とこれらの機器の応用分野、
これからのモノづくりについて、検討をしていきたいとのことです。
http://www.toyotsu-machinery.co.jp/solutions/000129.php
本講義は、「若手技術者育成講座」の目玉として行われるものでしたが
他の「基礎講座」に埋もれてしまったからでしょうか?
受講生が集まっておりません。
(参加者に、年齢制限はありません。)
私共(同友会)が、学校とともに政策要望をした「学科改組」で実現したのが
この学校の 生産システム工学科 です。
その設備で、デジタルマニファクチャリングの最前線を体験できます。
多くの皆様に、ご参加を検討いただきたく、ご案内申し上げます。