ota-broadcast

日々の気になる出来事を私なりの切り口で動物たちに報道させます。
時事ネタ、エンタメなんでもありの駄ブログです♪

多賀城市での高校生死傷事故

2005年05月23日 | THE NEWS[時事ネタ]
5/23夜 タイトル訂正しました。
"仙台育英高校"の先入観で
「仙台での・・・」としてました大変申し訳ありませんm(_ _)m

またこんな事件が起こってしまいました。
「友達が…」同級生ショック 仙台育英高生死傷事故
<高校生死傷事故>ウオークラリー暗転 靴やリュック散乱
※以下毎日新聞記事引用
希望に満ちて始まったばかりの高校生活が、わずか2カ月足らずで終止符を打たれた。宮城県多賀城市の国道45号交差点で22日早朝、酒気帯び運転のRV(レジャー用多目的車)が乗用車と衝突、ウオークラリーに参加中の仙台育英高1年生の列に突っ込んだ事故は3人の若い命を奪った。「将来のある子供たちが、なぜ」。学校関係者や同級生は悲しみにくれた。
※引用ここまで


どうして
「飲んだら乗るな飲むなら乗るな」
というとっても簡単な事ができないんでしょうか。

この男、今朝のとくダネの話では
酔っていたから居眠りしたわけじゃないと言ってるとか。
どうやらこの「居眠り」が
科せられる刑罰に大きく関わるようです。

現在は業務上過失致死傷罪の容疑(5年以下の懲役若しくは禁錮及び50万円以下の罰金)
ですが、これが2001年に新設された
危険運転致死傷罪(1年以上20年以下の有期懲役)
に切り替わる可能性があるのです。
その条件としてこの居眠りがキーポイントらしいそうです。

てか難しい事はあえて語りません。

酒飲んで車運転する行為自体が違法行為なんだから
こんなの殺人だ!
まして速度メーター前にわけのわからん写真飾って
座席も45度に倒していただって?
どう考えても車を運転する資格などない。
いやそれ以下だ。

最近でこそ周りが気をつけるようになってきた。
でもいまだにこういうドライバーは多く存在する。
JRの事故だって安全管理が問われていますけど
車が一番私達にとって身近で危険な走る凶器なんですよ。
それを扱う人間は十分に心得て運転しろ。
こういうドライバーはJRの事を悪く言える資格など無い!

お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

人気ブログランキング
よろしければクリックお願いしますm(_ _)m

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飲酒運転 (大きい子)
2005-05-23 16:19:40
本当にひどい事件です、飲酒で捕まれば罰金だと、捕まらなければ大丈夫なんて思う輩がいるので、酒を飲んだら、車のドアが、絶対に開かない機能\を付ければいいのでわないでしょうか、最近ではいろんなオプションが付けれるんだから、それを付けなきゃ車は買えないようにすれば、せめて飲酒の事故は、無くなるはず、駄目すっか?
返信する
いらっしゃいませ♪ (ota)
2005-05-23 18:03:28
大きい子さんコメントありがとねん。

酒を飲んだら開かない機能ってすごいね。でもどういうシステムにしましょう・・。

酒を感知するレーダーを・・・ってなったら運転しない人が飲んでたらまずいし。

かといって居酒屋などで車で来ているかどうかなんて聞いた所で誤魔化せるし・・・。

やっぱり刑罰を厳しくする事が現実的な抑止力になるのかね・・・。

なんでもかんでも刑を重くするのもアレなんですが、このような悪質な事件事故が増える一方では改正も仕方ないと思いますね。
返信する
ドイツかアメリカで実験したことがあるみたい (おかにゃん)
2005-05-23 19:18:37
こんばんは。TBありがとうございました。

飲酒運転は絶対の撲滅しなければなりません(もちろん,超スピード違反とか暴走族等についてもですが)。

ところで,国は忘れましたが,ある企業で絶対に飲酒運転ができない車を試作したというニュースが10年くらい前にありました。

これは,運転席に検知機があり,これが酒の臭いを探知すると,エンジンに電源が供給されない(つまり絶対エンジンがかからない)というものでした。さらに,強制的に運転席から車外に追い出す装置まで付いていました。

後者はシャレのつもりでしょうが,前者ならば日本でも開発可能ではないかと思いますね。
返信する
いらっしゃいませ♪ (ota)
2005-05-23 21:45:48
おかにゃんさんこちらこそいつもTBありがとうございます。

なんと現実的にそういう車が作られていたんですね!

運転席に座る人間の息から検知するんでしょうか。それなら他の座席の人は問題ないですね。

運転手だけを検知する精度の問題など技術的に色々難しそうですが、こういうシステムは是非実現して欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。