今日は、回転すし活魚寿司さんへ 大阪泉南地区に2店舗ある人気店です お店のチラシにも200種類以上のお寿司があることが紹介されていますが、お寿司もサイドメニューも凄く種類が多いのが特徴です
「月見うどん(180+税)」昨日は、お月見の十五夜だったこともあり?「月見うどん」を初めて注文しました 温泉玉子が入っているのかと思っていたら生卵でした 他に、蒲鉾、葱、天かすです 活魚寿司さんは魚介の自然な出汁がしっかりととられていて、やや甘めの凄く美味なものです うどん好きなな方は是非に一度!

「生鰹銀皮造り(180+税)」生鰹の脂のある腹のところを銀皮造りにしたもの これは美味なものです♪ 鰹も脂がある時期になりましたね♪ 皮のところは包丁を入れてくれています
「たいらぎ貝柱(180+税)」随分と大きな貝柱です♪ 帆立と比較したら甘味は少ないですが、この独特な旨味がいいですね♪

「三陸産めかぶうずら(100+税)」三陸産のやや太めに切っためがぶにうずらの卵黄のトッピングです 食感もしっかりあるなかなかに美味なめかぶです こういうお寿司もたまにはいいなぁ♪
「まぐたく握り(100+税)」誤差の範囲でいつもよりも随分山盛りにされていましたのでついついお皿に手が伸びてしまいました 量が多かったせいか、随分脂が多く感じられました たくあんとの相性も良く、さらに山葵もたっぷり使いいただきました

「鱒子いくら(100+税)」小粒ですが、結構たっぷり盛り付けられていましたのでついつい♪
「いかユッケ(100+税)」いかユッケというのも珍しいですが… いかに甘辛ユッケだれをかけうずらの卵黄のトッピングです 活魚寿司さんでは、鮪、サーモン、甘海老とユッケのお寿司も色々あります

「活魚寿司特製上巻1/4(100+税)」海老、穴子、自家製玉子、高野豆腐、干瓢、椎茸、胡瓜、でんぶと具沢山で、凄くバランスのいい味に仕上がっている上巻きです♪
お寿司の種類が多く、日替わりだったり、季節のネタだったりのネタも多く、お店に行くたび何か登場していると言ってもいいくらいの常連客を飽きさせないお店です 泉南地区だけというのは残念なのでもっと色んな地域に出店して欲しいと思います
「月見うどん(180+税)」昨日は、お月見の十五夜だったこともあり?「月見うどん」を初めて注文しました 温泉玉子が入っているのかと思っていたら生卵でした 他に、蒲鉾、葱、天かすです 活魚寿司さんは魚介の自然な出汁がしっかりととられていて、やや甘めの凄く美味なものです うどん好きなな方は是非に一度!

「生鰹銀皮造り(180+税)」生鰹の脂のある腹のところを銀皮造りにしたもの これは美味なものです♪ 鰹も脂がある時期になりましたね♪ 皮のところは包丁を入れてくれています
「たいらぎ貝柱(180+税)」随分と大きな貝柱です♪ 帆立と比較したら甘味は少ないですが、この独特な旨味がいいですね♪

「三陸産めかぶうずら(100+税)」三陸産のやや太めに切っためがぶにうずらの卵黄のトッピングです 食感もしっかりあるなかなかに美味なめかぶです こういうお寿司もたまにはいいなぁ♪
「まぐたく握り(100+税)」誤差の範囲でいつもよりも随分山盛りにされていましたのでついついお皿に手が伸びてしまいました 量が多かったせいか、随分脂が多く感じられました たくあんとの相性も良く、さらに山葵もたっぷり使いいただきました

「鱒子いくら(100+税)」小粒ですが、結構たっぷり盛り付けられていましたのでついつい♪
「いかユッケ(100+税)」いかユッケというのも珍しいですが… いかに甘辛ユッケだれをかけうずらの卵黄のトッピングです 活魚寿司さんでは、鮪、サーモン、甘海老とユッケのお寿司も色々あります

「活魚寿司特製上巻1/4(100+税)」海老、穴子、自家製玉子、高野豆腐、干瓢、椎茸、胡瓜、でんぶと具沢山で、凄くバランスのいい味に仕上がっている上巻きです♪
お寿司の種類が多く、日替わりだったり、季節のネタだったりのネタも多く、お店に行くたび何か登場していると言ってもいいくらいの常連客を飽きさせないお店です 泉南地区だけというのは残念なのでもっと色んな地域に出店して欲しいと思います