goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司かいおうさん

2013-08-17 23:59:25 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転寿司かいおうさんへ 富山発の回転寿司店です 兵庫県三田市に昨年春に初進出、関西では、大阪寝屋川、神戸垂水、滋賀長浜にもオープン、今日は、寝屋川店さんに行ってきました お店は、元かっぱ寿司さんの店舗に出店、おそらく最低限の出費じゃないかというくらい効率的に元のお店をそのままに改装されています しかし、キッズルームや、ドリンクバーがあったり、さらには富山の醤油やお菓子の販売コーナー等もしっかり確保されていて、大手均一店との差別化ができていると思います

「まぐろアボガド軍艦(105)」POPにベルト限定と書かれていて、タッチパネルからは注文できないお寿司が幾つかありました 軍艦巻きで鮪を細かく刻んだもの、アボカドをたたきペースト状にしてマヨネーズで和えたものがのっていました 最近は回転寿司店でもこういったメニューが増えてきました
「サーモンデラックス(三貫)(157)」「軍艦サーモン親子」サーモンのハラスを細かく刻んでイクラをトッピングしたもの、同じくハラスの軍艦巻きでトッピングをマヨネーズにしたもの、「炙りサーモン軍艦」炙りサーモンを細かく刻んだもの、ハラスの皮のところを炙ったものです、が各一貫ずつです サーモンの脂の乗ったところを存分に味わってください!な、一皿ですね!
「能登えび(157)」小ぶりながす海老を数匹分軍艦巻きに盛り付けています 甘味もしっかりですが、がす海老独特の旨みはやはりたまりませんね 北陸名物という事で、関西ではかいおうさん以外では金沢の回転寿司店のもりもり寿しさんくらいしか扱っていないと思います ということでお店に行った際には必ずいただいてしまいます♪ 
「富山白えび(一貫)(157)」こちらも北陸名物、白海老の軍艦巻きです この価格ながら結構たっぷり盛られていました 白海老ならではの上品な甘味が凄く魅力的なものでした♪
「【富山名物】ほたるいか沖漬け(157)」軍艦巻きで刻み葱を盛り付けその上にほたるいかの沖漬けをのせたものです ほたるいかの沖漬けはしっかりと味付られていますのでこういったたっぷりの葱のトッピングとも相性がいいと思いました
「白えびかき揚げバーガー(一貫)(157)」白海老、玉葱、人参等のかきあげに甘だれをかけて、酢飯を海苔で挟んだライスバーガー風にしたものです 注文したところ揚げたての熱々の玉葱、人参の甘味もしっかりのかき揚げでした

105円均一店の様に気軽に家族連れでお店に行けますし、157円皿で富山の名物なお寿司や、105円では出せないようなお寿司や3貫盛りのお皿もあったりするところが大手105円均一店にはない良さだと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする