goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2013-08-12 23:59:57 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ メールマガジンによると、まぐろがさらに美味しくなったとのこと これは楽しみですね♪と、お店に行ってきました♪

「熟成まぐろ(105)」今回、鮪にさらにこだわり美味しくなったとのこと ほんまかいな?実際食べて見ましょう♪ 見た目にも身の赤色も濃くて美味しそう、気のせいか大きくさばかれていたようにも思いました 無添くら寿司さんの通常の握りの鮪も随分いただいていませんでしたので久しぶりに♪ なるほど!確かに美味しくなった様です 鮪の旨味がしっかりと感じます これは105円均一店の鮪ではなかなかないくらいのものかと思いました 私の隣人達の間でも、無添くら寿司さんは、四大添加物無添加にこだわることで、少し調理した軍艦巻きや茶碗蒸し、うどん等の評価が高いですが、鮪も今回こだわった事で新たな魅力が加わったと思います♪
「ねぎまぐろ(105)」にぎりと同じ鮪を使用しているのだと思います さばいた際の端材を使っているのだと思います 美味しくなったような♪
「まぐろユッケ(105)」こちらは、無添くら寿司さんらしい和風?な、辛味抑えられたユッケだれに漬け込んで温泉玉子と一緒に盛り付けた軍艦巻きです 子供さんや唐辛子の苦手な方にも嬉しい無添くら寿司さんらしい自然なやさしい味付けです
「いかなごのくぎ煮軍艦(105)」こちらは、レーン上には流れていませんでしたので注文していただきました 自然な甘味が魅力的♪
「特製茶碗蒸し(189)」海老、烏賊、柚子皮、大葉と入っていました 自然な味なだしが魅力的なものですね!そういえば今年は、吟味スシローさん、かっぱ寿司さんも、冷製茶碗蒸しがありまして、どちらも美味しくいただきました 無添くら寿司さんの茶碗蒸しは昔から本格的というか、自然な出汁の味が魅力的で(10年位前、近所のおばちゃんが、「あの出汁だけで売って欲しいわぁ!」と言っていました)、他社さんも参考にして味を改良してきたのだと思います そういう無添くら寿司さんの冷製茶碗蒸しというのは、あってもいいと思います♪
「イベリコ豚大とろ(105)」脂がしっかりありますが、豚自身の旨味もしっかりな甘辛く味付けされたイベリコ豚です 最近、サイドメニューを充実している無添くら寿司さん、丼もだしていますが、イベリコの丼というのもありかと思いますがどうでしょうか?
「サラダ(105)」昨晩、寝ていて無添くら寿司さんのサラダを食べている夢を見ていた私、久しぶりにいただきました このシンプルな独特な味付けが魅力的なものですね♪

最近サイドメニューに注力してきた無添くら寿司さんですが、それだけでなく、にぎりのお寿司のネタ自身にもこだわっている姿勢をはっきり示しました!「熟成まぐろ」期待以上に美味しくいただきました! 次はサーモンかな?国産の鮮魚にももう一度力を入れてくれないかな?等、いろいろと期待しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする