今日は、廻転寿司なにわさんへ 柿の葉寿司の柿干さんの回転寿司店です 堺市に2店舗ありますが、おおとりウイングス(ダイエーさんが核テナントの大型商業施設)のお店は午後五時以降全皿100円(120円皿、150円皿、180円皿のみです 240円皿以上のお皿は一皿一貫になります)になるという異例のサービスがあります♪おそらく、ダイエーさんのお買い物ついでのお客さんが多いのでお昼の方がお客さんが多いことから異例の夜のみのサービスだと思います
「海鮮細巻(120→100)」久しぶりにおみせにいったのですが、はまち、かんぱち、鯛、ひらめ等の端材と大葉の巻でした 今日はなんと、サーモンと平目と大葉が入っていました サーモンが入ることで色は映えますので、見た目はきれいですね 個人的に味的には単一のネタのほうがその魚の旨味が感じられると思いますが、こちらの方がきっとお客さんの手は伸びると思います 私も席を座ってすぐ、見た瞬間手を伸ばしていました
「鉄火巻(180→100)」鉄火巻です 6つ切りで、鮪の旨味もしっかり これ、100円というのは凄いと思います
「海老胡瓜巻(180→100)」海老と胡瓜の巻です 甘だれとも相性がいいと思います 甘だれはテーブルにはないのですが、店員さんに言うと持ってきてくれますのでお好みで!
「自家製厚焼玉子(一貫)(180→100)」自家製の厚焼玉子です 緑ヶ丘店さんでは焼きたてのものを出してくれていたのでよくいただいていたのですが、おおとりウイングス店さんの5時以降の100円サービスを開始して以来(もう何年も経ちますが)あまり、いただいていませんでしたが久しぶりにいただきました きめ細かいような食感(? すみません、相変わらず表現が稚拙で)、出汁の旨味、甘味このバランスの素晴らしさに感動♪凄く美味だと言う事は記憶していましたがこんなに美味でしたか!と、感動しました これだけのものは、回転寿司では、なかなかいただけません♪
「いなり(120→100)」甘味のしっかりとしたふっくらとした揚げです 人参、干瓢、椎茸等の具も入っていて、凄くこだわったいなりです これも凄く美味なものです
「鰻きゅうり巻(180→100)」鰻と胡瓜の細巻です 鰻の価格も上がっていますし、鰻のメニューの削減や値上げがある中、これが100円ですから♪土曜の丑の日に鰻をいただかなかった私は美味しくいただきました♪
「ほたて(150→100)」やや大ぶりなほたての貝柱です 甘味もしっかり♪ これも100円でいただけるレベルのボリュームではありませんね♪
やはり、午後五時以降100円均一というサービスは凄いと思います ちょっと渋滞することの多いエリアで、JR鳳駅の東側、府道30号線沿いに立地しています 一皿100円ながら、結構本格的なお寿司が揃っています♪しかしながら、大手105円均一店と同じように気楽に楽しめるお店です♪あまり知られていないと思いますし、堺市民(堺市西区民)のみぞ知るお店ですが、興味のある方は、是非に午後五時以降にお店に行ってくださいね!
「海鮮細巻(120→100)」久しぶりにおみせにいったのですが、はまち、かんぱち、鯛、ひらめ等の端材と大葉の巻でした 今日はなんと、サーモンと平目と大葉が入っていました サーモンが入ることで色は映えますので、見た目はきれいですね 個人的に味的には単一のネタのほうがその魚の旨味が感じられると思いますが、こちらの方がきっとお客さんの手は伸びると思います 私も席を座ってすぐ、見た瞬間手を伸ばしていました
「鉄火巻(180→100)」鉄火巻です 6つ切りで、鮪の旨味もしっかり これ、100円というのは凄いと思います
「海老胡瓜巻(180→100)」海老と胡瓜の巻です 甘だれとも相性がいいと思います 甘だれはテーブルにはないのですが、店員さんに言うと持ってきてくれますのでお好みで!
「自家製厚焼玉子(一貫)(180→100)」自家製の厚焼玉子です 緑ヶ丘店さんでは焼きたてのものを出してくれていたのでよくいただいていたのですが、おおとりウイングス店さんの5時以降の100円サービスを開始して以来(もう何年も経ちますが)あまり、いただいていませんでしたが久しぶりにいただきました きめ細かいような食感(? すみません、相変わらず表現が稚拙で)、出汁の旨味、甘味このバランスの素晴らしさに感動♪凄く美味だと言う事は記憶していましたがこんなに美味でしたか!と、感動しました これだけのものは、回転寿司では、なかなかいただけません♪
「いなり(120→100)」甘味のしっかりとしたふっくらとした揚げです 人参、干瓢、椎茸等の具も入っていて、凄くこだわったいなりです これも凄く美味なものです
「鰻きゅうり巻(180→100)」鰻と胡瓜の細巻です 鰻の価格も上がっていますし、鰻のメニューの削減や値上げがある中、これが100円ですから♪土曜の丑の日に鰻をいただかなかった私は美味しくいただきました♪
「ほたて(150→100)」やや大ぶりなほたての貝柱です 甘味もしっかり♪ これも100円でいただけるレベルのボリュームではありませんね♪
やはり、午後五時以降100円均一というサービスは凄いと思います ちょっと渋滞することの多いエリアで、JR鳳駅の東側、府道30号線沿いに立地しています 一皿100円ながら、結構本格的なお寿司が揃っています♪しかしながら、大手105円均一店と同じように気楽に楽しめるお店です♪あまり知られていないと思いますし、堺市民(堺市西区民)のみぞ知るお店ですが、興味のある方は、是非に午後五時以降にお店に行ってくださいね!