goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2012-07-11 23:59:51 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 泉佐野市の人気店です 105円皿を中心に、189円皿、357円皿がるお店です サイドメニューも充実、お酒を飲みにくるような客層から、105円均一店に来るファミリー客まで、回転寿司を楽しむほとんど全ての客層が満足できるのではないかと思うほどです

「生さば(189)」和歌山産 自家製のようです 今日のは随分厚くさばかれていました 軽く〆られていました さば自身の鮮度もよかったようでこれはなかなかないくらい良くできていました♪
「天然キス(105)」淡路産 小さなキスを片身で一貫一皿二貫です キスの上品な甘味が凄く美味なものでした 注文をした直後、品切れしていました 早く注文していてよかった♪
「ロコ貝(105)」肉厚なロコ貝です 個人的な趣味なのですが塩でいただくと相性がいいと思います
「小あじ片身(105)」小あじ片身一貫一皿二貫です これもいいですが、大きな鯵をさばいたいつもある鯵の方が美味かな?とも思いましたが、食べ比べてもいいかと思います
「サーモントマトクリームチーズ(105)」サーモンにトマト、クリームチーズ、刻んだレタスキャベツ人参赤玉葱、ドレッシングのトッピングです なるほどこれはよくできていますね ビールのおつまみにピッタリなお寿司です
「穴子天ぷら1本にぎり(1貫)(105)」前回お店に行った時にメニューから消えていて、凄く残念に思ってこのブログにも書かせていただきました 今回復活♪今まで二貫で189円でしたが、今回一貫で105円皿で再登場です!活魚寿司さんは一皿一貫のものはなく、三貫のネタもあったりするのがこだわりだと思っていましたので少し残念かな?とも思いましたが、一貫105円からだと手軽に注文できますし、あのボリュームですから、一人でお店に行った際には注文しやすいので丁度いいかな?とも思いました さて、注文したらなんと酢飯が2つになっていました お皿に入りきれないサイズなので酢飯が一匹辺り二つあったらいいのに!と、以前にこのブログで書いた事もありましたがまさにその通りになりました なるほど!これはこれでいいかな♪この大きさが一皿二貫で流れてくるというインパクトはなくなりましたが、気軽に注文できるようになりました この間、TVで報道されていましたが、鰻の価格高騰で、穴子を使用する動きもあり価格が上がっているとも聞きます そのあたりにも原因があったのかもしれません
「味噌カツ(105)」味噌カツ・・・ たまにはいいかな?といただきました そういえば2004年愛知県の回転寿司店ではじめてお寿司でいただきました さて、やはり大阪、愛知県で食べたときの味噌カツよりもおそらくタレの味噌が薄く、良く言えば食べやすいと言えばいいのかな? 愛知県出身の方には物足りないかもしれませんが・・・ これもビールに合いそうですね

ファミリー客の比率が増えているようでちょっとお店が賑やかなのですが、結構大人も満足できるだけのお店です 大人だけでお店に行くというのもありですよ!最近は、和歌山加太直送のネタも充実しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする