コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

よみうりカルチャー北千住「布でつくる袋もの」教室でした

2017年06月25日 | 日記

今日は、梅雨らしい雨と蒸し暑さでした。でも草木には、嬉しい雨のようで、緑が濃く見えました。茄子もキュウリもぐっと育ちました。

教室には、体験者も加わり、賑やかでした。

柿渋の表地使用のショルダー、数寄屋袋、三つ折り金封入れ、そして体験者さんのカード入れと小袋です。体験者さんは、来月からお仲間に加わりました。楽しんで頂けたようです。良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKカルチャー八王子「袋もの」教室でした

2017年06月24日 | 日記

午前のクラスでは、「やさしい袋もの」(主婦と生活社 刊)の中のかぶせ付1本手手提げを作っています。おひとりが、完成したので紹介します。

ちりめんの風呂敷から作りました。今の季節の手提げですね。襠貼りもきれいに出来ていました。この作品は、本の底幅より少し広げました。より安定感もでました。

午後のクラスは、仕覆です。今日は、表地の裁断までできました。

帰宅すると、お稽古はお休み中ですが、気にかけてくださり、本を送ってくださいました。 「たぼこと塩の博物館」で開催中の「江戸のいい女・いい男」展です。その中に袋物があったので、送ってくれたそうです。7月2日(日)までです。興味がありましたら、お出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端で研修会がありました

2017年06月23日 | 日記

今日の午前・午後クラスで、「口金入れをやったことがない」方々も参加しました。大丈夫かな?、と思っていましたが、それなりに理解していたようです。

「新肉」の部品を口金に入れているところです。参加された皆さんは、写真を見て「あのことろだ」と思い出されることでしょう。

今回のテーマは、無くなりつつある技術の一つと思います。参加された皆さん、誰もが、「こんなに難しくない新肉」の作品を作ってみたい、そうです。創作意欲が出たようで、今回の研修会は、成功と思います。今度は、皆さんの熱が冷めないうちに、「簡単な新肉」の作品の製図をしなければならないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPアップに四苦八苦でした

2017年06月22日 | 日記

HPの関連情報のところのリンクのやり方を忘れ、テキストを見るも?・?でした。そこでメーカーにやり方を教えてもらって、アップしました。でもPCの画面は、更新しても以前のままです。でもアップ画面は、直したものなので、?・?

メーカーに聞く前に、i-pad でHPを開くと更新されているのです。とにかく、更新されているようなので、今日の作業はここまで。PCやインターネット関連は、分からない事ばかりで、かなりストレスになります。これらのなかった時代が、良かったと思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城エルミオーレに行きました

2017年06月21日 | 日記

昨晩の雨で、たっぷりの水分を得た庭の野菜達は、元気になり、花もとてもきれいな色で咲きました。スイカの花は、「こんなに大きいの?」とびっくりです。

手前のスイカは、小さなはなでした。この花も実をつけるのでしょうか。ちょっと楽しみです。スイカの撮影後にエルミに行きました。

今日は、馬場レッスンです。ルーチェとプリンでした。

北海道での集中レッスンの成果は? 自分では、あったと思います。エルミの先生も北海道の先生もお互いに良く知っている仲です。エルミの先生は、「北海道に電話をした」そうです。きっと、北海道でのレッスン内容を聞いて、今日のレッスンに繋げようとしてくださったようです。レッスン内容に、ちょっとそう感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする