錦織公園の梅の里梅便り-遅咲き梅以外の木はほぼ7分咲きで花の香りが強くなってきました。ジョウビタキ♂が梅の木に止まっていました。下の池のカルガモ7羽は木に止まっていました。

昨日初めて湖東へハイイロチュウヒを撮影に行ってきました。びっくりするほど大きな湖で一面葦がはえていて、遠くに雪をいただいた山脈が見えて水路には観光の館船が浮かんでいる大変綺麗なところでした。チュウヒは葦の中をねぐらとして朝に飛び立ち夕方5時頃帰ってくるそうです。特に灰色チュウヒの雄が人気があり遠くからカメラマンがここに集まってきます。雄のチュウヒは暗くなってから飛ぶのが多く撮影が難しそうです。ハイイロチュウヒはヨーロッパ・アジア北部・北アメリカで繁殖し日本では冬鳥として渡ってきます。
ハイイロチュウヒ♀



灰色チュウヒ雄

ブルーの羽根が綺麗なオス


チュウヒ

ヨシガモ

ヨシガモ北帰?

マガモ

カシラダカも

昨日初めて湖東へハイイロチュウヒを撮影に行ってきました。びっくりするほど大きな湖で一面葦がはえていて、遠くに雪をいただいた山脈が見えて水路には観光の館船が浮かんでいる大変綺麗なところでした。チュウヒは葦の中をねぐらとして朝に飛び立ち夕方5時頃帰ってくるそうです。特に灰色チュウヒの雄が人気があり遠くからカメラマンがここに集まってきます。雄のチュウヒは暗くなってから飛ぶのが多く撮影が難しそうです。ハイイロチュウヒはヨーロッパ・アジア北部・北アメリカで繁殖し日本では冬鳥として渡ってきます。
ハイイロチュウヒ♀



灰色チュウヒ雄

ブルーの羽根が綺麗なオス


チュウヒ

ヨシガモ

ヨシガモ北帰?

マガモ

カシラダカも
