温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松本明慶 佛像彫刻展へ

2012-04-17 21:08:00 | アートの話
       
   熊谷で開催されている、大佛師・松本明慶氏の佛像彫刻展に行って来ました。

       
       久しぶりの熊谷。星川には、鯉のぼりがたなびいています。

       
前回寄った「たこ食堂」。2階に洗濯物が干してあるのが見えましたが、今でもやっているのかな~? ご主人がご高齢だったので、ちと心配。

       
      こんな構えのお宅も。機会があったら、お話をうかがってみたいかも。

       
会場は八木橋百貨店のカトレアホール。松本明慶氏が、まだ佛師として世に知られていないうちから、ずっとバックアップしている八木橋。日本を代表する佛師となった松本明慶氏も、その恩義を忘れずにこの場所で定期的に佛像展を開催しています。

       
会場にはいつも必ず、松本明慶さまご本人の姿があります。京都の工房から多くのお弟子さんも来ています。先生曰く「人と話をするのも佛師としての勉強」だとか。ひとり静かに見ていたにゃんこにも、明慶さまみずからお声をかけて、作品の説明をして下さいました。ん~、いつもながら感激です!

       
平日の午前中というのに、会場は多くのファンの方でいっぱいでした。また、法衣をまとった寺院関係の方の姿もあちこちに。各地から、お花もたくさん届いています。

       
にゃんこが土曜日にお経を詠みに行っている、上尾不動・遍照院にも松本明慶氏の佛像がたくさん祀られています。会場には、桜の衣をまとった大きな千手観音さまが…。その優美な姿に見惚れていると、明慶氏の奥さまが、

「この観音さまは、桜にゆかりのある熊谷の石上寺さんにご依頼を受けたものなので、衣や台座にも桜が散りばめられているんですよ。ここから眺めるのが一番やさしいお姿なので、こちらへどうぞ…」
と、わざわざ呼んで案内して下さいました。なるほど、確かに観音さまと見つめあっているような心持ちになります。

会場内は撮影できませんでしたので、画像は入口のみです。佛像は、実際に対峙するといろいろな思いがわいてきます。この展示会は今日で終わってしまいましたが、機会がありましたらぜひ実際に体感してみて下さい。京都には、松本明慶佛像彫刻美術館もありますので、お出かけになった際はぜひ!

PS)桜をまとった千手観音さまは、この八木橋からほど近い、熊谷の石上寺の本堂に安置されているものでした。本堂でのお姿を拝見できる機会もあるかもしれません。

大佛師・松本明慶→http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/041.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


中山道・横川宿 逍遥3

2012-04-10 21:35:00 | 旅のあれこれ
       
横川宿の碓氷峠側には、碓氷関所跡がありました。まさに「入り鉄砲、出女」ですね。

       
      おじぎ石なども残っておりまして…昔から、役人って威張ってたのね~。

       
小さい資料館もあります。休日だけでしょうか?近隣のおじーさんたちが、旅人に関所の説明をしてくれてます。ガイドブックにも薄~くしか載っていないながら、歴史的価値の高い場所が残っているのは素晴らしいことです!

       
          妙義山を望む里山の風景の中を歩くダーさま。

       
               妻は駅の立ち食いそばへ(0^;

       
峠の釜めしで有名なおぎのやの経営。ちゃーんと生そばをその場で茹でてくれます。きのこそば350円也!

       
       うまうま~♪ 石ちゃんの『通りの達人』風に、駅舎と共にパチリ!

       
実は、軽井沢行きのバスに乗継する予定が、乗るつもりのバスが運休で、横川で1時間ばかり足止めを食ったのでした。…が、横川宿は昔が残るノスタルジックな場所でありました。次回は、鉄道文化むらを見たりめがね橋までのウォーキングなどしてみたいと思ったのです。(おしまい)

碓氷峠鉄道文化むら→http://www.usuitouge.com/bunkamura/index.php
めがね橋→http://www.annaka-city.com/history/01.htm

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ