NPO川越きもの散歩で手掛けている「いろどりプロジェクト」。秩父産ブランド繭「いろどり」を草木染めして、本庄の伝統工芸士さんに手織りしてもらい、反物や帯を作っています。“日本の繭を守りたい”“顔の見える着物作りがしたい”“着物の地産地消をしたい”という一心で始めたチャレンジです。
いろどりプロジェクトは、わずか数年で幸せな展開を見せ、いろどり反物で自分だけのきものを手に入れたお仲間も増えてきました。こちらは、緑葉で染めたいろどり反物と、草木染めのいろいろな色を組み合わせてリバーシブルに仕立てた帯。
向かって右が、紫根で染めてもらったもの。これは、にゃんこの希望で作ってもらったオンリーワンのきものです。左の緑葉染めの反物も、にゃんこのいろどりきものと同じ方法で手織りしていただいた、いわば姉妹反物です。
横糸は真綿の紬糸。これにいろどりの糸をわざわざ一本巻いてから織るという難しい技術をつかっています。そのため、深い光沢と見る角度によって色が変わって見えるのです。すごいでしょ!
にゃんこの紫根染めいろどりきものは、仕立てたらこんな感じになりました。日舞の会は、普通は柔らかものの訪問着で行くのですが、今回はいろどりきもので行ってみました。でね、それがきっかけで、姉妹反物の緑葉染めの反物といろどりリバーシブル帯が、セットでお嫁にいくことになったのです。またひとつ、いろどり作品がデビューすることになり、嬉しい気持ちでいっぱいのにゃんこです =^^= やさしい若草色のいろどりきもの、お仕立てしたらどんな感じになるのかな~?今からとっても楽しみです♪
いろどりプロジェクトについてはNPO川越きもの散歩のHPをご覧下さい
→http://kawagoe-kimono.jimdo.com/
川越きもの散歩のブログでも紹介しています
→http://blog.ap.teacup.com/applet/kimonosanpo/msgcate2/archive
いろどりプロジェクトは、わずか数年で幸せな展開を見せ、いろどり反物で自分だけのきものを手に入れたお仲間も増えてきました。こちらは、緑葉で染めたいろどり反物と、草木染めのいろいろな色を組み合わせてリバーシブルに仕立てた帯。
向かって右が、紫根で染めてもらったもの。これは、にゃんこの希望で作ってもらったオンリーワンのきものです。左の緑葉染めの反物も、にゃんこのいろどりきものと同じ方法で手織りしていただいた、いわば姉妹反物です。
横糸は真綿の紬糸。これにいろどりの糸をわざわざ一本巻いてから織るという難しい技術をつかっています。そのため、深い光沢と見る角度によって色が変わって見えるのです。すごいでしょ!
にゃんこの紫根染めいろどりきものは、仕立てたらこんな感じになりました。日舞の会は、普通は柔らかものの訪問着で行くのですが、今回はいろどりきもので行ってみました。でね、それがきっかけで、姉妹反物の緑葉染めの反物といろどりリバーシブル帯が、セットでお嫁にいくことになったのです。またひとつ、いろどり作品がデビューすることになり、嬉しい気持ちでいっぱいのにゃんこです =^^= やさしい若草色のいろどりきもの、お仕立てしたらどんな感じになるのかな~?今からとっても楽しみです♪
いろどりプロジェクトについてはNPO川越きもの散歩のHPをご覧下さい
→http://kawagoe-kimono.jimdo.com/
川越きもの散歩のブログでも紹介しています
→http://blog.ap.teacup.com/applet/kimonosanpo/msgcate2/archive