goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

青空に黄金のイチョウ。そして飛行機雲が。

2013-11-24 11:37:00 | Weblog

写真はおうみ進学プラザのそばにある膳所神社の銀杏。青い秋空に金色の銀杏がきれいです。空の青に銀杏の黄色。これは進学プラザのカラーの組み合わせと同じです。そして高い空には白く飛行機雲。「Fly to the Future」ですね。この飛行機は関西空港へ向かっているのでしょうか。琵琶湖上空は航空路の合流ポイントになっているので、たくさんの飛行機雲が見えます。
神社の境内では1匹の猫が秋の日射しで日向ぼっこ中。気持ちよさそうです。
次に八幡桜宮教室の荊木先生の写真。eトレを使って指導しているところです。
次は膳所教室。この日は「秋の教育セミナー」を開催しました。宮本先生と私が色々とお伝えして、後は御母様たちとの茶話会。私、美味しいクッキーをいただきました。
この後で石山教室へ移動したら、ちょうどテスト対策補習。割り込んで社会科の歴史を担当しました。中学校の社会の先生から「この中から出題します」というプリントをもらっていて、生徒に見せてもらいましたが、これが名作!この先生は熱心で、しかも歴史に詳しいし、センスもいいなと思いました。生徒諸君、先生の気合に応える頑張りを。
私も頑張って補習授業をしたのですが、生徒諸君は少々お疲れのようす。うむ。硬派でグイグイと押しすぎたかな。
北村先生が持っている可愛いバッグは、これがプレゼントではありませんで、生徒の忘れ物です。「ずっと玄関に置いているのに、持ち主が現れません」とのこと。誰のですかー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする