goo blog サービス終了のお知らせ 

チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

幾つになってもお誕生会は楽しいわ♪

2013年04月24日 | 誕生会

 お気に入りの ”いけずキッチン" お店です。

昨日はランチでしたねっ。

少し遅れた誕生会でしたが、いつもの4人が揃って楽しんで来ました。

 

 ホットのウーロン茶でかんぱーい

渋い器がお気に入りでした。

ランチの画像は載せてませんが、ハムサラダや色々食べた後

ランチメニューの海鮮丼を皆で食べて。。。。。

 最後はコーヒー

デザートはお腹がいっぱいになったので食べなかったわよ。

 

 

 

そしてお友達からの手作りの嬉しいプレゼントもあったので

紹介しますねっ!

 

 アームカバーって言うのかしら?

これから紫外線で手も日焼けるので車の運転などに利用すると良さそうですね。

 

 友達の友達が鎌倉の小町通りのお店で600円で買って来たらしい物を参考に

作ってみたそうです。

 

 私はこちらを頂きました。

お気に入りの和柄模様です。

 あっ!ブレブレだったわね~~っ 

 生地も柔らかくてとても肌触りが良く手にピッタリ フィットするのよ

これはお試用に作られたみたいなので次回

真夏用に腕の部分を長くした物をプレゼントしてくれるとか。。。。。

そちらも、今から楽しみになるわ。

ありがとう、ありがとう

 

食事が終わってからはこちらへ行って来ました。

玄番ファーム

 緑が豊かなここは何度も行ってるけどお花も沢山あって大好きなお花店さんです。

 鉢も沢山あるでしょう?

お見店では寛げるところもあってスィーツやコーヒーも美味しいのよねっ。

でも、昨日はお花を買っただけでしたよっ!

 

こうして今年の誕生会も無事に過ごせました。

次回は秋になるかと思います。

 

 

 

 


いつものあのお店、あの場所へ。。。。。。

2012年10月06日 | 誕生会

 また、また彼岸花です。

 昨日は秋晴れだったけど、気温が高く暑かったですね。

お友達4人で出かけてきました。

 

この彼岸花は途中で見つけたので立ち寄った場所です。

 

 

 ここには数分だけ。。。。。。。

 

 向かった所は埼玉県深谷市の

「花園FOREST] パン店です。

素敵なお店ですが、外からの全体を写す事は忘れました(笑)

薔薇の花が咲く時期はとても素敵なお店です。

 

 

私が水汲みへ出かける時に途中にある場所

( 家から1時間30分)

友達の運転でしたがバイパスが渋滞だったので

コースを変えて裏道の案内役は私。。。。。。

皆さんはいつもの見慣れた道より新鮮で良かったと話してくれました。

 

ここでランチを。。。。。。

 私達が案内された部屋は静かで素敵な雰囲気の部屋でした。

他のお客様の邪魔にならないように写したので斜めからの撮影だったわね。

ここでは食べ放題のランチ

 

まずは友達のお誕生日をお祝いして。。。。。。

かんぱーい

お店ではノンアルコールしか置いてないそうですよっ!

 

 

  

ここは90分の食べ放題のお店

食べ放題と言ってもねぇ  

それぞれ自分が食べたいだけ食べて終了でーす。

この後はパンやスィーツの買い物でしたが私はブルーベリーロールだけでした。

お腹が満腹の時って買う意欲も減りますねっっっ!

 

 

この後はお隣の「花園道の駅」 でお買い物

野菜を買ったり、花を買ったり車は沢山の品々でした。 

私は花は今回買わなかったわ。

その代わり、レタスの苗があったので買いました。

昨年もここで買ったの。。。。。。

プランターに植えて家庭菜園で楽しみました。

その成長は後ほどアップしたいと思ってます。

 

ここを後にして次は以前も行ったお店

 

このお店の前の雰囲気が好き

デビ婦人や有名芸能人の写真も店内に沢山あります。

 

ここのカリントウは美味しいですよ 

こんな感じで一日、友達と楽しんできました。

 

帰りには熊谷のでスーパーでお買い物したり

ついでに洋服店さんへも行ってお買い物。。。。。。。。

 私が買ったのはこれ

ポケットもあるし、これから活躍しそうな感じでしょう?

 

午前10時に出かけて帰って来たのは午後4時30分

遊びに出かけてると時間のたつのは早いですね~~~。

連休にも何処かへ出かけられると良いなっっっ 

皆様も良い連休をお過ごし下さいね。


お誕生会はオニギリで。。。。。。。

2012年05月12日 | 誕生会

今日も朝から風が吹いてて、午後になっても止みそうもありませんね。

せっかく、花芽が沢山ついてるバラの花が今にも倒れそうなんですよーーー。

 

この二人も 「寒いよね~っ!」 などと会話をしてました。

小顔のパン君 お腹回りは自慢です。

そろそろカットに行かなければいけないマロちゃん。

この二人が寄り添う季節はまだまだ続くのかしらね~~っ!

 

 

 今朝はご近所の方から東北のお土産を頂きました。

 GWに行ったそうです。

 

 青森、秋田へとお出かけしてきたそうです。

                                                      

 スポンジがフワフワで程よい甘さでした。

 

 

 

それから、それから昨日は私達のお誕生会でした。

本当は3月の予定だったけど、皆さんの都合が合わなくてねっ!

 

10時30分

これからお迎えに行くけど大丈夫?と連絡が。。。。。。

最初は少し足を伸ばして幸手市に行って大人の食事を楽しむはずでした。


しかし

行った先は新緑の山 

先日のカタクリの群生地より少し先の大平山です。

 

ここに来る途中で真っ二つに割れてる山を見ました。

あの震災の時に割れたのかと思いますが、凄かったですよーー。

山が割れるなんて在るんですね~~っ

山すそには多くの住宅が見られました、被害は無かったみたいで良かったです。

とっても恐怖だったでしょうね~~っ 

 

 

 

 お友達が予定より早い時間のお迎えだったのでカメラを忘れてしまって

スマホで写してきました。

 

夫のお昼も準備できてなく、カップラーメンを食べてもらったのですけど 

 

 この新緑が本当に綺麗で、自然がいっぱいの環境に大満足でした

私の住んでる所には山が無いのがとても残念です。

山を見て四季折々の移り変わりを感じられたら良いのに。。。。。

 

美味しいお食事は今回は変更となり残念だったけど、新緑の山が魅力的だったのでいいかも~~~。

 

車で一時間の所ですが、子供達が小学2年ごろに遠足で行った場所です。

 

そんな訳でお昼は道の駅でオニギリを買って食べました。

 

 

 本当はどこかでお店を探して食事会も考えたのですが、コロッケも食べたのでお腹がいっぱいになってしまって、これで食事は終わりになりました(笑)

ここのコロッケはソースが無くてもジャガイモの甘さで美味しいんですよ。

たまには外で美味しい空気と一緒のオニギリも良いですね~~

 

 

                                             

 

 

 クリームあんみつ

こちらは市内に戻ってから皆さんで食べました。

 

 

 

 私達4人のお誕生会

今年は思いがけない新緑の山へ出かけられて

これもまた楽しかったです。

 あ~~~~っっっっ! また行きたいでーーす。

 

 

 


大切な友達と。。。。。。。。。。

2011年10月14日 | 誕生会

 最近は、何故かコタロウに嫌われてるパン君です。

病気になる前までは少し仲良しだったのに、退院後はコタが

フーッ&シャーーと威嚇?の様な仕草でパン君を嫌います。

難しいですね~~っ

 

 

そんな事も心配でしたが、昨日は仲良しお友達4人でランチへ行ってきました。

 こじんまりしたお店で昭和を思い出すような入り口でお気に入りでした。

入り口の戸がまたレトロで素敵でした。

 

お店の中には焼き物もお手ごろの値段で置いてあります。

テーブルに座る前に、手にとって見せていただきました。

手づくりの品は、同じ物が2つと無いからいいですね~~。

 

お店の中は古民家風で落ち着いた雰囲気が私にぴったり。。。。。

           

       

             

 

 主婦の方が作る料理は優しくてお口に合うと思いませんか?

 

 お腹が空いてたので私だけがご飯のおかわりしました。

4人のお友達と色んなお喋りが続き時間の経つのも忘れてゆっくりっていいですね~~~。

 

皆さんのそれぞれの数年間の悩みや愚痴も話題に出ましたが、

幸せそうに見えてても、何かしらの悩みを抱えてるのが人生なのかとつくづく感じました。

その悩みを話せるまでには相当に時間が必要だったみたいです。

これからも、私の大切なお友達です。

この方たちとの繋がりを私も大切にしたいといつも思ってます。

 

食事が終わった後、私はこちらを買いました ↓

 

  

これからの季節はお茶が美味しいですよねっ!

 

そして一番のお気に入りは お地蔵様

迷う事無く手に取りました~~~~~~~。

訳も無く私は お地蔵様 が好きなんですよねっっっっっ

両手を合わせてる姿が微笑ましく疲れも飛んでしまいまーす。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 


感動のドキュメント明日放送予定です。

2011年05月13日 | 誕生会

ここでは何度か紹介したことのある、車椅子のママ が明日TBSで放映されます。

2011年5月14日 (土)

15時30分~16時56分

 

               の絵本がテレビで紹介されます。

TBS特別番組    「感動のドキュメント ママは絶対負けない」

突然の事故に遭い車椅子の生活になった彼女が授かった

新しい命の誕生。。。。。。。。。

 

生死をさ迷いながらも力強く生きて子育てに主婦に頑張ってる若い

ママさんのドキュメントです。

私の住んでる車椅子のママさんはとっても美人ですよ

 

 

 

昨日まで雨降りだった悪天候も今日は晴れ間が見えましたね。

今日は私達のお誕生会でした。

毎年3月と9月に楽しんでるのですが、地震が落ち着くまで様子をみてました。

 

それで今日、やっと4人が集まって楽しんできました。

 

お友達の旦那様が”手打ちうどん”をつくってくれたり。。。。。

昨年の時もご馳走になってましたね。

私は”あのピザ”を一枚とお肉の料理です。

天麩羅を揚げてくる友達やお赤飯を作ってくれる友達だったり。

 

特別お洒落なお料理はないけど、でも、それでいい。。。。。。。。

それが長続きする事かとも思うわね。

ケーキは順番を決めて買ってます。

今日のケーキは K さんでした。

毎回、決まったお友達の家でのお誕生会です。

庭も広くて、長閑な田園風景も楽しめて時間を忘れてお邪魔してしまいます。

もちろんビールもお酒もありませんが、たわいの無いおしゃべりが楽しみなんですよね。

お洒落なお店もいいけど、私達って落ち着いて時間も気にならない彼女の家が一番です。

今日のお誕生会でも、やはり地震と原発の話になりました。

 

地方出身は私だけのお誕生会ですが、こうして皆さんと出会えて長いお付き合い

をして頂いてることに改めて感謝する機会でもあります。

今日もお腹いっぱいに食べて来ました、夕飯は食べたくないくらい。。。。。。。。

 

         明日のドキュメント、お時間のある方は見てくださいね~~~~

 

 


元気を頂いて良かった♪

2009年09月19日 | 誕生会

今日の夕焼けが綺麗だったので思わず庭へ出てパチリと一枚。

明日は秋晴れでしょうか?

こんな夕焼け初めて見たような。。。。。。。。。

 

今日から連休とあって何処の高速も渋滞らしいですけど、

我が家の夫は連休は関係なく働くそうです(笑)

 

 お誕生会 

昨日(18日)はお友達4人で毎年行ってる秋のお誕生会でした。

春組と秋組みに分かれてお互いに祝ってます。

スポーツを通してお友達になった方達です。

 

私の運転ですから  はありませんけどねっ

 

プレゼント

家庭的だと思いませんか?

主婦はこんなのが一番嬉しいんですよね。

私は大豆畑を頂きました。

この中に入ってたの

 

液ダレしない醤油さし。。。。。

うん、これも欲しいと思ってたわ

そんなプレゼント交換も楽しかったわ。

おしゃべりも弾んで良かった良かった

 

少し前まで少々凹んでた自分がいました。

でもこうして皆に会えて楽しいひと時を迎えられて気分転換が出来ました。

いつまでも、幾つになってもこのお友達とお誕生会が開ける事に感謝

ですよね  

 

帰りにはお花も頂いて

道端にあった”すすき”もチョイスしたりして。。。。。

相変わらずセンスの無い活け方ですけど

玄関にお花って良いですよね

 

家に着いたらこの二人です

 

何してたんでしょうね~~~~~

まさか私の悪口言ってるなんてことは無いでしょうね

 

連休の皆さん、楽しい休日を迎えてくださ~~い


楽しかったわよ♪

2009年03月09日 | 誕生会

先日の6日は恒例のお誕生会でした。

毎年 ”春” ”秋” の 四人が集まって楽しい一時なんですよ。

この四人が集まるのは一年に2回だけ、それでも良いんです。

皆が友達なんですから。。。。。。。

 

各自持ち寄りです。

 

このイチゴは凄く大きくてオチョボ口の私は3口で食べました。

とっても甘くて糖度がいっぱいの 

 

 

ボケましたが、チラシ寿司

お酢の割合が凄く上手で旨かったよ

 

 

これは、私が作った ”すいとん” です。

いつも皆さんの要望です、ツルッとして喉越しも良くて美味しいよ

 

 

今回は私がケーキを買う事になってたので

一人3個づつ。。。。。。。

バースディーケーキよりショートケーキの方が楽しみもあって良いみたい

 

 

ケータイ入れ

お友達からのプレゼントです。

私好みの”和”がステキでしょ 

あっ!皆のも写せばよかったわね 

 

 

帰りにはお土産に”おもち”と”あんこ”まで頂いてきました。

この日の朝に大学教授の旦那様が作ってくれたそうです。

『○○○さん、美味しく頂きました、有難う~~です』

毎回決まったお友達の家に集まるのですよ 

そのお友達は、とっても癒されるお庭があって

そのお庭を散策出来るのが唯一の楽しみだったのに、

今回は大雨だったので、残念だったわ 

 

そして昨日は私へお祝いのメッセージ有難う御座いました

 

誕生日と結婚記念日だった昨日はお友達が家に集まって

賑やかな飲み会となりました。。。。

気が合う仲間との飲み会って本当に楽しいですね~~~ 

でもね~~っ!なんだか忙しかったのは私でした。。。。。

 

 

 

 


それでも、楽しかった♪

2008年10月04日 | 誕生会

昨日の”あそび”の続きになります。

お友達には畑や田んぼが沢山有る方がいます。

   これはその畑。。。。ぜーーんぶ

家から車で数分、とっても、のどかな場所で~~す

大学教授の旦那様はあまり手伝ってはくれないらしいの

”枝豆”

お食事前に”畑”に出て自分が欲しいだけ取らせてくれます。

家に帰って即、茹でました、う~~~ん、とっても甘くて美味しかった

そしてケーキ

これもケーキ

色んなケーキを食べたいので、ショートケーキなんですよ。

私が選んだのはこれ♪

実は此処だけの話、私はケーキってあまり好きじゃないの。。。。

でも無理してお付き合いで食べてます

これは”田舎風すいとん”です。

私が作りました。。。。。お袋の味です

”和風ワンタン”と言ったら想像が出来るかと思いますけど

ツルッとした喉ざわりが何とも言えない美味しさ

新鮮野菜、畑からの”水菜と焼き油揚げ”

 

スパゲッティーーー

お赤飯。。。。。。これは必ずお友達が作ってお土産にもねっ

 

 

炊きたてのお赤飯から湯気が。。。。。。ご馳走様

この他にも りんご煮、無花果の甘露煮等がありましたが

ケーキを買う方の連絡不足で二人がケーキ

いつも交代でケーキは用意するのですけど、

どうした訳か話し合いが出来てなかったみたいです。

そんな訳でいつもよりお料理の品数が少なめだったのです

その代わりケーキはお土産にもなりましたけどね。

それで、どんなお誕生会だったの?

あっ!そうよね~~、

毎度の事ですが食べる事に夢中で

な~~んにも中身のあるお話はしてませ~~ん

でも楽しかった。。。。いいんです、たわいも無いおしゃべりって好き

女性が集まると”人の陰口”が多いみたいですけど、

それが無い事って良いですよ~~~~~

でも、本当に何をおしゃべりしたのだろうね~~

記憶に残らないっていいな~~

明日は近所の方達と BBQ なの。。。。晴れると良いですけど。


遊んできます♪

2008年10月03日 | 誕生会

今日はお友達のお誕生会です。

お昼に4人が集まって賑やかに楽しんできます。

毎年、恒例ですが”春”と”秋”に行ってるのですけどね。

このお友達とは数年間スポーツで知り合いになって、仲良くさせて頂いてます。

お料理の得意な方、野菜作りの得意な方、手芸の得意な方。。。など等

皆さんそれぞれ得意分野があって私の先生なんですよ~~

私は今日、皆さんにご馳走する料理は

”田舎風のすいとん”

なんですよ

それぞれがお料理を持ちあって、美味しく頂くのです。

今日はどんなご馳走に出会えるのか楽しみ~~

ステキなお店でランチするのも楽しいけど、

こうしてホームパーティも楽しいですよ。

その様子は明日にアップできるかしら

 

 

 

 


嬉しい報告

2007年07月14日 | 誕生会

大型台風が各地に被害をもたらしています。

被害が少ない事をお祈りします。

そんな中、先程友人のご主人が嬉しい報告を、知らせに来てくれました。

彼女は峠を越したそうで、                                   先生から「これで、山を越えた」

と報告をいただいたそうです。

数日間、意識の回復も難しく、家族はどんなにか心配の日々だった事でしょうか。

「お母さん、大丈夫だよっ!」

と、ご主人が声をかけたら、目から<ス~ッ>と涙を流したそうです。

彼女も頑張ってくれました。

嬉しかったですよ~~っ!

今までのなんとも言えない、胸の仕えが取れました。

彼女は意識が戻りました。これから、まだまだ、大変な検査等があるかと思いますが、頑張る事と思います。

私事でしたが、皆さんにご心配おかけ致しました事、お許し下さい。

やっと、美味しく食事ができました。

「ほっ」として少し疲れ気味です。今夜はぐっすりします・・・・