人形と動物の文学論

人形表象による内面表現を切り口に、新しい文学論の構築を目指す。研究と日常、わんことの生活、そしてブックレビュー。

水平と垂直―「on your mark」PV試論

2014-07-26 14:15:33 | その他レヴュー
少し前ですが、CHAGE&ASKAのASKA逮捕の関係で、話題になったPV。
今年発売されるスタジオジブリのDVDに入る予定だったのに、ASKA逮捕の余波で入らなくなった…という。

いちおう、こちらから視聴することはできます。


1、繰り返しについて

主要登場人物はCHAGE&ASKAをモデルとしたと思しき二人の警官と、
翼の生えた少女。

一見して、同じ場面の繰り返しが何度かあること、
チェルノブイリ原発らしき場所があること、
新興宗教団体らしきものが描かれていることが分かります。

この繰り返しの部分の整合性についてあれこれ言われているらしく、
最後車が道を逸れて停車していることから、あの二人は死んだんだとか、
途中で車が落ちたときにもうみんな死んでてあとは夢なんだとか…
正直どうでもいいというか、アホなこと言うなあ…と思います。

PVなので、まずは歌詞や音楽との整合性を考えてみるべきところ。
歌詞や音程を参照すれば、(前奏)、1番、2番、サビの部分の繰り返し、という構成になっていることが分かります。
だからPVも、それと同じ構成になっていると考えると分かりやすい。
つまり、音程が繰り返される部分で画像も繰り返されてるんですね。

on your markは、(よーい、どん、の)「位置について」という意味だそうですが、
最後車が道を逸れて停まるのも、それが「位置について」だと解釈することができる。
つまり、そこから少女が飛び立つ…

歌詞はこちら


2、水平と垂直

さらに歌詞を見ると、落とす、見上げる(めがけて)、走る、という四つの動作が歌われていることが分かります。
落とす…「ほこりにまみれた服を払った」「落ちてゆくコイン」「振り落した言葉の夕立」
見上げる(めがけて)…「夢の斜面見上げて」「夢の心臓めがけて」(「夜明けを追い抜いてみたい」)
走る…(on your mark)「いつも走り出せば」

PVのほうも、基本的には3つか4つくらいの動きに還元できます。
トンネルのような場所を抜ける、見上げる、(落ちる)、走る、飛ぶ…
空間の構造も基本的には2種類。
円形の細長い空間(円筒状の建物)と、水平に広がる空間、ヴァリエーションとしての一本道。
これの組み合わせでPVは成り立っている。


3、生殖の隠喩

で、トンネル、飛行物体、原子力…これ、何かを連想しません?
そう、飛行物体に原子力って『重力の虹』だし、トンネルは出産を連想させます。
そう思ってみれば、最初に飛んでるヘリなのか飛行機なのかよく分からない小さい飛行物体、精子みたいじゃないですか??
トンネルのようなところを抜けて出てきた精子が男性器みたいな細長いビルディングを攻撃する…というのはなんだか変なのですが。
そういう意味では、生殖そのものの隠喩ではありません。
まあ、宮崎駿だしね(だから『風立ちぬ』は結構びっくりしたんだよ)。

おわり。






最新の画像もっと見る