海観察で楽しみのひとつ。
この時期にやってくる『クラゲライダー』

久々に宇和島で迎えるこの季節、ぜひ見たいわ~。
沖からの流れで藻やクラゲがドッと湾内に入ってきたら、要チェック。

ウチワエビ(イセエビをペシャンと潰したようなエビ)のと思われるフィロゾーマ幼生。
主人の経験上、不思議と大量のミズクラゲではなく、小振りのオキクラゲにいる事が多いらしい。
藻やクラゲに紛れながら浮遊し、運良くクラゲにつかまったりして移動するのかな。
いずれ底生生活に入る。
透明で薄っぺらいのにワシワシと手足を動かす。


まだクラゲの漂着はない模様。
主人が『来たよ~』と教えてくれたら、観察に出掛けよう。
この時期にやってくる『クラゲライダー』

久々に宇和島で迎えるこの季節、ぜひ見たいわ~。
沖からの流れで藻やクラゲがドッと湾内に入ってきたら、要チェック。

ウチワエビ(イセエビをペシャンと潰したようなエビ)のと思われるフィロゾーマ幼生。
主人の経験上、不思議と大量のミズクラゲではなく、小振りのオキクラゲにいる事が多いらしい。
藻やクラゲに紛れながら浮遊し、運良くクラゲにつかまったりして移動するのかな。
いずれ底生生活に入る。
透明で薄っぺらいのにワシワシと手足を動かす。


まだクラゲの漂着はない模様。
主人が『来たよ~』と教えてくれたら、観察に出掛けよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます