goo blog サービス終了のお知らせ 

おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

七折小梅 (5月31日~6月2日)

2009-06-06 23:32:42 | 梅仕事
梅仕事の季節がやってきた(去年の梅干仕込み仕上がり)。


今は梅酒用の熟れていない青梅が主流。
しかし、今年は小梅の梅干をしたいのだ。
小梅は普通の梅よりも早い時期に出回り、出回り期間も短い。


↓砥部産の七折小梅。購入直後。




様子見で追熟中。
部屋中がフルーティーな香りに包まれる。
このまま食べられそうな香り。

この近辺が産地でブランドとなっている「七折小梅」。
小梅にしては大きめでサクランボ大で肉厚。
普通の梅は、300円/1kg 程度で購入できる。
七折小梅はこの倍以上のお値段。
それでも、この地に引っ越してきたからにはチャレンジだ。


↓瓶も準備。




↓2日後。いい感じなので仕込み開始。




つづく。

梅購入

2008-07-10 13:34:38 | 梅仕事
梅酒用と梅干し用に購入。
一袋100~150円とお買い得。



早速梅酒を漬けた。
ひとつは梅酒用のブランデーリキュール。
もうひとつは泡盛古酒瑞穂35度(←もったいないくらいうまい酒)
ついでにらっきょうも。