奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

城ヶ峰登山 No282

2022-03-12 16:49:48 | 山登り

城ヶ峰 351.6m(城ヶ峰を登る会発足)1/2.5万地図[池野(岐阜8-3)]

2022年 3月 12日(土)27人(参加者)∔1人(お見送り)

8:30三輪神社集合~10:05ころ山頂10:30ころ~11:30三輪神社解散

 3月から毎月一回第二土曜日に「城ヶ峰に登る会」が始まった。主目的は参加者同士の山行情報の交換etc、集合は8:30三輪神社、申し込みは不要、雨が降ったら途中の城台山まで。大雨でない限り、中止にはなりません(笑)

 今回連絡を入れたのは、旧「月一健康山歩クラブ(昨年12月解散)」メンバー、「城台山を守る会」、旧メンバーが誘った人たちです。で、本日は予想を大幅に上回る28名が参加

 

 まずは三輪神社8:30、提案者Nさん開会のあいさつ、サブ提案の私もひとこと~登山開始

 

9:08 城台山(揖斐城址)通過

 

9:46 参加者の後ろ姿

 

10:15 城ヶ峰山頂過ぎたところの333m展望台から飯盛山~花房山方面を見る

 

左の白い山「小津権現山」、右「花房山」・・ブログ「城台山日記」から借用

 

10:24 城ヶ峰山頂で再説明

 

11:08 帰りの風景(城台山にて)

 

11:32 三輪神社に各自お参りして、自然解散

 

☆ 今日の反省など

・参加者は、月一・・会OB、近隣の山の会、地元の山を守る人たち(5人程度)でした

・ほとんどの人が来月(第二土曜日)も来ると言ってありました

・来月は、西の山まで足を延ばす班(弁当要)と城ヶ峰までの班(弁当不要)の山行になると思います。このブログの読者さん、どうぞ自己責任で是非、参加し、山のお友達増やしませんか??(参加費なし)

 

☆ 本日のコースは赤色往復、来月は青い線の「西ノ山」までの往復??、緑の線、黒い線は挑戦してください

 

注:車は、県の総合庁舎(三輪神社へ歩いて12分程度)に駐車して、神社に行きました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴 伊吹山 No281

2022-03-10 20:46:26 | 山登り

快晴 伊吹山1377m  1/2.5万地図[関ケ原(岐阜12-2)]

2022年3月10日(木)6人

行程 6:30 池田道の駅=7:17 上野登山口~12:05 山頂(食事)12:43~15:20 登山口= 池田道の駅

 伊吹山といったら、何を連想されますか?、私は子供のころ(多分小6)に見た大河ドラマ(第1号)「花の生涯※ 」の「伊吹おろし」・・、子供のころ何もわからずにテレビを見ていた、そのドラマはあまりおもしろくなかった(内容がわからなかった)ことを覚えている(大人になってその原作を読んだ)

 そんな伊吹山、冬には何度も行ったが、快晴(青空)で風もない日に登ったのは今日が初めて・・・

 では、写真で快晴の伊吹山紹介しましょう

 

10:54 これから急登はじまる

 

11:17 山頂へ、平日なのに10人は登っている

 

11:39 振り向けば霊仙山

 

11:04 山頂着

 

12:05 つらら

 

12:08 山頂から能郷白山(Mさん撮影)左の人、なぜかピッケル2本

 

山頂(Yさん撮影)

 

~昼食~

 

12:51 急坂を下る

 

12:55 急坂その2

 

   

13:03 急坂 その3

 

☆ 今日の反省など

・メンバーが良かったのか、無風快晴の伊吹山は初めて

・いつも紹介する「新日本山岳誌(日本山岳協会編著)」では、尊敬する村田正春氏が伊吹山を3ページにわたり執筆されている。図書館などでぜひ見てください

・奥揖斐山荘登山部、12日は揖斐の「城ケ峰」、13日石徹白「野伏ヶ岳」など予定、山頂でお会いしましょう

 

 

※ 記憶では、「花の生涯」の小説の出だしは、「伊吹おろし」が第一行にあったと思う

・グーグルによると、「花の生涯」は、1963年4月7日から同年12月29日までNHKで放映された大河ドラマ第1作目。原作は舟橋聖一が1952年から1953年まで「毎日新聞」紙上で幕末の大老・井伊井伊直弼の生涯を描いた作品である・・とある

・私は仕事の関係で昭和56年から8年滋賀県近江八幡市に住んだがそのころの彦根市長は井伊直が付く市長だったことを覚えている

・第2作は「赤穂浪士」、ドラマより今でも口ずさめる「ダッタ―、ダ、ダラダラ、ダッタ―・・」のテーマ音楽が印象的でした

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳霧氷 No280

2022-03-07 20:58:01 | 山登り

荒島岳樹氷 1/2.5万地図[荒島岳]

2022年 3月 7日(月)3人

 荒島岳は日本百名山だから、皆さん一度は登っているでしょう(私は一度だけ)。今日は荒島に年に何回も登るというY女史に誘われ登ってきた

 新日本山岳誌によると「・・この山の本当のよさは厳冬期である。霧氷に覆われたブナの林の中をゆっくりと歩き、「もちヶ壁」からの急坂の氷雪を登り、樹氷がつくり出すさまざまの造形を楽しむことができる・・」とある。Y女史は冬何回(今年も2回目)も荒島に来ているそうだが、こんなに素晴らしい霧氷は初めて・・といっておられた

 では、写真19枚を見ながら、荒島岳の霧氷を堪能してください

 

勝原コースで登りました

 

6:00 駐車地着~6:35 出発

 

7:01  新雪の中を歩く

 

8:18 霧氷現れる(この写真のみ画像調整)

 

8:34 霧氷

 

9:00過ぎ シャクナゲ平手前(同行のIさん撮影) 

 

9:00過ぎ シャクナゲ平手前( 〃 ) 

 

9:32 シャクナゲ平通過

 

9:59  シャクナゲ平からいったん下がってまた登る

 

~もちが壁通過に40分以上かかる。私のスノーシューでは壁が登れず、壁の真ん中付近でアイゼンに履き替えた。他のふたりは輪カンで登った(Iさん撮影)。壁は夏道は左から巻くそうだが、右から巻いた。斜度は約60度?

 

10:45 壁終盤(ピッケルがないので、手を雪に刺している)

 

11:04  一瞬晴れ間が!!

 

11:04 下を見る

 

11:04  荒島中岳手前でホワイトアウト、10m先が見えない、(行き先の山も全く見えない)

 

11:05  リーダー(右)、撤退を決断

 

12:05  帰り、もちが壁に差し掛かる(壁の急坂は一部後ろ向きで下る)

 

12:21 レンズが曇っているのではありません。ガスっているのです

 

13:00 食事後下山

 

   

14:48  朝は25センチの積雪が帰りは解けていた

 

☆ 今日の反省など

・3人のうち私含む2人がピッケルを車に置いて出発。もちが壁を登るとき、ピッケルがないのでストック2本さかさまにして刺して登った(ピッケルを車に置いてくるなんて、ダメだね~荒島岳をなめトル!! )

・もちが壁の急坂はハンパではない。ザイルを持って行くべきでした

 

行程 2:48 自宅発= 3:50 中濃総合庁舎= 6:00 駐車地 6:35~11:05 荒島中岳(ホワイトアウトで引き返す)~12:30 シャクナゲ平で昼食 13:00 ~ 14:48  駐車地= 中濃総合庁舎=揖斐(自宅)

 

 

 

☆ おまけ

古処山(859.5m 福岡県朝倉市)の帰り(秋月・黒門)。中学1年か小学6年生のころ

姉、兄さんらとトレパン穿いて山に(なぜかベルトをしている)。この写真みて、私と想像できる人はいないと思います(今と別顔)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBCビートルズと茶臼山・岸見山 No279

2022-03-03 15:19:38 | 山登り

BBCビートルズと茶臼山(234.5m)、片見山(266m)1/2.5万地図[岩佐(岐阜3号-4)]

2022年3月3日(木)1人

 今、写真のビートルズCDを聴きながらブログ書いています。ディスク2の表紙下にTOSHIBA EMI LIMITED MADE IN JAPAN と書いてあるので海賊版ではない。ディスク1に34曲、ディスク2に35曲入っていて、デビュー前の感じがする懐かしい曲入りCDです

 私がビートルズを初めて聞いたのは小学校6年生、10歳上の姉さんが(その姉が第1次登山ブームの人で中学生の私をいつも山に連れてった)隣の部屋で毎晩化粧しながらレコード(ミートザビートルズ)を聴いていた。私が好きだった曲はPSアイ・ラブ・ユーとベィビー・イッツ・ユー。ウソの英語でいつも歌って中学に(片道30分)通った

 ビートルズの映像を初めてテレビで見たのがエド・サリバンショー(福岡では2週連続で日曜昼に放送した)。その前に見たエリックバードンとアニマルズの2時間熱唱(ライブ)も衝撃だったが、エド・・(スタジオ版)で見たジョン・レノンが立って歌う「ツィスト・アンド・シャフト」は衝撃で、絶対、俺、歌手になろうと思った・・

 前置きはこの辺で!!

 

☆ 今日の2山紹介します

 まずは、点名:「岩佐」、ガイド本「こんなに楽しい岐阜の山旅100コース」では 茶臼山で紹介されています。登山口さえ見つければ、眼をつぶっても頂上に着くほど整備された登山道でありました。点名「岩佐」と地図名[岩佐]が同じとは凄い山です!!

 茶臼山の行程 9:37車止め~9:43登山口~10:05山頂~10:22車止め

 

では、写真みて一緒に登りましょう

9:37 近所の人に告げ、この道路に車を止めました

 

9:43 登山口、車止めのすぐ上です

 

10:05 山頂、山名板など一切なし

 

10:14 対岸の山の2番目の鉄塔の右が、これから登る岸見山(266mですので高い山の手前です)

 

~下山して移動~

 

10:41 岸見山の車止め山側で作業していた〇尾さん(85歳)

 K重工山岳部にいたとかで、岐阜の山はほとんど登ったと言われ、私が揖斐だというと奥揖斐の山(不動、千回沢、美濃俣、笹ヶ峰、屏風、平家、岩岳etc)をすらすらといわれた。いいと言ったけど巡視路がある登山口まで案内してくれた。岸見山東側の12町歩(約12ヘクタール)は俺の山だとも言ってあった

 

 

10:38 岸見山登山口(帰り11:49に撮影)

 

10:49 整備された階段

 

 

11:21 軽トラックが走れるほどの広い登山道

 

11:24 山頂にりっぱなお宮

 

11:27 参道もりっぱ(帰りに撮影)

 

11:43 正面は、先に登った茶臼山

11:55 駐車地(登山口から北へ約200m、トイレもあります)

(岸見山行程 10:48登山口~11:24山頂~登山口11:49~車止め=12:55自宅)

 

☆ 今日の反省など

・茶臼山、岸見山ともに、登山道が整備されて」いて、登山口さえ見つければ、間違うことはない。こんなにスムーズに登れるのだったら、あと1山計画すればよかった(笑)・・お昼は自宅で食べました!!

 

☆ おまけ

絶品 羽島市「魚勝」のウナギ(上)とう巻・・安くてうまい・・

 

 

☆ おまけ2

 

 マナスル登頂、この年僕4歳、姉さん14歳、第1期登山ブームの始まりか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 上平寺P積雪情報 ほか2 No278

2022-03-02 14:22:14 | 山登り

① 伊吹山上平寺駐車場積雪情報、② 城山207.4m[関ケ原]ほか登山、③ コメントについて

2022年 3月 2日(水)

 

① 上平駐車場情報

 今日、関ケ原の岩崎山、城山、大垣の勝山に行く予定で、NHK朝ドラ、カムカム・・を見た後に家をでた。明日新しい山友からの誘いで伊吹山に行くことにしていたので、先に駐車場の状況を確認しに行った

3月 2日 9時 9分撮影 駐車場はもちろん、路駐もできません

 結論:車は置けません。すぐ近くの上平寺集会所駐車場に登山者らしい4駆の車が1台止まっていたが、これは(前もって地元の方の承諾をもらっていなかったら)エチケット違反でしょう!! 

 

② 岩崎山(338.4m)、城山(307.4m)、勝山(53.0m)3座に挑戦  

9:47 岩倉山の駐車地の積雪

・岩倉山、カンジキを持ってこなかったので、この雪見て岩倉山は敗退。私、決断は早い!!

・城山は登りましたので、地図と5枚の写真で紹介します(登り約1時間)

 

 

10:47 この尾根から登ります

 

 

10:43 山頂、雪のない晴れた時に弁当持参でまた来ます。きっと伊吹山がりっぱに見えるでしょうね!!

 

10:47  登山道は綺麗です(下山時)

 

10:52 道標もありました(下山時)

 

10:55 この看板の後ろから登ります

 

・大垣の勝山にも行きましたが、三角点がある山の所有者はお寺で、山側は「関係者以外は入山禁止」と看板に書いてあったので、引き換しました。勝山は、登ったことにします(笑い)

  今日で残るは[1-1大鷲1][1-3石徹白6][2-1徳永1][2-2郡上八幡1][3-2美濃3][3-4岩佐1][4-1美濃関5][4-3岐阜北部1][6-2下大須1][6-4能郷1][12-2関ケ原3]で11枚 24座。明日は雪のない、どこかの山に登ります

 

 

③ コメントの返信の返信は

☆ コメント来る

Unknown (m)
2022-02-27 21:13:08
「金ヶ丸谷と励谷が東西逆に書いてある」とありますが、明治の陸地測量部の地図もそうなっていますよね?

それが逆だ(間違いだ)と完全に否定できる根拠は何なのでしょうか?ご教示願います。

No275に載せた地図(揖斐川町管内図)、地理院地図では励谷と金ヶ丸が逆

 

☆ 私の回答

Unknown (mさま)
2022-02-28 07:32:16
ご意見、ありがとうございます
誰がどう根拠と判断するかでしょうが、最新の国土地理院地図(私が持っているのは平成27年11月調整)ではそう書いてあります。ということは明治の測量部の地図を引き継いだ国土地理院がそう認めていると私は判断します、また美濃徳山の地名は旧徳山村住民の80人以上の人が参加して作られたものです。そこでもそう記載してあります。間違いだ、という根拠に判断できると私は考えますが、如何でしょうか? 地理院地図は、1/2.5万岐阜10号-4[広野]です

 

☆ 返信(回答)したのに、返信がないので、この件はmさん理解して頂いたものとして今日で終わりとします

 

★ 参考です

すごい建物ですね、さすが陸軍

 

 S49(1974)年、就職で岐阜(旧徳山村)に来て揃えた揖斐川流域の地形図の中の1枚、49年前のモノ大事に残しています。今使っている[関ケ原]は平成18年更新と書いてありました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする