思い立ったが吉日

備忘録というか雑感というか・・・

2学期開始

2006年08月17日 14時52分09秒 | 園からの連絡ノート
時々
半日保育のため省略

2週間の夏休みを終えて今日から2学期開始です
朝一はOTからなんだけど
1時間半も寝坊して(たっくんは既に起きてました)
朝食&身支度×2人分を30分そこそこで済ませ
何とか10分程の遅刻で済みました

伝い歩きも高這いも自分で積極的にしているし
体重移動やら足の運びやらもスムーズになってきました

『運動会(10月)には歩くかもねぇ』
なんて言われましたけど
さすがにそれは楽観視しすぎじゃぁ・・・

期待し過ぎない程度に楽しみにしておきます

お盆帰省

2006年08月16日 22時14分42秒 | 家事
時々時々
じゅんぺーの休暇に合わせ
じゅんぺー実家に1泊しました

昨日自宅近くのイタリアンバイキングお昼を食べてから
実家に向かったんですが
そのお昼ご飯があれもこれもと食べすぎだったようで
夕食はほとんど食べられず

昨日も今日もどこに出かけたわけでもないのだけど
作夜もすんなり寝て
今朝も普段どおりのお目覚め

車に乗ってるだけでもそれなりに疲れるのかな

高這い

2006年08月14日 17時35分27秒 | 育児
時々一時
四つ這い高這いに移行しました

以前から『高這い』の姿勢だけならよくやってましたし
手と足1歩ずつなら出てはいたんですけど
突然四つ這いは終了で
前進=高這いに

フローリングで膝が擦り剥けていたりするので
『痛くないのかなぁ』と思っていたんですが
汗で更に床に貼りつく感じで
痛みが増したのかしら

この高這い姿勢から手を離して
足だけでバランスを取るような格好もしていて
いよいよ立ちたいのかしら

でもお座りは未だに嫌いというのか苦手で
ゴロゴロ寝転がって遊んでいるか
高這いで移動してるっていうのは
なんとも不思議

中華バイキング

2006年08月09日 14時25分23秒 | 雑感
時々のち
たっくん連れての外食もすっかりお手の物で
今日は中華バイキング

際限無く食べるといった感じで
雑穀粥
点心(蒸し餃子各種)
茄子の煮もの
青梗菜のクリーム煮
ミニケーキ(フルーツムース&チョコケーキ)
プリン
杏仁豆腐
蕎麦茶

バイキング方式で良かった

じゅんぺーと交替でたっくんに食べさせたので
母もおいしく食べられました

時間がずれていたのか
あまり混雑もしていなくてゆっくりできたし

バイキングじゃなく単品オーダーのお客さんも結構居たな
バイキングメニューの中の塩ラーメン(1/3量くらいのミニサイズ)も
なかなかおいしかったので
次は単品のラーメンも試してみたいところだわ

宿泊交流会

2006年08月07日 13時03分25秒 | 育児

今年も年に1度の宿泊交流会に参加してきました

アデノイド手術以降の体調良好な状態は続いているし
『食べる』ことが順調に進んでいるので
外出するのはすっかり楽になりました

今年で3度目の交流会参加だけど
入会してすぐの交流会は
予測不能の嘔吐で電車はもちろん
2時間も車に乗せての移動は不可能と思われ不参加

2年前の初参加は注入一式に酸素ボンベ(使わなかったけど)持参

昨年は瓶詰め離乳食と吸引機持参

でも今年は
集合前に会場近くのファミレスでお子様カレーをたいらげ
母のサンドウィッチまで横取り
夕飯も子供用オムライスでご満悦

母の研修中はボランティアさんと一緒にコンサートに聴き入り
お昼寝無しで早々に寝就いたと思ったら
翌朝は5時頃起床で窓際のカーテンと戯れておりました

同室だったkopetan(3歳2ヶ月)とは
TVをどちらがより前で見るかのバトルを繰り広げ
男の子育児のこれからを暗示していたりして

体調的なことも発達に関しても
ここ最近はある程度見えてきて
『悩み』というほどのことも無く
かなりお気楽に参加できた母ですが
実際に他の子どもたちやご家族に会えるのは
やっぱり何よりの励みです

来年度は関西方面での開催予定になりそうで
たっくん新幹線デビューかなぁ

マメちゃん母さまの参加レポート

園外保育

2006年08月02日 14時27分03秒 | 園からの連絡ノート
のち
連絡ノートは省略

公営プールで園外指導です

気温はそこそこあったものの
曇り空だったので水温が上がらない

浅いちびっこプールに居る時から
腰まで浸かるのがやっとで
胸まで沈めると泣いて嫌がってました

造波プールは波打ち際だけ
流水プールはみんなと写真を撮っただけで終了

術後久々のプールだしね
今日は水が冷たすぎたわ

解散時間の頃になって晴れてきたりして
それでも母は肩の辺りが灼けてしまったようで・・・ヒリヒリ

車のキーが水着のポケットに入れっぱなしになっていて
帰りがけにドキドキしたよ
無事にキーレスエントリー使えてセーフでしたけど

お買物

2006年08月01日 16時26分25秒 | 園からの連絡ノート
時々
今日は涼しくて気持ちのよい一日でした。
公園までお散歩に行ってきました。
バギーに乗るとすぐに日よけを自分で動かしてニコリ!!
ごきげんでした。

公園に着き、50円をお当番のMさんからもらい、お買い物へ行ってきました。
いろいろなおかしを1つずつ見せていったのですが、手で"いらな~い"と払いのけるたっくん。
でもドーナツとボーロはじ~っと見ていたので、この2つを買いました。
お店の人に50円玉を上手に渡していましたよ!

お菓子の入った袋を両手でしっかりと持っていたたっくん。
芝生のところへ行って、そのお菓子を食べました。
最初はボーロをあけるとすぐに袋の中に手をのばし1コつかんでパクッと食べていたのでした。
おいしかったようで、ニコニコ~。
ドーナツもパクパクと食欲旺盛!!

ドーナツ1コをRくんのチョコどらやきと交換。
ドーナツよりも気に入った様子でした。

時間になり"もうおしまいね~"と片付けはじめると"うぇ~ん!!"と。
おいしいものは、ちゃんとわかっているんですね。
もっと食べたかった様です。

帰ってきてすぐに給食でしたが、全く影響はなく、給食もとってもよく食べていました。
"別腹"というのは本当のようですね!!<抜粋>


1学期最終日なので『おたのしみ会』というのか
おやつ付きだったようです
帰宅してからもプリンを食べてましたが
夕飯も普通に食べるんだろうなぁ

手術で少し細くなったとも言われましたけど
簡単に元に戻りそうだな


『1学期まとめ(抜粋)』

<あそび,コミュニケーション>
絵の具遊びでは自分から手を出し絵の具のついたボールやビー玉を転がしたり、手形をつけたり、ホットケーキ作り遊びでも甘い匂いのしないべっとりとした感触の小麦粉に手を伸ばしこねたりするなど、今まで苦手だった感触遊びを長い時間楽しむことができるようになりました。
1回目の経験を学習したような様子も見られました。
苦手な感触遊びでは、体が固まってしまうということもありました。
公園ではブランコを指差し「乗りたい」と伝え、うつぶせの姿勢で乗ると地面を足で蹴って揺れを感じ、前後だけでなく蹴り方を変え、左右にも揺れて楽しんでいます。
プールでは、底を蹴ってあおむけ,うつぶせと体勢を変え、どちらの体勢でも手、足、体を動かし自分の行きたい所へと泳いでいます。
お友達を意識し御友だちの遊んでいる方へ近付いて行ったり、押したりひっぱったりするなど、お友達と関ろうとすることが多くなりました。
また、お友達の真似をしているような微笑ましい姿が見られます。
担任の中でもその日の担当の職員とその他の職員とで反応が違います。
模倣遊びややりとり遊びでは次への期待心を持ち、反応を楽しんでいます。

<からだ>
四つ這い,つたい歩きが増え、目的を持った動きが多くなりました。
毎朝階段を上ったり、移動だけでなくトイレから立とうとしたり、イスからおりたりとたくさんの動きが見られています。

<基本的生活習慣>
食事:
前半はペース,一口量をつくるため介助で食事を進め、後半はスプーンを握り自分で食べています。
手掴み食べも増え、口にたくさん入れてしまわないよう言葉がけをして、一口の適量を知らせながら進めています。
唇を使い上手に取り込み、食塊を舌で左右に動かし奥歯にのせ、よく噛んでいます。
咀しゃく力もつき、いしきして咀しゃくする姿が多くなりました。
食形態は普通食,普通食をつぶしたものを様子を見ながら変え、好き嫌いなくなんでも食べていますが、口の動きを止め食材の味の違いを感じる様子も見られます。
スプーン投げ、食材投げには1つ1つ要求があり、気持ちに寄り添い、投げる意味をくみ取りながら食事を進め、投げることも少なくなりました。
苦手な水分では積み重ねることで一定量を飲めるようになり、飲まなくてはいけないことがわかってきているようです。
食事中はお友達や職員の「おいしいね」の声に拍手をしたり、周りの様子を見たり、食事の雰囲気を楽しんでいます。

排泄:
新しいトイレにも慣れ、長い時間座っていられるようになり、成功の回数が増えてきました。

着脱:
自分でできることが増え、上着を脱ぐとき着るときのバンザイに加え、ズボンをはくときは左右の足を通し、両手でズボンを引き上げることもできるようになり、1つ1つが力になってきています。
靴,靴下は自分で脱ぐこともでき、はくときは靴をよく見て足をいれてくれます。

<交流保育>
慣れない場所に、周りをきょろきょろ見回しながらも園と少しも変わらぬ表情で、場の雰囲気を楽しむたっくん。
笑顔や相槌、豊かな表情に、お友達も思わず笑顔を誘われ、それがまた笑い声を呼び、仲良くなるのに言葉はいらないという感じでした。

<まとめ>
少人数、新しい担任になって4ヵ月が過ぎました。
4月当初は新しい環境に戸惑い、新しい担任には「ブゥー」をしたり、物を投げたり、どんな人なのか見極めているようでしたが、今では環境,担任にもなれ、いろいろな表情を見せてくれるようになりました。
笑顔を職員だけでなくお友達にも見せるようになり、お友達に近寄り一緒に遊ぼうとする姿が見られるようになりました。
お友達とお友達とのかけ橋になり、輪を作ってくれます。
アデノイド手術のため入院があり、辛い手術でしたが、元気にはねのけ大きな成長の兆しを感じさせてくれるたっくんです。
2学期たくさん遊べることを楽しみにしています。

前回(2006年3月)まとめ