思い立ったが吉日

備忘録というか雑感というか・・・

始業式

2004年04月07日 20時42分55秒 | 母子通園


始業式ちゃんと出られました。

しっかり寝て体力快復したのか昨日の夕方からほぼいつもどおり。

担任の先生も3人中2人入れ替わりで、心機一転スタートです。

去年が言われたかどうか覚えて無いんだけど、
今年は雑巾2枚作っていかないといけないらしい。

粗品タオルでも探さなくちゃ!

2枚ならミシンを出すまでもないよねぇ。

手縫いでちと頑張るかな?

明日は川沿いの桜並木まで花見がてらのお散歩予定です。

寒くないといいなぁ。

夜間外来

2004年04月06日 20時41分29秒 | 育児


予防接種の副反応なのか深夜から39度を越える発熱で夜間外来受診してきました。

帰宅後もひたすら寝続けてます。

明日は始業式じゃなくて小児科かな?

三種混合はもう4回目だし気にもしてなかったんだけど、
副反応の高熱なのかなぁ?

前3度はちょっと機嫌が悪くなったりしたけど、
こんな高熱は他の予防接種も含めて始めて。

元々ちょっと風邪気味っぽかったのが悪化したのかなぁ?

でも体調悪いときは必ずと言っていいほど付いて回った嘔吐が無いだけでも、
ちょっとホッとしてる。

けど、今年は年明けも最悪だったし、誕生日も入院中、
これで新年度のスタートも躓いちゃったかなぁ。

いつ頃上り調子になってくれるのかしら?

三種混合 追加接種

2004年04月05日 20時39分17秒 | 育児


雨模様だった昨日はかなり寒かった。

と思えば、今日はこの天気。

なかなか鼻水止まらないたっくんにはなかなか難しい季節です。

体調崩してなかなか進まない予防接種。

気候&体調がいいうちに進めないとね。

ということで麻疹からほぼ1年ぶりで三種混合の追加接種に行ってきました。

出かける前に家で体温を測ると36.8度と微妙。

お昼の離乳食を食べ過ぎ&どこかに引っかかっていたらしく、出かける直前に嘔吐。

ぐったりって感じでも無かったし、とりあえず病院までは行ってみることに。
(どのみち嘔吐が続くようなら病院来なくちゃいけないし・・・)

車乗せたし、お昼後で眠くなっていたようで
体温はやっぱり36.8度だったんだけど機嫌は良さそうだし接種できました。

身体を押さえられた時点でグズグズしたけど、ほぼ泣かずに終了。

強くなったもんだ。

次は感染力の強い水疱瘡の予防接種で予約しました。

任意だけど、たっくんの場合は予防接種で
少しでも軽く済むようにしておいたほうがいいんだろうなぁ。

掘り出しもの

2004年04月01日 20時36分35秒 | 雑感
のち

NuBra買っちゃった!

スーパーのちらしで食料品とせいぜい子供服くらいしか見ないのに、
たまたま目に留まったのよね。

定価は10,000を越えるものだし、
欲しいとは思いつつもかなり高価な気がして買うには至っていなかった。

安価な類似品が出回ってもいたけど、
機能・品質的には劣るなんて話も聞いてて躊躇してたんだ。

それが正規品がかなりお安くなってたので出かけてみることに。

すぐに見つかったんだけど品切れの張り紙がしてあって箱が4つだけ出てた。
「売り出し日の昨日すぐ来なきゃダメだったか」と思ったんだけど、
サイズも色も欲しいものが1つだけ残ってた。

これはもう買うしかないでしょう!

肩凝りがひどいのでストラップレスはすごく楽。

かといって、年齢と共に筋力&肌の張りが衰えてくると
どうも下がってくる感じは否めなくて・・・。

これで今年の夏は肩が開いた服とかタンクトップとか楽勝で着られそうだわ!

たっくんの離乳食は一応2回食。

朝は軽めにお気に入りのベビーダノンを上げてます。

そのせいか次のお昼は食いつきが悪くなった気もするけど、
1日トータルで見れば結構食べてるよね。

お粥には口を開けないのに、
グリーンピースのペーストなら食べたりとか好みも出てきた模様。

そろそろうどんとかパン粥とか
基本の炭水化物も変化を付けてあげないとダメかもねぇ。