朝わたしが起きたときは感じなかったのだけど、
たっくんがなかなか起きないなぁと思いつつ9時を回った頃グズグズしながらお目覚め。
と思ったらやけに熱い。
体温を測ると38.6度。泣きながら起きたせいかなぁと
小児科に行くかどうか考えているうちにたっくんはまたトロトロと眠り始めた。
小児科の受付は11時まで。
1時間そのまま寝かせてもやっぱり38度を越していたので小児科へ。
診察前にもう1度体温を測ると39.6度。ガーン・・・。
病院来て良かった。
土曜日でかなり待ち時間が長そう。
途中、看護助士さんが様子を見に来たりしてくれた。
40度近い発熱じゃぁかなり可哀想だと思ったらしい。
今朝飲ませたミルクを吐くことも無いし、
多少ぐったりって感じではあるけど寝ているので、
保冷剤をもらって順番待ち。
診察を受けると先生曰く「かなり機嫌悪いねぇ。辛そうだなぁ」と。
「やっと来たか突発性発疹」かとも思えるけど、
血液検査の結果が炎症反応は高い(3)し、
白血球数は多い(24,000)しで、突発とは所見が微妙に違うらしい。
胸部X線も問題無いし、
前回の入院時のように呼吸状態が悪いってこともないので、
点滴を受けて抗生剤を処方してもらって夕方には帰宅。
自宅に戻ってからは熱も38度割るくらいまで下がってきたし、
多少グズグズしてるけど今朝に比べれば格段に快復してる。
やっぱり突発ではなかったのかしら?
明日は休日診療のお世話にならないといいのだけど・・・。