文化の日
たっくん今度は風邪でしょうか?
鼻水がすごいことになってます。
寝ている間もものすごい鼾になってるし、
立て抱っこするとタラタラでカピカピになるし。(T^T)
へたに仰向けにすると鼻水が喉まで落ちて気持ち悪いみたいで、
咽て吐いたりして・・・。
鼻水を止める薬も先週からもらって飲ませてるんだけど、効かないのかなぁ。
下痢はちょっと形が見えてきた感じです。
抗生剤は腸の中の良い菌(ビフィズス菌とか)も殺してしまうので、
普段とうんちの様子が違うのは仕方のないことだけど、
水様便じゃなくなってきたのは薬が効いているんだと思います。
少しずつミルクを増やして体力を回復しましょう。
今回の嘔吐や下痢と同時期に現れた蕁麻疹のような湿疹。
離乳食であげていた重湯(米)に反応していたのか気になります。
細菌感染で胃腸が弱ってる今はアレルギーかどうかの判断もできないし、
下痢が良くなって、離乳食を再開した時点でもう一度様子を見ていかないと。
アレルゲンの抗体検査もそれからで構わないけど、
なんとか効率の良い栄養接種の方法を模索中のたっくん。
アトピーで食品の制限が掛かったりすると、また辛くなるな。
味もかなりうるさいみたいで、
なかなか口を開けてくれないのに、
何か身体にも心にもおいしく食べられるものはないかしら?
たっくん今度は風邪でしょうか?
鼻水がすごいことになってます。
寝ている間もものすごい鼾になってるし、
立て抱っこするとタラタラでカピカピになるし。(T^T)
へたに仰向けにすると鼻水が喉まで落ちて気持ち悪いみたいで、
咽て吐いたりして・・・。
鼻水を止める薬も先週からもらって飲ませてるんだけど、効かないのかなぁ。
下痢はちょっと形が見えてきた感じです。
抗生剤は腸の中の良い菌(ビフィズス菌とか)も殺してしまうので、
普段とうんちの様子が違うのは仕方のないことだけど、
水様便じゃなくなってきたのは薬が効いているんだと思います。
少しずつミルクを増やして体力を回復しましょう。
今回の嘔吐や下痢と同時期に現れた蕁麻疹のような湿疹。
離乳食であげていた重湯(米)に反応していたのか気になります。
細菌感染で胃腸が弱ってる今はアレルギーかどうかの判断もできないし、
下痢が良くなって、離乳食を再開した時点でもう一度様子を見ていかないと。
アレルゲンの抗体検査もそれからで構わないけど、
なんとか効率の良い栄養接種の方法を模索中のたっくん。
アトピーで食品の制限が掛かったりすると、また辛くなるな。
味もかなりうるさいみたいで、
なかなか口を開けてくれないのに、
何か身体にも心にもおいしく食べられるものはないかしら?