goo blog サービス終了のお知らせ 

大川原有重 春夏秋冬

人は泣きながら生まれ幸せになる為に人間関係の修行をする。様々な思い出、経験、感動をスーツケースに入れ旅立つんだね

生き抜く力をもらう 11

2009-07-23 14:00:00 | 読書
 引き続き『生き抜く力をもらう』の引用です。


 近ごろ日本人を見ていて疑問に思うのは、はたして彼らは人生観や世界観を持っているのだろうかということです。どうも日本人は、親も子供もそれらを持っていないように思えるのです。
 人間は広大な宇宙の中で生きています。さらに一個人の人間も宇宙の一部として存在しています。そして誰もが、自分の中に小さな宇宙を持って、地球をよくするために生まれてきたのです。
 ところが今の世の中、そういった人間本来の努力が失われているように思われてなりません。人間本来の生き方をする……そのためには、いい人生観を持たないといけません。
 人間は、なぜ生まれてきたのか、何のために生きるのか、どのようにして働くのか、どういう目標を持つのか……といったことなど、人生の目標を明確に持つことが必要なのです。
 人生観がないと、生きる価値がわかりません。例えば、日本人は身体についての価値観は、ほとんどゼロに等しいようです。生命保険会社に保険料は払っていても、自分自身の身体に対して、どれほど深く考えているのか……。だから、自分の命を大事にしないことにもつながるのではないでしょうか。

 中国のことわざに、「豚になっても死なない」という言葉があります。これは、お父さんとお母さんが生んでくれた身体だから、たとえどんなことがあっても自ら命は絶たない、ということなのです。
 日本人は、「豚になったら嫌だから死ぬ」という人が多いのではないでしょうか。自殺率が高いことも、それを証明していると思います。人とは何か、生きる価値とは何か、ということを日本人は根本的にわかっていないから、すぐ自殺したりしてしまうのではないでしょうか。

(孔健の言葉)

中森ジュアンのメッセージ 16

2009-07-23 07:00:00 | 日記
151 すべてを受け入れる、勇気と愛をもちましょう。
    すべてを受け入れる事は、宇宙の法則なのです。

152 どんなに重たい過去があろうとも、心配は無用です。
    新しい心で新しい生き方を、今すぐ始めることです。

153 あやふやな心でやる事には、あやふやな結果がでます。
    強い決意をもって実行すれば、宇宙の援助が働きます。

154 物事が思い通りにいかなくても、心を乱さないことです。
    喜んで勇んで進み平常心で待つ、バランスをとることです。

155 太陽を全身全霊にたっぷりと吸い込みましょう。
    あなたの全身全霊が光と力と愛に満たされます。

156 迷い悩みは大海原に浮ぶゴミくずのようなもの。
    視野を広げてあなたの心の大海原を見ましょう。

157 自分をさらけ出すことを、恐がる必要はありません。
    裸の子供が海で泳ぐような本当の自由が得られます。

158 友達はあなたの心の一部、体の一部、人生の一部です。
    友達を大事にすることはあなたを大事にすることです。

159 軽く目を閉じて、静寂な呼吸をしていてごらんなさい。
    あなたがどれほど愛されているかが、わかるでしょう。

160 人や環境のせいにしている限り幸せにはなれません。
    何故なら、あなたの問題はあなたの魂の選択だから。